
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
質問の趣旨とは少しずれますが、失礼します。
軽いカビであれば、その除去だけを業者に任せることもいいとは思いますが、重度の場合は注意しなければならないと思います。
重度のカビの場合、テープからカビを除去しても、どうしてもテープにダメージが残ってしまいます(磁性体のはがれなど)。その場合、業者で再生が確認できたとしても、自宅の再生機できれいに映るとは限りません。これはテープの記録面と再生機のヘッドとの相性によるものです。
良心的な業者であれば、そのように注意してくれるところもあると思いますが、たくさんの再生機を持っている業者で、一番よく映る映像を記録してもらうのがベストだと思います。
No.3
- 回答日時:
VHS/DVD(録)/HDDの複合機がありますが・・・
VHSのテープデッキ
DVD(録)/HDDの複合機
2台がいいのでは・・・
テープの品質が悪いので最悪VHSのヘッドや走行系を痛めたりテープが絡んだりします。
VHS/DVD(録)/HDDの複合機だとVHSの故障で全滅なんてことがありますからね。
VHS再生デッキ → HDDへダビング(DVD/HDD) → HDDからDVDに焼く(DVD/HDD)
こんな手順ではいかがですか。
VHSデッキはネットオークションなら激安価格です。
中古SHOPで買ってもいいのでは・・・

No.2
- 回答日時:
機器は何をお持ちでしょうか。
ビデオテープがあると言うので、ビデオはお持ちですよね。DVDを持っているという前提で話を進めます。
ビデオの出力をDVDの入力に接続し、DVDの出力をTVに接続します。
ビデオ一本に一番組みとは限らないと思います。
2時間番組が3本入っているとして、まず2時間10分ほどに設定してHDDに録画します。続いて少し巻き戻して2時間20分ほどに設定して録画。つまり、頭と尻をダブらせるわけです。
頭と尻に余分な部分が録画された三つの番組がHDDに録画されます。
HDDは編集が出来ますから、この部分とCMをカット。立派な3本の独立した番組のできあがりです。
HDDからDVDにダビングするのは、DVD一枚あたり2時間辺りに押さえたほうが良いと思います。(SPというのかな)SPにしても実際2時間3~4分は入ります。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1755467
No.1
- 回答日時:
ご質問内容が何なのか理解しにくい部分もあるのですが、支出を抑える目的で自宅で
ダビングするのが良いのかということであれば、それはそれで良いと思います。
ただ、カビというのが実にやっかいで、ビデオの回転ヘッドを目詰まりさせるんですよね。
カビ除去と言っても完全に除去できないので、ダビング中にヘッドが汚れてしまうこと
があります。
一度ヘッドが汚れても、しばらく再生している内に汚れが取れるケースも多く、
ダビング後の画像はすべてチェックされた方が良いでしょう。
またカビには粘着タイプの種類もあるそうで、そうした場合、それを再生したビデオ
デッキは二度と使えなくなる可能性もあります。注意してくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 掃除・片付け 浴室のカビ除去及び防止対策 7 2023/06/21 17:23
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 今の若者は知らない、レーザーディスク何故若者はレーザーディスクを見たことが無いのだろうか?今は図書館 11 2022/05/01 07:59
- デスクトップパソコン BIOSがIDE HDDを認識しない 5 2022/10/02 18:28
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ブル-レイレコダーの修理 9 2023/05/29 20:59
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 5 2023/06/02 08:44
- テレビ DVD作成 テレビ番組を録画した外付けHDDから DVD作成する簡単な方法ありましたら 教えて下さい 5 2022/12/19 08:42
- ソフトウェア ISOファイルの 管理 2 2022/06/06 13:22
- その他(悩み相談・人生相談) こんばんは~❢❢❢ 障害者手帳持っていますのでA型作業所 通所していますが、 パソコンなどやっていま 3 2023/02/14 19:45
- ノートパソコン ノートPCのスペックバランス 5 2022/04/03 16:33
- 事件・事故 ビッグモーターの街路樹などの伐採除草の問題の影に行政も問題 10 2023/08/18 15:07
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビデオデッキに入ったビデオテ...
-
βビデオテープ再生について
-
経年劣化したVHSテープの映像を...
-
秋葉原で8ミリビデオデッキを...
-
昔のVHSのビデオテープが出てき...
-
オープンリールのテープレコー...
-
新品のVHSビデオ再生専用デッキ...
-
VHS→DVDダビングは高速で...
-
ビデオテープをHDDへ
-
VHS→DVD間での画像安定装置につ...
-
80年代後半から90年代前半くら...
-
ビデオテープがくしゃくしゃに
-
VHSテープが特定のデッキだけ音...
-
プロジェクター2台を横に繋ぎ、...
-
ビデオプロジェクターとプロジ...
-
プロジェクターが青くなった。
-
SONY プロジェクター CPJ-...
-
プロジェクターの焼き付きについて
-
撮影画面が赤くなります
-
プロジェクターで外部音声出力...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビデオデッキに入ったビデオテ...
-
Hi8のビデオテープをVHSのビ...
-
すべて搭載しているよりキレイ...
-
VHS→DVDダビングは高速で...
-
昔のVHSのビデオテープが出てき...
-
秋葉原で8ミリビデオデッキを...
-
ビデオテープがくしゃくしゃに
-
経年劣化したVHSテープの映像を...
-
新品のVHSビデオ再生専用デッキ...
-
ビデオテープの音がでないんです
-
βビデオテープ再生について
-
8ミリビデオテープをVHSデッキ...
-
オープンリールのテープレコー...
-
3倍録画の古いVHSテープ―音声...
-
ビデオが波打つのですが
-
ビデオテープのカビを自分で取...
-
8ミリビデオ(LPモード)を再生...
-
カセットテープにはA面とB面...
-
VHSテープが特定のデッキだけ音...
-
80年代後半から90年代前半くら...
おすすめ情報