

今度友人の結婚式の余興で大人数で替え歌を唄いながら踊ることになりました(笑)
本番はきっとダンスに必死で歌は歌詞が会場の皆様に伝わらなくなってしまうと思い、事前にインストのCDに合わせて歌を吹き込んだものを流して踊りたいのですが、誰も録音方法が分かりません。
機材もCDをMDに落とすようなデッキしかなく、スタジオなどを借りてできるものなのか、機材をレンタルすればできるのか…と悩んでいます。
スタジオでしたら横浜近辺なら集合できそうです。
何か良い方法またスタジオなどご存知の方、是非教えてください!
お願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ニコニコ動画などでボーカルを自分の声に差し替えてたり、オリジナル曲、替え歌などの公開が盛んです。
結構皆さんイイ感じで録音できてます。始めたい方のまとめサイトがあります。目的は違いますが手段は同じなので参考になるかと思います。では、健闘を祈ります(^-^ゞ
http://www41.atwiki.jp/utattemita/
ありがとうございます!我が家のPCはオフラインなので友人宅かネットカフェで見てみます!ケータイで見られるでしょうか?やってみます☆
No.3
- 回答日時:
音質を気にしなければ、録音機能の付いたパソコン、ラジカセにマイクをつけて、バックで別のラジカセでCDを流しながら歌を歌って録音し、出来上がった録音ファイルをCDに焼き込めば出来上がります。
(外部マイクが使えればそこそこの音がとれます。)あとはソフト次第ですが、音楽とコーラスを別々のトラックに録音してミックスする、ミックス時点で残響をかける、なんてことも可能ですが素人さんが唄うということですと、バックに伴奏を流して一発で録音した方が簡単でしょう。
ありがとうございます!お気づきの通り、完全素人なのであまり高度な技術は使えませんが皆さんのご意見を参考になんとか頑張ってみます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 邦楽 中島みゆきさんの「最後の女神」って曲について 1 2023/04/05 10:04
- 演歌・歌謡曲 僕は昭和30年代に録音された歌謡曲が雑音無しでクリアに聴ける事がとても不思議なんですけど、誰もこれを 5 2022/09/14 00:52
- カラオケ DAMの精密採点の音程の項目について! 1 2023/02/08 18:56
- スピーカー・コンポ・ステレオ CD-Rについて教えていただけませんか!? 9 2022/12/12 23:04
- 楽器・演奏 人の声って音程が判りにくい物でしょうか? 昔から疑問に思ってるのですが説明が上手くできるかわかりませ 2 2023/02/08 22:34
- 演歌・歌謡曲 ちょっとお聞きしたいんですけど、今の50代や60代の男性や女性の方は今の小学生や中学生や高校生や若い 10 2022/05/14 05:49
- ラジオ ラジオのスタジオ 1 2022/04/28 15:57
- 音楽配信 月額ミュージックを聞くvs cdをインストールして聞く どっちが安い? 1 2023/01/05 14:57
- 芸術学 童謡は子供の歌声で聴く歌だと思うんですが、最近の童謡のCDは子供の歌声で入っていないし、CDジャケッ 2 2022/04/29 03:15
- テクノ・ハウス 20?30年前くらいの女性のアイドルが歌っている動画を探しています。お父さん(50前半)の若い時に流 2 2023/05/25 17:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
上階の住人が、床に堅い物を落...
-
ICレコーダーについて
-
ゲーム画面の音声を録音
-
Windows10にアップル(iPhone)...
-
「ケーブルを接続してキャスト...
-
LANケーブルを外したらネットが...
-
クラフトロボがPCに認識されま...
-
ノートパソコンのWiFiとLANケー...
-
iTunes7にしたらiPodが認識され...
-
2入力から1つのパワーアンプに...
-
ビジネスホテルでデスクトップ...
-
FMラジオの受信状態
-
USBでLAN
-
OSの違うケーブル接続
-
USBが認識しない。対策をいろい...
-
ウォークマンを買いました。
-
低圧ケーブルの継ぎ足し(直線...
-
2入力音声を1出力に
-
BIOS画面で、Failure ...
-
病室のインターネット回線を使...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
上階の住人が、床に堅い物を落...
-
屋外ライブを録音したいのです...
-
ICレコーダーを服に隠して、相...
-
Audacity 録音したものが聞こ...
-
MDからWAVファイルを作成した...
-
複数のマイクで同時に録音し個...
-
コンタクトマイクなどによる極...
-
鉄道の車内放送・走行音を録音...
-
録音について
-
発車メロディーを収録する機器...
-
マイクからプリアンプを通して...
-
ライブを高音質で録音するには
-
バンド演奏を高音質で録音可能...
-
ECM-719 というソニーのマイク
-
バンド練習に適したポータブル...
-
録音のための機械
-
CDの音と自分の声を同時に録音...
-
dbx376のセッティングについて...
-
MDディスクから Ipodへ
-
ゲーム音声の録音 (音がこもる)
おすすめ情報