電子書籍の厳選無料作品が豊富!

結婚式の招待状には、必ず返信ハガキがついています。
いつも思うのですが、ハガキ以前に、皆さん事前に電話などで結婚式の日時連絡と出欠確認をしておられます。
私もそうでした。
だいたい、出欠ハガキが入っていると、マナーに則って書いてすぐに投函せねばならず、招待されるほうも面倒です。
私はいちど、出欠ハガキを出したものだと勘違いしていて、締め切り2日後にまだ自宅にあることに気付き、慌てて出したことがありましたし、「折り曲げないように気をつけないと!」と思っていたのに、アクシデントで出す前に少し折れ曲がってしまったりなどした事があります。
また友人は、私の結婚式の返信ハガキで、名前と住所の欄を間違えて書き(名前欄に住所を書いて、住所欄に名前を書いてました。)あちこち訂正したものを送ってきました。私は別に気にならないのですが、その友人は、「ほんま、ごめんなー。」って。
1枚しか入っていないため、取り扱いには本当に気を遣います。
出欠ハガキって、本当に必要なんでしょうか?
電話などで、出欠の確認はほぼ完了しているはずです。
あえて返信ハガキを入れないといけないのは、紙で証拠を残しておく必要のある、要注意人物ぐらいでいいのではないかと、いつも思います。
案内状に、「先日、ご出席していただける旨のご連絡を頂戴しましたので、ご返信いただく必要はございません」
と書いて、返信ハガキなしにした場合、失礼となるのでしょうか??
私の時は、ブライダルプランナーに「そういう習慣だから」と、返信ハガキを入れるよう言われ、そのとおりにしましたが、私自身は、招待されるほうにとっても、ない方がありがたいと思うのですが。

A 回答 (6件)

出欠ハガキを入れない地方もありますよ。


そういう地方は、事前に口頭で出欠の確認をして、出席して頂ける方にだけ招待状を送るのだそうです。
私の友人の披露宴で、そういう事例が1件ありました。

でも、そういう風習が浸透していない地域では、「披露宴に来て欲しい」と言われた時に、面と向かって断るのがなかなか難しいと思うのです。特に、行きたくなくて(仕事の義理とか人数合わせとか)断りたい場合「仕事の都合で…」などと、それらしい嘘を面と向かって話さなければなりません。
そういう場合に、ハガキがあれば、理由を一言書いて送るだけなので、断りやすいと思うのです。

私の披露宴の時は、招待状を送ったところ、欠席の連絡を電話で下さった方もいました。「申し訳ないんだけどその日は妻と結婚●周年記念の海外旅行をすることになっていて…(中略)。●●ホテルは老舗として有名だし、料理やスタッフ教育のクォリティがとても高いホテルですよ。僕も旅行社に勤めていた時に…(中略)。お相手はどんな方…(後略)」と、大変に丁寧な電話(会社の内線)を頂きましたが、話が長くてちょっと大変でした。確かに電話ですと「ごめん、妻と旅行するから行けない」と一言で切るという訳にもいかないですしね。

また「この人は要注意人物だからハガキを入れる。この人はいらない」などと選別する方がめんどうじゃないですか?
案内状も「返信の必要はありません」と記載する人、しない人と、2種類作らなければなりませんし(または、付箋を入れるんでしょうか?)。

頂く側として、出欠ハガキがあって役に立ったことは、住所の確認ぐらいでしょうか。
私は、既にハガキを頂いているので、芳名帳にはお名前だけ頂きました(住所は面倒だからいい、と受付に話しておきました)。
当日、長蛇の列に並ばせて、不必要な情報を書かせるよりも、前もってハガキで住所の確認をしておく方が、ゲストとしてはラクではないでしょうか?

出欠ハガキのメッセージ欄に書き込みがあると、新郎新婦としては嬉しいものです。
お友達へのお祝いのプレゼントだと割り切ってみたらいかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、招待状が「届いた」という、確認のためには役立ちますね。
ハガキが返ってきたら、招待状が「届いた」という証拠となりますし、ハガキが返ってこなければ、もしかしたら郵便事故!?ということもありえますもんね・・・。
友人の結婚式の招待状が、郵便事故のため届かず、先方さんから「招待状、いつ送ってくれるの?」と電話がきたとか。
クロネコメール便など、送達確認ができるようならばいいのでしょうが・・。

それに、面と向かっては断りにくいというのも、わかります。
確かにハガキはそういう意味でも、招待客側にはメリットですね。
ご回答、どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/07/01 15:46

No.3 の方と同意見です。


・名前の確認
・人数の最終確認
のために送るものだと思っています。

私は親族披露宴と友人向け1.5次会両方ですが、親族には返信はがきありの招待状を送り、友人のみのパーティは住所がわからない人のほうが多く、電話やメールで案内しました。(友人の中では、そのようなケースのほうが多かったというのもあります)

私はエクセルで招待客データを作っていましたが、返信はがきがあったほうが楽でした。

お客さんの漏れがないかなど、管理が楽でした。
因みにそれぞれの招待客の数は40名くらいで同じくらいでした。

また、私は数千円の切手代をケチったと思われるのも嫌です。。。

もらうほうとしての話ですが、出すのが面倒とありますが、少し字を消したり、住所名前を書くだけなのに、そんなに面倒なものですか?
せいぜい年に数回のことだろうし。。。

招待状をいただいたのに、口頭で済ませるのは非常識極まりないので、絶対にしないほうがいいですよ。
招待した側は、口頭で出席と言われたけど返信がないと、本当に来るの???と不安に思われることもあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ハガキがついている場合は(私の経験では、100%ついていました。)必ず出します。
しかし、通勤途中に郵便ポストがないし、ポストに行く習慣がないため、(駅の反対側にはあるのですが、帰りに寄ろうと思っても、忘れてなかなか行きません。)何日かカバンに入れたまま出し忘れ、このままでは、いつまでも出せないと思い、わざわざ車でポストに出しに行ったりして、大変面倒です。
マナーブックによると、返信ハガキに一言お祝いの言葉を添えるとなっていますが、あまりにマナーブックまる写しの文言では味気ないと思い、いろいろ考えたりして・・・。
そういうのが、苦手なほうなので。
NO1さんのお礼欄にも書かせていただきましたとおり、人数確認には全く役にたちませんでした。ただ、名前の字の確認には役立ってはいました。
ご回答、どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/07/01 13:51

僕は9月に結婚式を挙げるんですが、先週招待状


を配りました。返信ハガキはなしにしました。
僕も事前に出欠の確認をしていたので、敢えて返信ハガキを入れるのに疑問を感じ、また職場では口頭で確認出来るので、渡す時に「返信ハガキは省きました」と言いました。
それから切手代ももったいないと思いました。
僕の経験から言って招待された時も、返信ハガキを出したことはありません。それは口頭で伝えたからいいだろうと思ったからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ハガキは、べつに入れなくても失礼ではないのですね。
早くそちらがスタンダードになってほしいと思っています。
通勤途中に郵便ポストがないし、ポストに行く習慣がないため、(駅の反対側にはあるのですが、忘れてなかなか行きません。)何日かカバンに入れたまま出し忘れ、このままでは、いつまでも出せないと思い、わざわざ車でポストに出しに行ったりして、大変面倒です。
招待する側としては、名前の漢字の確認には役立ちましたが・・・。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/01 13:44

こんばんわ。


私が結婚式を挙げたときは、会社関係者(男性)は結構ルーズで、
返信はがきをくれませんでした。
男の人ってそんなものなのかな。。と思うのと同時に、切手も買って
同封したのに、もったいなかったなぁって思いました。

でも、後日席次表の打ち合わせがあったときの持ち物が返信はがきで
プランナーの人はくどいくらいにリストと確認してました。
実際、自分たちが作成した招待客リストは完璧だと思っていたのですが
、はがきと照合したところ2名ほど漢字が違っているのがありました。
プランナーさんいわく、名前を間違えるのは一番ゲストに失礼なこと
だから・・と言っていました。

友人などは確実に来てくれるけど、会社関係などはその場では行くと
返事してくれても、ちょっと微妙な感じもしますしね。
人数の最終確認と、名前の確認。
この二点だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、会社関係には、出欠ハガキがあったほうが確実のような気がします。

されど実際は、出欠ハガキはリアルタイムさに欠けますね。
全員分が揃いませんでしたし、出席で返ってきた人全員が出席してくれたわけでもなかったです・・・。
「直前にならないと予定がたたない」という人には、直前に電話でのみ確認。
出席で返ってきた人の中にも、返ったあとに「入院することになった。」と、欠席への変更。
出席で返ってきたうつ病の叔父が、やはり無理かもしれないから、息子たち(私から見たら、従兄弟)の代理出席など、変更やらキャンセルやらが相次ぎました。
しかも式当日に、幼稚園児の子供が「私も行きたい」と言いだしたために急に連れて来る人がいたりと、人数まで当日に増減する始末でした。

しかし、確かに名前の確認には役立ちました。
結婚してから、名字に合わせて、名前の漢字を変えている人も数人おられましたので。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/01 13:34

4月に結婚式を挙げた者です。



私の場合も招待状発送前に出欠確認をして、出席して頂ける方のみ招待状を送りましたが、出欠の返信ハガキは同封しました。

出欠ハガキは入れなくてもいいかな?って思いましたが
私たちは出席して頂く方の「誕生日」が知りたかったので同封しました。
あと席次表を作る時など名前の漢字の確認にはハガキが役に立ちましたよ~!
事前に聞いていてもやっぱり本人にしっかり書いて頂いたほうが間違いがないような気がします。

良い結婚式になるといいですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答、ありがとうございます!
たしかに、名前の漢字は、本人に書いてもらうのが一番ですね!
私の時も、招待客の中には通称名を使っている人が数人いましたし。
よく、女性で結婚した姓に合わせて、名前の漢字を変える人がいますもんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/30 17:22

それは本人以外の、家族の方が把握しておくのと(お礼等で)


席辞表を作成する意味でも形に残っておいた方が楽だからではないでしょうか?
式場側にとっても段取りしやすいですしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答、どうもありがとうございました。
本来、そういう意味があるんでしょうね。
しかし実際は、出欠ハガキはリアルタイムさに欠けますね。
全員分が揃いませんでしたし、出席で返ってきた人全員が出席してくれたわけでもなかったです・・・。
「直前にならないと予定がたたない」という人には、直前に電話で確認。
出席で返ってきた人の中にも、返ったあとに「入院することになった。」と、欠席への変更。
出席で返ってきたうつ病の叔父が、やはり無理かもしれないから、息子たち(私から見たら、従兄弟)の代理出席など、変更やらキャンセルやらが相次ぎました。
しかも式当日に、幼稚園児の子供が「私も行きたい」と言いだしたために急に連れて来る人がいたりと、人数まで当日に増減する始末でした。
ほんと、意味がない気がするのですが・・・。

お礼日時:2007/06/30 17:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!