dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
今度、母の誕生日にパスポートをプレゼントしようと思っています。
身分証明書(運転免許証を持たない)として、
来年、海外旅行に連れて行く準備として、

そこで2つ質問です。

僕は『県庁』でパスポートを作りましたが、
市役所でも作れますか?

本人以外(息子)が書類を書いたり、手続きをしたりして
大丈夫ですか?

よかったら、アドバイスをお願いします。

A 回答 (6件)

パスポートの発行事務は、県の法廷受託事務となっているので、


市役所で作ることは出来ません。
ただ、県によって、パスポート作成の窓口が、市役所と同じ場所や、
あるいは市中の繁華街などにあることもあるので、
そちらで受け付けてもらうことは出来ます。
市役所で申込書の配布は行っています。

手続きとしては、申請は代理人が行うことが可能ですが、
受領は本人が行うことが必要です。
    • good
    • 0

申請は代理人が行うのも可能ですが、受け取りは本人が行かなければなりません。



パスポートの取り方はこちらの話題もご参考に。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3120054.html
    • good
    • 0

市役所でも作れるところもあったと思います。


しかし各都道府県によって微妙に違っていたと思いますので、直接お母様がお住まいの市役所に問い合わせた方が良いですよ。

それとパスポートの申請ですが、申請は他の方でも行えると思います。
その際は質問者様とお母様の身分を証明できるものが必要です。

ここまではOKだと思うんですが、ただパスポートを受け取りに行く時は原則として本人じゃなければダメだったように思います。
    • good
    • 0

代理人がパスポート申請は出来ますが


申請書類に本人が記載しなければならないところがあります。
受け取りは本人以外は不可能です。
内緒で作成することは不可能だと思います!!

パスポートは市役所では作成できないと思いますよ。
パスポートセンターで取得できます。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/pass_6 …

参考URL:http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/pass_6 …
    • good
    • 0

>僕は『県庁』でパスポートを作りましたが、


市役所でも作れますか?

パスポート担当窓口一覧表
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/pass_6 …

>本人以外(息子)が書類を書いたり、手続きをしたりして
大丈夫ですか?
代理提出
http://www.pref.osaka.jp/passport/dairi0.html
●代理提出する場合は、事前に「一般旅券発給申請書」を入手していただき、申請書裏面の「親族又は指定した者を通ずる申請書類等提出申出書」の「申請者記入」欄を申請者ご本人が記入してください。
    • good
    • 0

市役所で書類をもらって、パスポートセンターでパスポートを作ります。


(パスポートセンターについては各県庁ホームページなどにのってます)

代理の人が申請することはできますが、
書類の欄に本人の署名が必要です。

受取は必ず本人が受け取りに行かなければなりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!