dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドラムの録音

一人でインストの曲書いてます。
ハイハットやゴーストノートなどの細かい表現が難しく、
DTMでのドラム打ち込みでの限界を感じてきました。

自宅にドラムセットがあるので、録音したいのですが、
家に CUBASE入ったノートPCと、ギター用のマルチエフェクター兼オーディオインターフェイス(INが1CHだけ)が在ります。
2バス4タム4シンバルの、結構ごちゃごちゃしたセットですので、マイクは4本ぐらい使いたいなーと思ってるんですが、
インターフェイスが1チャンしか入力できないので、困っております。
INが4つ以上あるインターフェイス結構値が張るし・・・。
できるだけ予算を抑えたいです。

YAMAHAのMW10なんかどうかな?と思ってます。
安いし、インプットたくさん付いてるみたいだし。
でも正直初心者なんで、詳しいこと分かりません・・。
これマイク4本同時に録音できますよね?

他に「こうしたらどう?」って言うアドバイスあります?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

YAMAHAのMW10はミキサー+入力2Chのステレオ録音のA/IFという仕様です。


マルチトラックで録る事はできません。
現状のインターフェイスにミキサーを
つないで使うのと同じ感覚だと思ってもらえれば。
なので、4本マイクを立てるならば
録りの段階で、ある程度、音のバランスを取って録らないとなりません。

マルチトラック(4つのマイクをそれぞれ別のトラックに録る)のであれば
入出力の多いA/IFの購入を検討される方が良いかと。
    • good
    • 0

>ハイハットやゴーストノートなどの細かい表現が難しく



ということならある程度ドラムパートを打ち込んでおいて、ハイハットとスネアを差し替え用にそれぞれ単独で録音すれば現状の機器で間に合いますよ。

>正直初心者なんで、詳しいこと分かりません

「初心者だから」なんておっしゃらずに納得できるセットをムダなく実現するためにDAW/DTM関係の雑誌などをよく読んで研究してください。(個人としては入力8ch以上のI/F内臓ミキサーをお勧めします)
もしツインバスのドラムを一発で録音するとなったらマイク4本だとBDx2とオーバートップx2になると思います。これで充分かどうかは録音した音にご本人が満足できるかどうかになりますがオンマイクな音が好みだと満足できない可能性が上がります。その場合はウワモノと分けて録音する手もありますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!