dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。質問させて下さい。
例えば、最近のノートPCだと、LANと無線LAN両方のインターフェースが標準で付いている事が多いと思うのですが、無線LANでインターネットに接続しており、IPが固定で192.168.1.10だとします。ここで、PCもしくはプリンター等のNW機器をLANインターフェースにクロスケーブルで接続し、その機器に
192.168.1.xxのIPを設定したとします。その後の無線LANのPCでは
新しい接続でローカルエリア接続を作成しIP設定を192.168.1.yyで
設定すればOKでしょうか?以前、同様のケース(有線LAN×有線LANのNIC2枚差しでしたが)で知人がDOS画面でルーティングテーブルのようなものを
作成していたような気がするのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら
教えて下さい。お願いします。

A 回答 (4件)

>ルーターにPCが有線で接続されており、諸事情によりプリンタをクロスケーブルでそのPCに直結しないといけない場合は、


>ローカルエリア接続を2つ作成する必要があり、ルーター側およびプリンタ側のIPを別NWのIPを設定すればOKということで
>よろしいでしょうか?(想定環境としては、ルーター機能無しのADSLモデムにPCは接続されており、
>プロバイダからDHCPでグローバルIPが設定されている)環境でPCとプリンタをクロスケーブルで直結したい。場合です。
ローカルエリア接続はNICが2つある時点で自動的に2つ作成されます。
2つめの方は自動的に「ローカルエリア接続2」と言う名前になると思いますが。
ルーター機能無しのADSLモデムでDHCPでIPアドレスが直接配布されているなら、そのPC(NIC)がもらっているIPアドレスはグローバルIPアドレスです。
プリンタがクロスケーブルでつながっている方のNICは、
・IPアドレスは手動設定
・ネットワークアドレスはプリンタ側のIPアドレスが固定ならそのIPアドレスのネットワークアドレスを、自由に設定できるならプライベートIPアドレスのネットワークアドレスを適当に割り当てる
・DefaultGatewayは設定しない
で設定すれば上手くいくはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!NICが2枚ある時点でローカルエリア接続が2つできるのですね?
ローカル2はどうやって作るのかな?と思っていました。
全て理解できました。長い間お付き合いいただき、ありがとうございます!

お礼日時:2007/07/05 21:35

申し訳無いが、下記の意味が分からない。


>以前、知人がNIC2枚差しのPCの設定をしていた際には
>両方ともルーター配下のブリッジに接続されていました。
>IPも両方グローバルで、セグメントも違ったと思われます。

ブリッジ? 今ではもう見かけないリピータHUBの事かな?
グローバル? グローバルIPの事ならこの質問の前提自体が崩れますので、もう一度仕切り直しが必要かと思いますが・・・

こちらではそのご友人がなさっていた設定がどの様な設定なのか、想像出来ません。
こちらで考える「正しい」設定ならアドバイスできると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kusa_mochi様
度重なる回答ありがとうございます。
曖昧な記憶・記述で申し訳ありません。
知人の設定の背景は記憶も曖昧なので忘れて下さい。
ルーターにPCが有線で接続されており、諸事情によりプリンタをクロスケーブルでそのPCに直結しないといけない場合は、ローカルエリア接続を2つ作成する必要があり、ルーター側およびプリンタ側のIPを別NWのIPを設定すればOKということでよろしいでしょうか?(想定環境としては、ルーター機能無しのADSLモデムにPCは接続されており、プロバイダからDHCPでグローバルIPが設定されている)環境でPCとプリンタをクロスケーブルで直結したい。場合です。
よろしくお願いします。

お礼日時:2007/07/05 00:25

普通なら2枚のNICがあった場合は、ネットワークアドレスを別のものにすると思う。


(余計なトラブルを抱えこみたくないなら)
ルーター側:192.168.1.0/24
プリンタ側:192.168.2.0/24
の様に。

逆に両方共同じネットワークアドレスにするなら、
ルーター側:192.168.1.0/24
プリンタ側:192.168.1.0/24
プリンタはそのpcのNICに接続せずにルーター配下のHUBにぶら下げるべきだと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kusa_mochi様
回答ありがとうございます!
以前、知人がNIC2枚差しのPCの設定をしていた際には
両方ともルーター配下のブリッジに接続されていました。
IPも両方グローバルで、セグメントも違ったと思われます。
ルーティングテーブルの記載は不要でしょうか?(そのようなものがあるのか分かりませんが)

お礼日時:2007/07/04 22:05

パソコンがプリンタのIP192.168.1.xxとつなぐのにどちらのNICを使えばいいか教えてあげなくてはいけません。


まあサブネットを狭くすればいいのですが、よくわからなければ
192.168.2.xxをプリンタ、192.168.2.yyをPCのプリンタをつなぐNICに設定してあげればいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
insider007様のおっしゃられている事は、
無線ルーター:192.168.1.xx/24
PC(無線ルーターに接続)192.168.1.yy/24
プリンタおよびPC(プリンタに接続):192.168.1.zz/28など
に設定するということでしょうか?それとも無線ルーター側も/28などに
設定しサブネットも綺麗に分けるということでしょうか?
一般的にはどうするのでしょうか?また、プリンタとクロス直結の場合と
PCの両方のNICがストレートでルーター(同じルーター)に差さっており、
プリンタも同じルーターに差さっている場合も設定は同じでしょうか?
申し訳ありませんが、ご存知だったら是非ともご教授ください。

お礼日時:2007/07/03 23:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!