
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
仕事だそうですがどのくらいのクオリティが求められるのでしょうか……。
◇夜にする
・夜っぽく描く。
・色調彩度、明るさコントラスト、トーンカーブ、カラーバランス、レベル補正など、調整レイヤーを出して暗くする。
・暗い色のレイヤーを被せて不透明度を調整する。レイヤーを通常以外に変えてみる。
公園だそうですが、例えば木漏れ日などがあった場合にこれをパッと消してくれたりはしません。
暗くするだけで夜にはなりません。
調整レイヤーは確か新規レイヤーを出すところのそばに新規調整レイヤーというのがあったと思います。
調整レイヤーはサムネイルをいじるとパラメータが出たと思います。
◇提灯
・ぼや~っと光ってるように描く。
・照明効果などのフィルタを使ってみる。
・色調彩度、明るさコントラスト、トーンカーブ、カラーバランス、レベル補正など、調整レイヤーを出して部分的に明るくする。
・新規レイヤーを出してオーバーレイやソフトライトなどに変え、それらしい色を置いてみる。
・覆い焼きツールでぐりぐりする。
・指先ツールやぼかしツール、ぼかしフィルタで色をぼかす。
あまりオペレーションには詳しくないのでお役に立つかどうか……。
No.3
- 回答日時:
>(1)写真を夜っぽくする方法
これは夜景をイメージすれば分かるはずですが、太陽光線がなくなり人工照明が出てくるので、全体の明度を落とすとともに人工照明を加える必要があります。この操作は単純作業ではなく、情景から判断して描き起こす必要があります。
公園に池や川があれば、その水面に人工照明の反射も必要になります。こうしたものがなくて街灯ぐらいならいいのですが。
No.1
- 回答日時:
大まかに言えば、明度と彩度を落として(最大と最小の差を縮める)、RGBの内、RとBを下げてBを強めにすれば、それらしくなるような気がします。
公園であれば、2,3星(輝点)を付けても良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イラストレータのレイヤーパレ...
-
フォトショップで描いた線を消...
-
フォトショップで暗視(風)画...
-
イラストレータで「ファイル」⇒...
-
SAIで線画の色を変えるには??
-
GIMP の操作 (切り取り,貼り付け)
-
塗りつぶしすると全部塗りつぶ...
-
デジタル画像を写真で引き延ば...
-
イラストレーターでスプレー缶...
-
Photoshopでパスのオフセットの...
-
PhotoShopで文字の背景色をつけ...
-
フォトショップのブラシが何故...
-
インクの飛び散りを表現したい
-
デスクトップアイコンの文字
-
GIMP 2.8 画像の選択範囲を切り...
-
Photoshopのハーフトーンパター...
-
半円のかまぼこ構造の描き方
-
集合写真の上に人物を線で描き...
-
フォトショcs5で枠線を書く
-
[IllustratorCS2]透明部分への...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イラストレータで「ファイル」⇒...
-
イラストレータのレイヤーパレ...
-
GIMP2、スキャンした画像の黒を...
-
イラストレーターCS2頂いた...
-
新聞紙をPDFにスキャンした際の...
-
デジタル画像を写真で引き延ば...
-
勝手に全てのレイヤーが統合さ...
-
Photoshop 夜の画像を昼間のよ...
-
Photoshopで文字を違和感なく背...
-
Photoshopでドロップシャドウだ...
-
Photoshopでスキャンして太くな...
-
複数の画像を同じ色合いに補正...
-
モノクロ写真を、特色2版用のデ...
-
フォトショップで描いた線を消...
-
Photoshopで白黒を指定したレイ...
-
複数画像の明るさを揃えたい
-
photoshopで黒髪を白髪に
-
添付画像の輪郭を作りたいので...
-
古い黄ばんだ写真の黄ばみを取...
-
JW-CADのレイヤー間の移動を教...
おすすめ情報