プロが教えるわが家の防犯対策術!

GIANTのCS3000を購入しました。
ママチャリしか乗ったことがなく、クロスバイクは初めての超初心者です。よろしくお願いします。

(1)空気入れについて
CS3000は、英式バルブなんですが、一般車(ママチャリ等)も英式バルブですよね?
普通の空気入れで大丈夫でしょうか?
または英式バルブにおススメの空気入れがあったら教えて下さい。


(2)メンテナンス本について
クロスバイクの日頃の手入れの仕方がよくわかりません。
本は下記の本に注目しています。
 「MTB・クロスバイクトラブルシューティング 飯倉 清 (著)」
http://www.amazon.co.jp/MTB%E3%83%BB%E3%82%AF%E3 …
しかし、私から見ると中級・上級者向けのように思えますし、トラブルの時に読む本のように思えます。いずれは買わなきゃと思うのですが、もっと初心者におすすめの日頃の手入れの仕方等も解説してる本やサイトがあったら教えて下さい。


(3)鍵について
ママチャリのように自転車本体に鍵が付いてないタイプなので、付属のダイヤル式キーチェーンと100円ショップのダイヤル式キーチェーンの2重にしています。

皆さんは鍵は、どのようにしていますか?
また、おススメの鍵があったら教えて下さい。


質問数多くて恐縮です。
1つでも分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

marukichi_kunさん,こんばんは(こんにちは)



私も最近,あなたと同じクロス3000を購入した,ツーキニストです。それまで内装3段のママチャリで,立ち漕ぎでしかあがれなかった500mの坂を,「座ったまま^^」で登れたときは感動に近いものを覚えました^^
私も初心者の一人ですが,同じ自転車の所有ということもあり,親しみを感じるので,何かのお役に立てばと思います。

(1)と(2)は他の方の回答をご参照ください。
私は,(3)の鍵について回答します。

>付属のダイヤル式キーチェーンと100円ショップのダイヤル式キーチェーンの2重にしています。
どちらも太さ1センチもなく,大型のニッパーを使えば,大人の男ならば切ることができます。
したがって,盗難防止どころか,小僧のいたずらにもまったく役に立ちません。
もっと頑丈な鍵をお勧めします。

初心者の私がなぜこのような厳しいことを申すというと,私の会社の駐輪場で,友人が買ったばかりのマウンテンバイクを盗まれたからです。友人は100円ショップのワイヤーを使用していました。そのため,切られて持っていかれたのです。

では,どのような鍵ならば安心なのでしょうか。
私も数々のHP,自転車ショップの情報から研究しました。
結論として得られたことは,プロ窃盗団の手にかかってしまえば,どんな鍵でも大丈夫とは言えないということです。(強力な電動ドリルやチェーンカッター,車のジャッキ,etc.を使えば不可能はないと言うことです。)
ですが,小僧のいたずらや,鍵の破壊にできるだけ時間をかけさせることによって,防止できるのです。

○ポイント
 なるだけ,太く,強度が強い(鉄製ならば「焼入れ加工」のしてあるもの)ある程度の鍵とすること。その鍵を自転車のフレームとをつなぎ,電柱,街路灯のポール,鉄製の柵などに結びつけること。・・・この,他のものと「結びつける」ことで,トラックに載せて運ばれることを防ぐのだと,数々のHPで諸先輩方に教えてもらいました。

しかし,理想を求めれば求めるほど,悩みが出てきます。それは,持ち運ぶための重量です。
鍵の種類もたくさんあります。そのへんのバランスをとることが,選択となりましょう。

鍵の種類を知るのに役立ったページ等は以下のとおりです。参考にしてください。
1 自転車の盗難防止方法を考える部屋
http://hccweb1.bai.ne.jp/ktrain/index.htm
2 バイク盗難防止計画
http://wanda1.hp.infoseek.co.jp/baikutounan/lock …

私は,現在通勤には4種類の鍵を使っています。私の鍵は全部で5キロ近くあります。せっかく,軽い自転車を買ったのにとも思いますが,人間もちょっと太れば10キロぐらいすぐ太るのだからと言い聞かせて,チャレンジしました。その結果,まったくクロス3000ならば,まったく不都合は感じません。やはり,多段変速のギアの威力がありますね^^
○私の使っている鍵
1 関節ロック 長さ 90センチ・・・駐輪場の柱とフレームを結ぶ
2 スチールリンク式ワイヤーロック太さ2センチ 長さ80センチ・・・後輪用
3 U字ロック(角型の棒)・・・前輪用  なぜ,角型か・・・上記のHPを見てください。
4 ワイヤーロック太さ1センチ(これは,シートと,鍵を入れるバックを積むシートポストにつけるタイプのキャリアの盗難防止に^^;)
※ あと家用に+太さ3センチのスチールリンク式ワイヤー^^;

以上参考にしてください。
そして,自分に合う鍵を発見したならば,オートバイショップ(頑丈な鍵を扱っているため),通販等で,探してください。
ただ,私も分からないのです。クロス3000は,高級車ではありません。なのに,そこまでする必要があるのかとも。でも,ママチャリと違って大切な所有物なので,頑張って使い続けようと思っています。
いい鍵が見つかることを祈っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ママチャリの時には必死で漕いで助走をつけて最後に立ち漕ぎで乗り越えていた坂がありました。先日、クロス3000でその坂に望んだ時に私の前をママチャリに乗った男性が物凄い勢いで漕いで坂を登っていました。私は座ったままでギアを駆使して座ったままで余力を十分に残しながらその人との距離を空けずに坂を登った時には、私もpcsaku_saku様と同様の感動を覚えました。
鍵について大変詳しく教えて頂きましてありがとうございます。
4種類の鍵は、1度に使っているのですか?

おっしゃる通りクロス3000より高価なバイクはいくらでもあり、クロス3000は低価格部類に入ると思います。しかし、私にとっては高価で、大切な愛車です。不正に他人の手には渡したくありません。
がんばっていい鍵を探します。

お礼日時:2007/06/18 22:57

pcsaku_sakuです。


上の回答の補足です。
ご紹介したショップのHPで,このキャリアの重量は450グラムとなっておりますが,実際は650グラムです。450グラムは,短いタイプのキャリアの重量です。
アルミ製で650グラムの重量は気になりませんが,念のため,補足させていただきました<(_ _)>
    • good
    • 0

再び8のpcsaku_sakuです。



>前輪と後輪のタイヤとフレーム、シート・後付のキャリアとフレーム、それと地球とつなぐので4つなのですね。
はい,そのとおりです^^;
地球とつなぐ鍵が丈夫なものであるならば,他の3つは ↑9の
jural_01さんがお勧めのYPKの鍵の長いタイプを選べば,1つで,前輪,後輪,シートを固定できる作戦もありかとも思います。いずれにしてもメインの地球とつなぐ鍵は,なるべく丈夫で(太い,焼入れ等)なおかつ一定の長さがあれば便利ということだと思います。
私も以前,教えてgooで,jural_01さんに回答いただきました。

※この場をちょっとお借りして・・・「jural_01さん,迷ったのですが,すでにたくさんの鍵を購入したので,YPK今のところ買っておりません。ただし,家族4台で(ママチャリ含む^^;)サイクリングに行くこともあるので,4台つなぐことも想定して思案中です。)」

>後付のキャリアはどのような物をお使いなんですか?
これです↓
http://www.naturum.co.jp/item/541529.html
シートポスト径:25~32mmの対応となっています。クロス3000のシートの太さには,ぎりぎりセーフでしたね。
なお,このキャリアはちょい短いタイプもあります。載せるバック等が大きい場合は,私のタイプのほうがよいかもと思います。

楽天などで,「自転車 キャリア シートポスト」などど検索すれば,他のメーカーのものも出てきますので,検討してみてください。
蛇足ですが,ネット販売で購入する場合は,品物の価格だけでなく,そのお店の送料のチェックもお忘れになりませんように^^

また,下のようにシートポスト自体が強力な鍵になるという便利なものもあります。私の場合は,写真で,キャリアの機能(ゴムバンドを引っ掛けるフックの有無など。)自体がよく分からなかったので,これは購入しませんでした。参考までに↓
http://store.yahoo.co.jp/anshinya/t277122983.html
    • good
    • 0

こんにちは。


家人がCS3000に、私がEscape R3に乗っています。二人して初心者で、日々なんとかいじりつつ近場のサイクリングを楽しんでいます。


(1)空気入れ
普通の空気入れで大丈夫です。
できれば、量販店の山積みで売っている安いものより、メーターがついたメーカー品をお選びください。
安物だと、上手く入らなかったり、台座がすぐ錆びたり大変です。メーターがついていると、タイヤを触っても適性空気圧がつかめない初心者の場合、どれだけいれればいいのかわかるので便利です。


(2)メンテ本
下記の本がコンパクト・かつ内容も良くまとまっていて便利でした。
「各部の名称」「オイルをさして良い場所だめな場所」など、初心者的内容から、「チェーンが外れたとき」「異音がするとき」「こう困ったら、こう解決する」というように項目ごとにまとまり、写真も多くて非常に参考になっています。愛用中。
「自転車トラブル解決ブック」山と渓谷社 980円
ISBN4-635-50027-6 新書版ぐらいの大きさで、緑色+白帯デザインの小型の本です。一見薄いですが、中身は充実です。


(3)鍵
CROPSのブースターロックがおすすめとなっていますが、これは走行中に金属部分がカチャカチャ触れて音が出る現象があるそうです。(楽天などで、商品レビューをごらんください。かっこいいんですが…)

似た機能のものとして、下記を使っています。
GORIN GR-920
http://www.rakuten.co.jp/silbest2/427747/604896/ …
見た目が普通の自転車チックですが、ロック能力もしっかりしていてなかなか便利です。
CS3000にも、私のR3にもつけました。
予備鍵は2個付いていますが、メーカーに頼むと有料ですが増やして貰えます。

上記の本体錠はちょっとの買い物に使い、長い時間置いておくときは下記のワイヤー錠を併用しています。
YPK Cafe 1.2 COMBO
http://www.chari-u.com/parts/lock/lockypk.htm

同じページに、鍵式・ダイヤル式・太いの細いのといろいろありますので、お好きなのをどうぞ。
収納は、Cafe1.2の場合は細い八の字にまとめ、ペットボトルホルダーに突っ込んでボトルケージに入れています。(その上から、マジックテープ付きの便利ゴムひもでくくってます)

付属のチェーンは軽くていいのですが、やっぱりきゃしゃでいかにも悪い人が「簡単に切れそうだ」と思いそうです。
そして、長さが足りません。電柱やガードレールなどの固定物につながないとそのままかついで持って行かれそうなので、YPKの鍵で固定物~前輪~フレーム をぐるっと巻くと良いです。(後輪は、GORINでロックされてるのでOK)

コイル式のワイヤーロックも、収納時にコンパクトになっていいんですが、コイルがぐるぐると巻いているため、いざロックしようとしても2mなら2mだけの長さを使いきれません。太いタイプだと、自転車に巻き付けるのも苦労したりして。
YPKのは独特のループ式で、長さが十分に生かせます。
太いと収納時に丸めづらいのですが、いろいろ工夫してみてください。

また、複数鍵の場合、ワイヤー+チェーン+U字ロック+本体に付けるGORINのロック …などのように、「異素材」「異タイプ」の鍵を併用すると、盗むには複数の工具や複数の方法が必要となり、時間もかかるのでやる気をそぐことができるような気がします。

CS3000、楽しいですよ。
今年はカラ梅雨みたいなので、真夏にならないうちにたくさん走って新緑を楽しんでくださいね!!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
本は今度書店で探してみようと思います。
鍵についてもいろいろとありがとうございます。大変参考になりました。

お礼日時:2007/06/20 08:03

6のpcsaku_sakuです。



>4種類の鍵は、1度に使っているのですか?
はい,使っています^^;
クロス3000は,前後タイヤが,クイックレリースでしょう^^
なので,タイヤもフレームと一体化が必要と思ったこと,シートも同様にクイックなので,いたずらで持っていかれる不安があることから,合計で4個1度に使っているのです。
(シートと後付のキャリアの盗難防止用は,太い鍵がシート下のスペースに入らないので,やむを得ず1センチの細いワイヤー;;。シート下には1.5センチくらいの隙間があるのですが,がちゃっと鍵に差し込むワーやーの先が太い物が多いんですよね。つけっぱなしにしております)

これの鍵を運ぶために,フレームにガチャガチャとぶら下げることはいやでしたので,バックとそれを載せるためにシートポストにつけるキャリアを買いました^^;。重いからリュックでは背負えない(T▽T)

これらを合わせて,後1台クロス3000が買えるくらいの金額になりますた(T▽T)

しかし,私もあなたと同様に,大切な物なので,できるだけの努力をして,鍵をたくさん用意したということです。

自動車などと比べて,ささやかですが,何とか小遣いでいじれる・・・自転車ライフにのめりこみそうです^^
子供にも最近ギア付きの自転車を買い与え,休日を見つけては,近くのサイクリングロードに出かけ,500mの坂を一緒にあがっています^^

失礼しました~~~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前輪と後輪のタイヤとフレーム、シート・後付のキャリアとフレーム、それと地球とつなぐので4つなのですね。
後付のキャリアはどのような物をお使いなんですか?

お礼日時:2007/06/20 08:00

>お持ちのクロスバイクは何でしょうか?



正直、どんなメーカーの自転車かなんて興味なかったので知りもしなかったのですが。(汗)

・・・ちょっと調べてみました。

L.C.TRAM COMFORT の 色は MUNCHEN BLUE (ページ右下のやつ)

のようです。

ただ、写真と違うのは泥除けとライトが付いてます。

http://www.akibo.co.jp/lacela_contents/products/ …

参考URL:http://www.akibo.co.jp/lacela_contents/products/ …
    • good
    • 0

 marukichi_kunさん こんばんは



 1.空気入れについて
   CS3000は英式バルブ搭載車ですから、ママチャリ用の空気入れで大丈夫です。一応タイヤには#4さんが言われる通り適応空気圧と言うのが有るのですが、そんなシビアな空気圧なんて英式バルブに入れる事が出来ません。ある意味アバウトな空気圧しか入りません。感覚的には親指でタイヤを強く押してへこまない程度に空気が入っていればOK的な感覚で良いと思います。

 2.メンテナンスについて
   日々のメンテナンスは、稼動部のネジ等がきちんと締めてあるか・稼動部が錆びてないか・タイヤの空気がきちんと入っているか・ブレーキシューが減ってないか・汚れがこびりついていて稼動部の動きを邪魔してないか(特にリアディレーラーのプーリーの汚れ確認を1番忘れ易いです。)の確認と、時々必要な所に油を注す程度で良いと思います。
   日々の油注しについては、スポーツバイク専門店でオイルを買う時に「何所にオイルを注し、何所にオイルを注してはいけないか」を聞かれると良いでしょう。
   後は普段走っていてチョットでも違和感を感じたら(例えば漕いでいていつもより重いと感じた等)スポーツバイク専門店で診て頂く程度で良いと思います。
   少しでもメンテナンスを勉強したい方(特に初心者の場合)以下のHPが参考になると思います。
 http://www.riteway-jp.com/mainte/index.htm

 3.カギについて
   スポーツバイクは一般車と違って軽快に走れるのが特長ですよね。そのため車重が軽く作られています。したがってママチャリ等に付いている車体に取り付けられたカギの場合ですと、カギを閉めた状態で担いで持っていられる可能性が有ります。したがって街中で駐輪する場合は、電柱等動かない物にチェーンを巻いてカギ閉めしないと危険です。
 以上より私は1.8m超のワイヤーキーを使っています。

 以上何かの参考になれば幸いです。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
朝、自転車に乗る前に前輪・後輪のタイヤをつかんで空気圧の感覚を体で覚えようとしています。
教えて頂いたHPはわかりやすいのでじっくり勉強したいと思います。
鍵は、電柱等動かないものがあればそこにチェーンを巻くようにしています。

お礼日時:2007/06/18 22:04

1、空気入れはなんでもいいと思います。


ただ、適正空気圧というものがありますので空気圧系のついているものがベストですが、自転車屋で入れてもらって手でその硬さを覚えておく程度でも何ら問題ありません。
(もっと細いタイヤですと少しシビアになりますので空気圧系つきのフロアポンプをお勧めします。)

2、あなたがどれくらいのメンテナンスをしたいかによると思います。
よく、「最低でもパンク修理くらいはできないと」といいますが、
もし、街乗りのみであまり遠出もしなければ、
パンク修理もできなくていいと思います。
お持ちの自転車のタイプはタイヤも太いですし、
空気圧の管理をしっかりしていればパンクもほとんどありません。
他の方も言っていますが、時々拭いてやるというのが
一番のメンテだと思います。
もちろんそのときに少しでも「変だな」と思ったら
自転車屋に持っていくのがいいとおもいます。

あとは、雑誌fanrideのHPでメンテナンスの動画を配信しています。
初心者向けでとても分かりやすいですよ。
僕はこれで十分なのではと思います。

3、自分はかなりゴツ目のものを付けるようにしています。
8mm径のワイヤーをごっつい南京錠でとめています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
メンテナンスについてですが、今はパンク修理の習得は考えていません。今の所、街乗りのみで市内から出る事はないと思います。
メンテナンスの目的は、なるべく長く良い状態を保ちたいことと事前の手入れと点検で事故やトラブルを回避したいからです。

お礼日時:2007/06/18 21:45

クロスバイクに乗って、一年半程度の初心者です。



(2)
最近、異音がするので購入店に行って見てもらいました。

原因は、自分で後輪を締めるねじを固く締めすぎてたからなんですけど。

ついでにメンテナンスについて伺ったのですが。

普段は汚れを拭いたり、油を差してることを話したらそれで十分みたいに言われました。

下手にいじらない方が良いとも。また、調子が悪くなったら見てもらおうと思ってます。

やはり餅は餅屋かな、と。

(1)
その店で最初に買った時、空気がなくなったら入れにくる様に言われたのを覚えています。

空気圧が高くて、普通の空気入れではどうもダメみたいです。で、私は車のシガーから電源を

取るエアコンプレッサーを使っています。近所のDIY店で500円位で買えましたが、

普通2000円程度はするのでは。ちなみに一々車のエンジンを掛けるのが面倒なので、

コンセントからシガーと同じ12Vに変換する電源もあわせて使っています。もうタイヤ、パンパンですよ。(笑)

(3)
私もダイヤル式のチェーン鍵ですね。ダイヤルは、暗いと光るので便利です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。お持ちのクロスバイクは何でしょうか?

お礼日時:2007/06/18 21:39

No.1さんがご名答なので、敢えて書き込む必要は無いのですが..



CS3200(とESCAPE R3、OCR2)に乗ってます。
空気入れは、No.1さんが紹介のサイトにある「PanaracerのBFP-GBG」を使ってます。
圧力計の表示単位が「kPa」で「PSIではない」のと、圧力計が空気入れの下方に付いていて視力の悪い私では数値を読み取るのが少々辛い」の2点を除いて、不便は特に感じていません。
このBFP-GBG、「圧力計付の空気入れの中では、圧力計の指示数値がかなり正確で、よい商品と評価できる」とネット上で見掛けた事があります。

メンテナンス本は、ズバリ質問者さんが挙げた「MTB・クロスバイクトラブルシューティング」を買いました。
それ以外には、書名は忘れましたが市内の図書館に置いてあるメンテナンスの書籍を借りてきて勉強したりしました。

カギは、自転車購入時に付属していたワイヤー式と、こちらもNo.1の方が紹介の、クロップスのブースターロックを併用で使ってます(ESCAPE R3も同様)。
因みにOCR2は、自宅では室内保管のため無施錠、ツーリング中にコンビニ等で駐める時用にはメーカー名は忘れましたが径1cmくらいの太目のダイヤル式ワイヤー鍵を2コ近所の自転車量販店で買いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
勉強中ですが英式バルブは空気圧の調整がしづらいようですね。
やはり「MTB・クロスバイクトラブルシューティング」は買いなんですね。

お礼日時:2007/06/18 21:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!