dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日w52sを購入し、早速SonicStageで音楽を携帯に転送しようとしたのですが、「転送先選択リスト」に「au w52s (memory stick)」しか表示されず、本体に転送できません。
メモリースティックには転送できるのですが、本体にはどうしても転送できません。
ちなみに本体は「ATRAC領域」は消去していませんし、メモリースティック・マイクロを差し込まないと転送できる状態になりません。
転送しようとした音楽は本体のデータフォルダのATRAC領域に余裕で入るくらいでした。
「ATRAC Audio Device」と表示されるにはどうしたらいいのでしょうか?
こういったことに弱いので、いまいち伝わってないかもしれませんが、分かる方いましたらどうか教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

転送先選択リストにau w52s (memory stick)が表示されているならPCと携帯の通信は正常におこなわれていると思います。


考えられるのはUSBドライバのバグ(付属していたCD-ROM)か本体のソフトウェアのバグではないでしょうか?
auのサポートセンターに問い合わせてみるのがよろしいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございます!
本体のソフトウェアのバグとなるともう一回インストールのし直しとかになるんですかね・・・。
とりあえずauのサポートセンターに問い合わせてみますね。

ありがとうございました!

お礼日時:2007/06/24 22:46

W43S使用してます。


SonicStageは 本体には転送できません。メモリーステックのみです。
本体に転送できるのはリスモのみです。
本体に転送したい時はリスモをご利用下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応、ソニー・エリクソンのナビダイヤルにかけてみたんですが、やはり本体にも転送できると言ってました。
取り扱い説明書にも書いてあったのに、なぜ!?
でも、オペレーターの言うとおりにやったのに出来ない・・・!
やはりバグなのでしょうか。
しばらくはリスモで我慢するしかないようですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/26 16:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!