dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

時間が無いので、早速ご質問致します。私は、今週末に北京経由でデリーに行くのですが、北京空港から一歩も外に出るつもりは無く、同日の乗継ぎのため、北京には3時間位しかおりません。この様な場合でも、ビザは必要なのでしょうか?自分なりに調べてみますと「日本人は必要が無い」との事ですが、同乗者(夫)がインド国籍なので、インド人の場合はどうなのかと、今頃になって心配になり質問させて頂きました。中国大使館は電話をしても、いつでも話し中で繋がりません…。どなたか、正確な情報をお持ちの方、どうぞ御回答を宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

「中華人民共和国外国人入出国管理法」の第6条に


「乗継ぎ切符を持って国際フライトに搭乗して中国を直接経由し、中国国内に24時間以内滞在し、空港を離れない外国人は、査証申請を免除するものとする。」との内容の記載があるようです。
出典を下に示します。それ以上は自己責任でお願いします。
ネットで誰かが大丈夫と書き込んでいても、あるいは、過去OKだったという人がいても何の保証にもならないと思います。
中国大使館に確認すべきだと思います。

参考URL:http://www.ga.dl.gov.cn/japan/publish/show.asp?i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しい御回答を頂き、ありがとうございました。投稿後も大使館や領事館に電話をかけ続けた所、やっと繋がりgoousa様の仰る通り「24時間以内の滞在の外国人にビザは要りません」との返答をもらいました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/26 09:40

私もつい先日用事があって中国領事館に電話したのですが、(地方の)


なぜか午前中から「受話器上げてる?(--;」と思うぐらいつながりませんでした。

話はずれましたが、行き先は違うのですが去年の夏、外国人の夫と北京でトランジットしたんですが、入国しなければビザは必要ありませんでした。
ちなみに飛行機はエアチャイナです。

とは言え、他の回答者様も仰る通り、1度航空会社に問い合わせした方が正確な情報は得られると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答をありがとうございました。仰る通り、受話器を上げてるのかと言いたくなる位、繋がりませんでした(その点はインド大使館の方が意外にも繋がります…)。それで不安になってしまい投稿させて頂いたのですが、投稿後も電話をかけ続けた所、やっと繋がり「24時間以内の滞在である」と言う事と「主人はインド人で、自分の国に帰るのか?」と言う事を確認されました。インドと中国間の問題に関連しての質問だったのかは分かりませんが、とりあえず2人の職員に「必要無い」との確認がとれましたので安心致しました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/26 10:08

中国は国際線で他国への乗り継ぎでも、一度預け入れ荷物をピックアップして、再度チェックインする空港があったので(上海)、もしかしたら北京も含め中国は全部そうなのかな?という思いが浮かびました。


つまりその場合、一時的に中国に入るという形になる可能性があるかもしれません。

日本からたつときに、最初に荷物につけられるタグの目的地が北京(PEK)だったら、北京で一度ラゲッジクレームまで降りる必要があると思います。

中国は住んでいましたが、正確な情報というのはあっても、ないようなものでした。法治国家になりきっておらず、人治国家なので担当者の意識と意地で、なんでも変わります。銀行もしかり。空港も遅れによる処罰を気にして出発予定時刻の10~15分前でも平気で扉を閉めて、早めに動き出す有様でした。

航空会社と、手配を依頼した旅行会社に電話で確認してみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答をありがとうございました。投稿後も電話をかけ続けた所、やっと繋がり「24時間以内の滞在の外国人にビザの必要は無い」との返答でした。しかし、片言の日本語を話す若い女性の方だったので「本当に知ってるのかな?」と不安になり、他の中国領事館(?)に、また50回位かけ続けて日本人の職員の方にも確認した所「ご主人はインド人で、御自分の国に帰られるんですよね?」と意味深な事を聞かれ「それならビザは必要ありませんよ」と言われました。「これがインド以外の国だったら主人にはビザが必要だったのか?」と新たな疑問が浮かんでしまいましたが、今回の件は無事に解決致しました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/26 09:57

出ないなら、大丈夫なものと思いますが、確実にするために、航空会社になら、お電話が通じやすいものと思いますので、聞いてみては?



だいたい、ビザが必要であれば、航空券発券の際に 代理店がなにかいうと思うのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答をありがとうございました。私も最初は旅行会社に問い合わせたのですが「インド人の方は、わかりません。こちらで確認する事は致しませんので御自分で大使館に電話して下さい」と言われてしまいました。しかし、投稿後も大使館や領事館に電話をかけ続けた所、やっと繋がり、最終的に私も主人もビザは必要無いとの確認がとれました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/26 09:46

こんにちは。


回答になっているかどうかわかりませんが…。
英国大使館も電話しても無駄なようで、私はFAXでビザについて問い合わせたところ、1週間くらいかかりました。
メールだと2、3日で返事がくるそうです。
中国大使館も同じなのかわかりませんが、御参考までにm(__)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答をありがとうございます。この質問を投稿してからも、ずっと電話をかけ続けた所、50回目位で繋がり、無事解決致しました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/26 09:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!