
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
は~い、SL終焉期から40年、筋金入りの鉄ちゃんです。
コンパクトデジでの鉄道写真は厳しいです。
形式写真や停車中の列車は、さして問題ないのですが、走行写真ともなると、液晶モニターの表示ラグにレリーズタイムラグラグが重なり、思い通りの通過ポイントで写し撮る事は困難です。
それでもやむ得ずコンパクトデジを使用する場合は、液晶モニターは見ずに、三脚使用の目視か、ファインダーを覗いて、レリーズタイムラグラグを見越しシャッターボタンを早めに押すようにします。
カメラのレンズは、300mm相当(35mm換算)は、欲しいところですが必要とするか否かはユーザーの判断です。
ただ、シャッタースピード優先モードが使える事、光学透視ファインダーが付いている事が、カメラ選びの最低条件です。
以上の点を考慮し、
キヤノンのPowerShot A710ISをお勧めします。
No.2
- 回答日時:
本当は一眼がいいんでしょうけど、
一定の望遠性能は必要でしょう。
これに手ぶれ補正をプラス。
リコーCaplio R6
http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/r6/
http://kakaku.com/item/00502011134/
Canon PowerShot A710IS
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/a710is/
http://kakaku.com/item/00500211037/
あたりがいいのでは。
ただしA710ISはカードに加えて単3充電池+充電器が必要なので、
少々予算オーバーか。
No.1
- 回答日時:
SD含めて3万円以下だと一眼レフでなく薄型のデジカメですかね?
手ブレ補整機能のついたデジカメがほとんどになってきましたので
あとは自分のブレを防ぐという点でちょっと大きめでがっちり持て
そうなデジカメを選ぶといいと思います。
一眼レフでなく薄型の小さいやつでも三脚使って撮ることも出来ますし
デジカメなら手ブレしたら消せますしね。ある程度防げるかと。
幅が広いというところですが、広角の良いものを選ぶといいです。
広角28!とかをウリにしてるデジカメです。(1年前ですが)
メーカーによって写真の色が薄いだのハッキリだのの違いがあり、
SDが使えないメーカーもあるんで、ヨドバシなどで見てみて下さい。
広角ひろくて、手ブレを防げそうで、SDで、列車撮ります。
ってあたりで販売スタッフに、聞いてみてもいいと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
360°カメラiris 360 Proの使い...
-
スマホ写真内に入っている全デ...
-
microSD再生機
-
SDカードの容量を空にしたい。
-
ソニーのカメラって、価格がバ...
-
中古360°カメラについて
-
デジカメの購入を考えています...
-
EOS5dmark4のシャッター回数の...
-
Panasonicブルーレーレコーダー...
-
ニコン D5600の画像をパソコン...
-
Panasonicのデジカメ、LUMIX DM...
-
デジカメ画素詐欺多いの?
-
スマホを頭に付けて撮影する道...
-
ジンバル、スタビライザーにつ...
-
ミラーレス一眼カメラで、1:1の...
-
平成レトロ
-
MOV映像ファイルについて
-
オススメの望遠カメラを教えて...
-
カメラの写真をスマホ(android...
-
昔の動画
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デジカメはもう消滅商品なの?
-
キャノン PowerShot SX720 HS ...
-
撮影中のデジカメ画面を外部デ...
-
デジカメの横撮り写真が縦撮り...
-
キャノンのデジタルカメラの違...
-
デジカメ一眼レフ 何を買った...
-
LUMIX(DMC-F7)で撮った写真が...
-
Digital Photo Professional ...
-
デザイナーのデジカメ選び
-
デジタルカメラの品薄がなぜ深...
-
スマホのカメラとデジカメ
-
デジカメの選び方
-
Power Shot G7? GX100?
-
一眼レフを買うか、デジカメ一...
-
デジカメ緑色の撮影について
-
簡単操作でキレイに撮れるデジ...
-
キャノンs45とpentax optio...
-
光学ズーム3倍以上(3倍は含ま...
-
一眼からコンデジに買い替えで...
-
ミラーレス一眼カメラは、キャ...
おすすめ情報