
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
フォトコンテストの場合インクジェットプリンターでの印刷は基本的に不可です。
写真店に行き四つ切またはワイド四つ切のプリントを依頼してください。退色などの理由によるものがありますので、ここは主催者の指定に従ってください。応募規定を守ることもコンテストでは大事なことですよ。No.4
- 回答日時:
印画紙のサイズは、inchサイズを基本としています。
四つ切りは10×12inch(254×305mm)、四つ切Wは10×14.5inch(254×368mm)です。
A4(210x297mm)と言うのは、洋紙の国際規格A列に基づいたサイズで半分に切断しても縦横比が変らぬよう1:√2の比率になっています。
ちなみにB列は日本のみの規格でそのルーツは美濃和紙にたどり着きます。
なお、インクジェットプリンターの写真用プリント用紙と販売されているものはA列及びA3ノビで、印画紙サイズは販売されていません。
本題に話を戻し、応募規定が四つ切り又は四つ切Wと言う事は、四つ切り又は四つ切Wの印画紙を使っていれば、多少のカットはOKと言う場合が一般的です。(極端な寸法不足は不可)
なお、インクジェットプリンターでのプリントは不可の場合もありますので主催者に確認して下さい。
No.2
- 回答日時:
四つ切サイズ 254×305mm
四つ切ワイドサイズ 254×368mm
A4用紙は210x297mmなんで、小さいですから
B4 257mm×364mm や
A3297mm×420mm の用紙が必要となります。
B4の用紙の種類が少ないですからA3のほうが種類が豊富ですよ。
大きな紙を買って、用紙サイズに合わせて切り取ってください。
四つ切、四つ切ワイド、と予め切られている用紙がありますが、ほとんど手に入らないので無いと考えたほーがいいでしょう、大きなショップでも売っていませんから(店員も知らないでしょう(^_^;
なお、もちろんその大きさの用紙がプリントできるプリンターが必要です(一般的な家庭用のインクジェットプリンターはA4までです)

No.1
- 回答日時:
四つ切は254×305mm、四つ切ワイドは254×365mmです。
自分で印刷するなら、A3の紙を使ったらいかがでしょうか。
A3は305×420mmですから、後でカットすればよいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EOSKissで撮った画像を500KB以...
-
アスペクト比は4:3or3:2or16...
-
富士山の風景写真を撮影する際...
-
ノートリってそんなに偉いので...
-
フィルムカメラについて質問で...
-
RAWデータがパソコンで認識され...
-
ベタ焼きについて
-
写真の圧縮?
-
仙台市内で現像・同時プリント...
-
FastStone Image Viewerについて
-
使い捨てカメラが水没
-
画像サイズとファイルサイズ
-
添付ファイルの写真の画質を低...
-
フラッシュなしで撮ってしまっ...
-
PDF を作る際に JPEG と JPEG20...
-
撮影した写真が印刷できない
-
JPEGはさらに圧縮できないので...
-
lhaplusの圧縮について
-
印刷のICMってなんですか?
-
先日、部屋の掃除をしていたら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アスペクト比は4:3or3:2or16...
-
写真サイズについておたずねし...
-
2L判サイズの縦横比でトリミン...
-
デジカメの画質設定を間違えて...
-
四ツ切サイズの画像を作成して...
-
Nikon D5500とはフルサイズです...
-
Google Pixel7 保護フィルム
-
拡大君
-
ハイビジョンサイズのフォトア...
-
デジカメ現像サイズ(DSCかL)...
-
加工やリサイズの順番について。
-
フルHD等倍切り出しについて
-
20インチと40インチの画面について
-
名刺サイズの写真プリントはあ...
-
現像すると写真の端が切れてし...
-
680*480のサイズで撮った写真
-
センサーサイズとプリントサイ...
-
撮影背景
-
GOONET掲載写真のデジカメ撮影
-
300DPIって?
おすすめ情報