dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ニトリで買ったウッドラックを白く塗りたいと思っています。
スプレー→ニスのスプレーをしたら綺麗にできるんじゃないかと考えているのですが、どうなのでしょうか??
DIYは全くの初心者なので、アドバイスが欲しいです。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

一般的にはそう言う仕上げは行ないませんが


特にできないことはありません。
艶調整に艶消しのラッカークリア等掛けてやれば
ベース白塗装の保護と艶に深みのある感じが出ていいかも知れませんね。
一度に塗らず30センチ程度離してふわ~ふわ~っと5回以上掛けて仕上がるように乾かしては薄く何度も吹き重ねましょう。
クリアラッカーも同じです。
吹くんじゃなくて霧が積もるようにふわ~ふわ~です。
最初に吹く時と最後の仕上げの前に軽く全体に
400番程度のサンドペーパーを当ててやるといいです。
    • good
    • 0

NO.1です



ペンキの仕上げにニスを塗ると言う事は有り得ません。

全く違う目的の材料ですので、絶対にしないで下さい。
白が白では無くなります。

また、ラックなどの場合には、使用によるこすれが出ますので、傷が目立ちます。擦れに強い材料を使う必要が有ります。

いずれにしても、手を出さない方が良いとしか言えません。
    • good
    • 0

どうしても白にしなければということでなければ、私も塗装をしない方に賛成です。

塗装というのは木工の中でも最も難しい作業の一つになります。
スプレーで吹くと綺麗に塗装できそうに感じますが、むらが多く、木工製品の上に上手にスプレーするには相当の技量が必要です。初めの頃は刷毛塗りの方が上手にぬれるでしょう。
ただその場合も、ムラなく塗るためには何度も失敗を重ねて上達するしかありません。失敗してもいいもので練習してみて下さい。できるだけ薄く、何度も塗り重ね、塗るたびにペーパーで磨くのが上手に仕上げるコツです。失敗してもすぐに上から塗り重ねたりはしないようにして下さい。乾くとよけいに目立ちます。
特に白系統の色はムラが目立つので気をつけて下さい。
    • good
    • 0

残念ですがあなたの場合にはしない方が良いでしょう。



白ニスと言う名のニスが有りますが、白くはなりません。
全てのニスは白に出来ないのです。

白くするのはペンキです。

この程度の知識も無い方が、チャレンジすると、仕上がりは期待出来ません。

使い古しの本棚を塗るなどからチャレンジしましょう。
新規購入品を綺麗に塗るには、十分な知識と、十分な経験が必要です。

建築塗装士
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。書き方が悪かったですね。
白のスプレーをして、仕上げにニスのスプレーって思ってたんですケド・・。
新品の物って難しいんですね。
初心者の私でも綺麗に仕上がる方法ってないのでしょうか・・。うーん。
コメントありがとうございました。

お礼日時:2007/06/28 23:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!