dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

素人でうまく説明できないのですが宜しくお願いします。
プリンタはCannon BJ F360です。
OSはWIN XP HEです(プリンタドライバはXP V1.62J)
◆症状
(1)プリンタのプロパティのポート「USB001」にチェックがされていますが、「ポートの構成」では「ポートの構成中にエラーが発生しました。この操作にはサポートされていません」と表現されます。
(2)プリンタのランプが点滅したまま(緑と橙色)で点灯状態になりません。
◆教えて!
(1)ポート構成変更方法
(2)カートリッジを出し入れしてみたのですが、変化ありません。
◆その他ネット環境
・CATV→AirStation WBR-B11→PC3台でLAN構築。
・プリンタは親PCに有線接続、他の2台にはネットワーク上で共有。
・新規プリンタを子PCに設定(現在、単独接続)

A 回答 (3件)

#2です。


>ポート設定はこのままでよいのでしょうか?
プリンタ単体でエラーが出ているのでポートは問題ないと思いますよ。

>緑色→オレンジ色7回→緑色と点滅します。
>カートリッジを交換すれば直るのでしょうか?
一応ヘッドエラーなのでヘッドを交換すれば直るとは思います。
交換だけならメンテナンスでなくヘッドを買い換えたほうが楽で安いす。
ただそれでも結構高いのでもったいない気もします。
http://cweb.canon.jp/pixus/supply/ink/4611A001.h …


http://search3.auctions.yahoo.co.jp/search?sb=de …

http://search3.auctions.yahoo.co.jp/search?sb=de …

この回答への補足

>ただそれでも結構高いのでもったいない気もします。
本体よりカードリッジのほうが高い!
実はそこのとこが気になっていたので参考になりました。
この際、もう1台買い換えるか、プリンタサーバで繋ぐか考えます。
AirStationとプリンタサーバとの役割や機能の違いがわかっていません。構築方法等教えてください。

補足日時:2007/02/17 18:37
    • good
    • 0

プリンタのランプの点滅はまずプリンタ自体に障害があります。


ケーブルを接続しなくても同じならケーブルは無関係でしょう。

http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servl …

この回答への補足

なるほど、プリンタのランプの点滅を数えてみると、緑色→オレンジ色7回→緑色と点滅します。
BJカートリッジを取り外してもう一度取り付けましたが、自動的にクリーニングされず、エラーも解消されません。
カートリッジを交換すれば直るのでしょうか?
ポート設定はこのままでよいのでしょうか?
近くの量販店にメンテナンスを出したほうが良いのでしょうか?
申し訳ないですが教えてください。

補足日時:2007/02/17 17:24
    • good
    • 0

初めにUSBケーブルの不良はないですか?



新規のプリンターと入れ替えて、動くのか試してみましたか?

それらを試した方が良いかと思います。BJF360プリンターの故障の可能性もあります。
入れ替えれば、プリンターの故障かはわかると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新規プリンタPIXUS MP810を共有で接続しましたら、印刷できました。
ありがとうございました。
ただ、出来ることなら、自分のPCに直接接続しているF360も使いたいのですが、修理費用等がかさむようなら更新するか、専用のプリントサーバを購入するか思案中です。
(F360をイメージ印刷程度に使っていて割と重宝しているので)
USBケーブルの予備が手元に無いので確認していませんが、明日でも買ってきて試してみます。

お礼日時:2007/02/16 20:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!