電子書籍の厳選無料作品が豊富!

はじめまして。

サマータイムについてお聞きしたいのですが時計を1時間進める
ことで昼の時間を長くする制度だそうですがなぜ進めることで
昼の時間が長くなるのかよくわかりません。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

一日の昼夜の時間という意味で「昼の時間」が長くなることがないのは、おわかりかと思います。


「昼の(夕方の)活動時間」が長くなるという意味ですね。

夏の間、日の出が早く、日の入りが遅くなります。
ところが、朝の部分については、始業時刻などが変わらないと、夏だからと言って普通は早く起きませんね。
夏は日が伸びたと言っても夕方の部分だけが、活動時間としては長くなります。

これに対して、サマータイムを導入すると、夏はたとえば1時間早起きして、始業時刻も1時間早くなり、朝に伸びた分の昼の時間を使うことになります。
これによって、夕方が1時間早まりますので、もともと夕方に伸びた昼の時間にさらに1時間余分に使える昼の時間が、朝からまわされることになります。

物理的な昼の時間が同じですが、活動時間の前半に使える昼の部分を、活動時間の後半にまわすという意味で、(夕方の)昼の時間が長くなるわけですね。
夜--朝----昼----夕----夜
----================---- 夏の昼夜(= が昼)
----<===<+++++++>==>---- サマータイムなし(<+>が勤務時間等)
----<==<+++++++>===>---- サマータイムあり
-----------------↑----- この部分の昼の時間が長く使える
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

グラフで図示してくれたおかげで昼の時間が長くなる
意味がよくわかりました。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2007/07/05 20:28

私もなんだか考えているうちに分からなくなってきましたが(笑)



北海道サマータイムの説明。
「北海道サマータイムのイメージ」グラフが分かりやすいです。
http://www.sapporo-cci.or.jp/summer/


ヨーロッパとか北米では冬と夏でだいぶ日照時間が違います。高緯度地域だとそうなるんだそうです(高緯度過ぎると白夜になっちゃいますが)。
夏の日没は21時~22時ぐらい、冬は日没は16時~17時半くらいとか。
また、冬はなかなか夜が明けません。
朝の8時ぐらいでやっと朝という感じ。7時ではまだ暗い。
このくらい変化があると夏時間にする甲斐があるかなあという気がしますが。。。

冬)             夜明け-------------日没
夏)  夜明け-----------------------------------------日没


メリットとしては、エネルギー節約、屋外作業の生産性向上、余暇の拡大、交通事故、犯罪の防止・減少などが挙げられているようです。
しかし、朝早く出勤することになっても、「日暮れまで働く」をやってしまうと省エネにならんですね。
かえって労働時間が増えてしまう。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/05 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かにおっしゃる通り活動開始時間を早めても通常と同じ時間まで
作業してしまうと返ってマイナスのような気がします。
そこが導入することの難しさでもありますね。

お礼日時:2007/07/05 20:33

こんばんは。



サマータイム=夏季の間、時計を1時間早めて暮らす事。
昼の時間(明るい時間)を長くする事によって、長くなった時間で余暇を楽しむ事が出来、照明や冷房の省エネルギー対策(地球温暖化の一環)としても期待されている制度です。
日本では夏時間、サマータイムという言い方が一般的ですが、英語ではDaylight Saving Time(DST)と書かれることが多いようです。

明るい時間が1時間延びる事により、例えば日本の都市部の企業がこの制度を導入すれば、かなりの省エネ効果が期待出来るかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

昼の時間が1時間延びる事で省エネ効果が
あるのは驚きです。

お礼日時:2007/07/05 20:25

「時間を進めて」っていうのは


たとえば朝7時だったのを8時にするということです
すると終業時間がサマータイムの5時とすると
実際にはまだ4時なわけですから
退勤から日没までの時間が1時間長くなりますよね?

朝も7時に起きていた人は実時間の6時に起きることになりますから
全体的に1時間早まり
結果的に昼の時間を活用できるということです

参考URL:http://www.eccj.or.jp/SummerTime/book99/06.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

活動期間を早めることでそれ以降の時間を有効に
使うということですね。
納得しました。

お礼日時:2007/07/05 20:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!