
こんにちは、皆さんにご教示願いたい事があります。
ホメロスが書いた「イリアス」では、ギリシア軍のトップは、アムガメノンであり、妻を奪われたのは、その弟のメラネオスです。
それなのに、どうも私には、主人公はアキレウスの様に感じてしまうのです。
気になってウィキペティアで調べてみると、やはり主人公はアキレウスのようです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%AA% …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%AD% …
どうして、ホメロスは主人公をアムガメノンや、メネラウス、ヘレネ等にしなかったのでしょうか?
皆様の知恵を貸してください。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ヘッラースとかアカイアといった全ギリシャを表す名称がありますが、この二つはもともとテッサリア内陸部のペラスギコン・アルゴス(つまりアキレウスの領地)にあった地域の地名でした。
我が国に例えると、「やまと」が日本全土であるとともに奈良県の一部を指すこともあるのに似ています。アキレウスの領地はいわば「ギリシャのふるさと」だったのでしょう。バルカン半島を南下したギリシャ人(=広義のアカイア人)は、この地を拠点として各地に広がっていきました。
なぜ、アキレウスが主人公だったのか?それは全ギリシャ各地からトロイアへ兵が集まる物語の焦点を、「国のふるさと」たる地を治める若き領主の言動に据えるのが魅力的だったからでしょう。
でも結局のところアガメムノーンやメネラーオスではなくてアキレウスが主役なのはそりゃあもう、あれですよ、オペラでいえば二枚目のテノール、映画ならプラピの役どころだからです。
「ホメーロス伝」(岩波文庫「イーリアス」下巻、付録で読めます)でも、オデュッセウスを主人公にした叙事詩をなぜ作ったかの説明はされていても、アキレウスがイーリアスの主人公なのはなぜかという説明はありません。説明がない、というところが言葉を尽くすより明確にその理由を語っています。
ご回答ありがとうございます。
>ヘッラースとかアカイアといった全ギリシャを表す名称がありますが、
>この二つはもともとテッサリア内陸部のペラスギコン・アルゴス
>(つまりアキレウスの領地)にあった地域の地名でした。
おっしゃる通りですね。
>アキレウスの領地はいわば「ギリシャのふるさと」だったのでしょう。
な・る・ほ・ど!
このように考えた事はありませんでした。
青天の霹靂です。
>バルカン半島を南下したギリシャ人(=広義のアカイア人)は、
>この地を拠点として各地に広がっていきました。
不勉強でこの事は、知りませんでした。
アキレウスは、随分と重要な地域の領主だったのですね。
>映画ならプラピの役どころだからです。
確かに、脇役にするには、無理がありますね。
>「ホメーロス伝」(岩波文庫「イーリアス」下巻、付録で読めます)でも、
>オデュッセウスを主人公にした叙事詩をなぜ作ったかの説明はされていても、
>アキレウスがイーリアスの主人公なのはなぜかという説明はありません。
そうなんですよね。 そこが一番不思議でした。
回答者様のご回答でやっと、謎が解けました。
>説明がない、というところが言葉を尽くすより明確にその理由を語っています。
それは、回答者様のように頭が良い人の場合です。
ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
イリアスですけど、アキレウスがブリュセイスをアガメムノンに取られ、パトクロスにぼやいているところから始まり、ギリシア軍の総崩れを見たパトロクロスがアキレウスの甲冑を借りて出陣、配送するトロイ軍を深追いしたために、トロイの皇子ヘクトルにやられて、という話と思います。
つまりこれは全24歌にわたる叙事詩で、主題は「アキレウスの怒り」です。
ご承知とは思いますけど、トロイ戦争は全8巻
1.キュプリア
2.イリアス
3.アイティオピス
4.小イリアス
5.イリオス落城
6.イストイ
7.オデュッセイア
8.テレゴニア
で、外伝の「アガメムノン」もあります。
これらはシリーズ物ですから、トロイの木馬は「イリオス落城」、オデュセウスの帰国は「オデュッセイア」ですから、全て読まないと分かりません。
つまりシリーズ物の第2巻が「イリアス」です。
この回答への補足
すいません、お礼の欄には、補足ばかりかいてしまっいました。
お忙しいところ、ありがとうございます。また、OKWAVEの大先輩である回答者様にご回答いただいて真に光栄です。
回答ありがとうございました。
回答ありがとうございます。
>主題は「アキレウスの怒り」です。
おっしゃる通りです。
質問文から、間違った印象を与えてしまったようですいません。
「イリアス」も「オデッセイヤ」も題名は忘れてしまったのですが、「ヘシオードスとの歌くらべ」も、「ホメロス自伝」も読んだことがあります。
ホメロス自伝によれば、ホメロスは、神託によって自らが、オデッセウスの孫だと信じていたようです。
そのために、わざわざ自分の祖父であるオデッセウスの噂(伝説)を聞き集めて、大作「オデッセイア」を作ったと言われています。
しかし、イリアスはどうなのか?
何故アキレウス? と思って質問しました。
> トロイ戦争は全8巻
うろ覚えですが、その中でも彼の真作と言われているのは、イリアスとオデッセウスだけとか。
アガメムノンの著者はアイスキュロスのようです。 何故ホメロスは、総大将アガメムノンを、主人公に選ばなかったのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 【旧統一教会と接点】立憲「逃げられると思ったら大きな間違い」細田議長の説明要求……大丈夫かな? 3 2023/01/11 14:35
- iPhone(アイフォーン) こちらWEB検索できるかが分かりません それからこちらの最安値があれば教えてください https:/ 2 2022/09/14 14:09
- 事件・事故 「ほぼ確実」なのでしょうか。 4 2023/08/28 22:22
- 食べ物・食材 「入社式で居眠りした新入社員が…」カップヌードル公式Twitterが変わり果てた姿を投稿 2 2023/04/05 08:29
- ライブ・コンサート・クラブ あなたの気になる「名ばかり~」はどんなものですか 7 2023/03/08 19:09
- 哲学 君もハードボイルドに生きてみないか 1 2022/10/12 16:47
- タレント・お笑い芸人 相席スタート山添ってYouTube出てるらしいけど 3 2023/06/08 11:54
- 洋画 ミッシェル・ロドリゲスのファンは集まれー……失望させてあげるから 3 2022/12/15 09:09
- Excel(エクセル) エクセルで特定の列を素早く出す方法 4 2022/07/29 01:47
- 大学・短大 日本大学はカザルスホールはどうするつもりなんでしょうか? 法学部は受験期には三島にありました。 ht 1 2023/06/16 05:23
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マルガレーテとグレートヒェン
-
安部公房『鞄』について
-
山月記
-
ジャンアヌイの「荷物のない旅...
-
ウィリアム フォークナーの「...
-
ミルテと糸杉と薔薇の象徴するもの
-
なぜファウストは救済されるのか?
-
「ファウスト」というのは「神...
-
戦争はだめなのに、戦国時代が...
-
ビアスの小説の解釈について
-
走れメロスで、読書感想文を書...
-
『ファウスト』はハッピーエン...
-
「恐ろしい愛」川端康成の解釈
-
モリエールの三大性格喜劇…なぜ...
-
悲劇の恋愛
-
イエーツのビザンティウムにつ...
-
映画「オデッセイ」で最後に主...
-
なぜ文学は解釈がいろいろある...
-
本来人間は魔力を持っておらず...
-
カフカの流刑地でについて
おすすめ情報