dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お盆休みにバンコクに行く予定です。でもまだキャンセル待ちの状態です。
もし雨ばかり降ってがっかり、気分も憂鬱ならやめようと思っています。
この時期の雨の様子を教えて下さい。

A 回答 (6件)

今、バンコクに仕事で滞在中です。

雨季といっても過ごしやすいです。最近は毎日夕方4時半ごろ、バケツをひっくりかえしたようなスコールが降ります。でも30分くらいで終わります。軒下もたくさんあるので、かさもいりません。でもコンパクトな軽いかさは、あると日傘になって便利。日本でよく見る布の日傘より、ナイロンの普通の折りたたみ傘(なるべく軽いの)一本あると、とても便利(ほとんど日傘)。
注意しなくてはいけないのは、雨が降るととたんに渋滞がひどくなることです。バスやタクシーに乗ろうとはしないほうがいいです。水溜りもぬかるみもバンコクではあまりありません。水はけのよい道路のつくりです。
雨季は日中は暑いので、出歩くときには注意したほうがいいです。
スコールが降ると涼しくなるので、私はスコールが大好きです。
    • good
    • 0

この間、同じモンスーン気候に属するベトナムに1週間行きましたが、


現地情報によると、今年はラニ-ニャ現象で5~10月まで雨季なのに一度しか
スコールに遭いませんでした。たまたまかと思ったけど、本当に今年は雨が降らないようです。
今ならトロピカルフルーツが沢山出回っているから食べた事も無いものだらけで
今のうちいったほうがいいですよ。

ちなみに私は日傘、雨傘兼用傘とレインコートを持っていったけど、レインコートの
出番は無かったです。
    • good
    • 0

スコールがくるのでしょう、皆さんが言われるとおり、通り雨だと思っていたら良いと思います。


ただ私が以前行ったときは、一度ではなく2度ザバーっと
雨が降ったりするので、お気をつけて。
ただすぐに雲行きが怪しくなるのがわかりますから、その時はどこか非難して過ごしてください。
日本の梅雨とはちょっと感覚が違いますよ。
    • good
    • 0

以下の参考URLが参考になりますでしょうか?


「地球の歩き方:タイ:気候情報」

参考まで。

Have a nice trip!

参考URL:http://www.arukikata.co.jp/country/TH_travel.html
    • good
    • 0

東南アジアでは、夕方に強烈な大雨が1時間くらい続き、それで終わりです。


お盆時期のバンコク、楽しんでください。気分は、行けば最高ですよ。
私も、ずっと昔、お盆に行きました。バンコクでムエタイ(キックボクシング)を見たり、チェンマイへ行きました。サメット島(コ・サメットといいます。コはタイ語で島)も、バンコクから近い島で、日本人も少ないので、おすすめです。
    • good
    • 0

日本の長雨とは性質が違いますよ。



夕立みたいのが日に何度かやってくると考えれば宜しいでしょう。

なので私は雨季でも傘は持ちません(原住民も持ってません)

で、雨が降り出したら、そのへんのお店や軒下で雨宿り

1時間も続けば長いほうなので、雨宿りで十分なのです。

しかし北部へ行くなら注意を

チェンマイ方面では雨季に洪水ってことが良く起こるようですので
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!