
No.3
- 回答日時:
産婦人科は小児科も併設されているところですか???ママの体のことなら産婦人科へ、赤ちゃん自身のことなら小児科へ。
2ヶ月ならとりあえず小児科でしょう。何の症状か診断がはっきり確定していれば、薬だけもらいに皮膚科へということもあるかもしれませんが、小さい赤ちゃんで、とりあえず診てもらいたい場合は小児科がいいと思いますよ。
あと、小児科の朝いちばんは幼稚園や学校に行く前にみてもらう風邪ひきさんや感染症の患者でいっぱいですよ。緊急でないなら、お昼前など混雑が一段落したぐらいに行くのがいいかもしれません。
ずーっと混んでいるようなところだと朝イチの方がいいかもしれませんが。お大事に。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/06/19 08:36
早急な回答ありがとうございます。
併設されていなく、赤ちゃんの皮膚をみてもらいたく・・
昨夜はただれていなかったのですが、朝ただれていたので、
できれば早くみてもらいたいと思っています。
とりあえず産婦人科に電話してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
乳児湿疹‥でしょうか。生後6ヶ...
-
新生児湿疹
-
赤ちゃんが耳をちぎりそうです!
-
一歳半の娘の足首の乾燥
-
恋人と赤ちゃんプレイしたこと...
-
晩ご飯を食べずに寝てしまった場合
-
3歳男児の赤ちゃん返り。 一人...
-
人間の赤ちゃんってなぜあんな...
-
水の中を潜るようになるのは??
-
【医学・離乳食】赤ちゃんに生...
-
ちっちゃい子供や赤ちゃんでも...
-
生後2ヶ月の赤ちゃん。目が合わ...
-
赤ちゃんと一日に遊ぶ時間、少...
-
1歳6か月の息子の奇声について
-
ハグの時にパートナーの背中を...
-
赤ん坊が生まれて初めて目を開...
-
赤ちゃんがカラーボックスの中...
-
彼氏に赤ちゃん扱いされます。 ...
-
「赤ちゃんみたい」は褒め言葉...
-
黄昏泣き・・?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報