dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エイベックスでコピープロテクトがついている音楽CDが発売していますが、このCDをCDドライブでは無くCDプレイヤーで通常再生していた所、そのプレイヤーが壊れてしまったと言うお話を聞きました。

そこで質問です。このプロテクトはCDの基準に反していてこのプロテクトをかけるとCDの基準に反するそうです。ではCDとは認められないCDをCDプレイヤーで再生した場合、そしてそのプレイヤーが壊れてしまった場合には各CDプレイヤーを販売しているメーカーはサポートしてくれるのでしょうか?

A 回答 (7件)

こちらに各社の対応状況があるみたいです。



参考URL:http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/link/cccd …
    • good
    • 0

 コピーコントロールの利益が全くないMacユーザです。


 再生できないだけならとにかく、パソコンを壊されては堪りません。
 そして、下のリンクの通り、金を払って付加する保証制度の対象にすらなりません。
 まあ、エイベックスのなど、コピーコントロールされたCDにわたしが聴きたいようなモノが全くないので、今は問題にならないですが。

 10~20%とはいえ、一部のユーザを完全に排除するようなやり方には、わたしは全く賛同できません。
 そもそも、本当にその音楽を聴きたい人は、コピーなんかで満足しないのではないでしょうか。
 だったら、そういう「本当の音楽好き」相手に勝負できる、いい音楽を出せば売れるんです。
 オリコンチャートで1位にならなかったものの、それに100週連続ではいる曲もあれば、1位になったあと1週で消える曲もある。
 いろいろな考えもあると思いますが、わたしは前者こそ、いい音楽だと思いますね。

参考URL:http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/05/14/22.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

真に申し訳ありませんが思っていたよりも多くの回答を頂いたのでまとめてお礼をさせて頂きます。

情報を提供して頂き大変ありがとうございました。
私もエイベックスで聞きたいと言うCDが無いですし興味だけでそのCDを再生してみるのも最悪の事態を考えると手を出したくないです。

CDプレイヤーを作っているメーカー側も一致団結しているようなので今後エイベックスがどのような処置を取るのか様子を見てみようと思います。

それでは皆様方、どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/07/14 23:42

個人的意見です。



エイベックスはしょっちゅう流行なんかを仕掛けますが、流行させるだけさせておいて、あとは、ほったらかし。次の流行を追います。
流行なんてそーゆーもんだとは思いますが、それが去ったことによってダメにされた音楽は山ほどあります。
こんなことやってると、音楽はホントに使い捨てのモノになってしまう。

で、このコピーコントロールもそう。ほったらかしなんですよね。目先の利益を最優先したわけ。
そもそも、パブリッシャーがありふれた音楽ばかりをリリースするから、コピーで済ましちゃおう…って思うわけで、素晴らしい音楽にはちゃんとお金を払うっつーの。ねぇ。
    • good
    • 0

読み取りエラーが起きやすくサーボが壊れる可能性が大きいようです。


各CDプレーヤーのメーカーも保証の対象外にしております。
壊れた場合は自己責任になります。
音質も悪化するようです。
私はエイベックスのCDはボイコットします。

ちなみにコピープロテクトではなくコピーコントロールです。
従って個人的な使用であればリッピングをしても違法にはなりません。
    • good
    • 0

販売に関してもコピープロテクトCDは音楽CDでないということを明記して


(気がつくかどうかは別として)販売されていますよ。

メーカーの対応状況はほかの方の回答や過去に同様の質問があるので探してみてください。
    • good
    • 0

コピープロテクトCDは、CompactDisk規格ではないため、格メーカーはサポートしてくれません。



説明書にも書いてあると思いますが、CD規格以外のものを再生し、壊れてしまった場合のサポートは
出来ない旨が書いてあると思います。
    • good
    • 0

現状では、あくまで自己責任だそうです。



というワケで、ワタクシとしては自衛手段としまして、
AVEXが態度を改めない限り同社商品をボイコットする
事にしました。

…って、よく考えたら今までAVEXのCDって全然買った
事も借りた事も無いな(笑)。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!