dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ACCESSでデータベースの修復をしようとしても「ブックマークが無効です」と表示が出て、そのまま終わってしまい、ファイルが使用できなくなっています。何か回避方法があれば教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ACCESSのバージョンが不明ですので 何とも分かりませが


マイクロソフトが用意している JETCOMPと言うツールは
通常使えなくなった、MDBを修復できます。
私も、何度か助かっています。
試してみられては、如何でしょう。

参考URL:http://support.microsoft.com/kb/273956/ja
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

試してみたのですが、「error compacting database」という表示が出てしまい、修復できませんでした。

お礼日時:2007/07/01 01:27

Access97ですか、では 3.Xdatabase formatを選択してますか?


修復し出力したファイルが、開けないのですよね・・
accessで開けなくなったファイルを、JETを使用せずにファイルとして扱って修復するTOOLですので、これでダメだったら 私には、ほかに思いつく方法がありません。
97のユーザーのファイルも、何度かこのツールを使いましたが
一度も、失敗はなかったのですが 残念です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろと教えていただいたのですが、結局生かすことができず、データの再入力することにしました。
このツールは初めて知ったので、これからも活用させていただくこととします。
ご親切にありがとうございました。

お礼日時:2007/07/02 16:27

Destination側のファイル名は存在していない名前を指定する必要があるのですが、その辺大丈夫ですか?


例えば c:\aaaa.mdbを修復して c:\bbbb.mdb を作成する場合
Database to CompactFrom(Source)
c:\aaaa.mdb
Database to CompactInto(Destination)
c:\bbbb.mdb (存在していないファイル名)
この扱いで、書かれているエラーは出ますが
他の原因の場合は、見当がつきません。
ACCESSのバージョンに合わせて、Jetエンジンの指定もお忘れなく
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

試してみたのですが、「データベースxxxを開くことができません。アプリケーションで認識できるファイルではないか、ファイルが破損しています。」と表示がでています。
当方はACCESS97なのですが、それが関係しているのでしょうか。

お礼日時:2007/07/01 10:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!