

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
水で濡らしてはがし、水分を取って新聞などにはさんで、
本などで上から圧力をかけ乾燥させる。
完全乾燥後のしわのない状態で、
「(株)トンボ鉛筆の、ピットハイパワーS 強力スティックのり」
http://d.hatena.ne.jp/ean/49177312
を使って裏面に糊を塗り、
やわらかめの下敷きのような、表面がつるっとしてわずかに硬さのあるプラスチック素材のようなものに糊をつけた切手を貼る。
さらに糊が完全に乾いたら、下敷き等のやわらかさを利用し、
曲げるようにたわませて、乾いた切手をしわにならないようにそっとはがす。
(貼り付けた素材によっては、案外簡単にはがれます。)
すると、のりが切手の裏に、まるで元のような感じに戻りますよ。
「(株)トンボ鉛筆の、ピットハイパワーS 強力スティックのり」
はダイソーでも似たようなのがあり、それで十分ですが、
こののりは乾くと透明になるので、
切手の裏が元通りのようなテカリが出ますよ。
たまたま別の用途に使って気がついた方法で、
実際私も、切手で元のようにした経験があります。
No.2
- 回答日時:
切手の糊の成分はポリビニールアルコールです。
身近な物で同様の成分のものに、洗濯糊があります。売っている洗濯糊の成分表を見て、PVAと表示されていたら、それを塗れば同じ効果が出ると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 薄い板状磁石を適当な大きさに切り、軽い物に貼ると、物が磁石の張り付くところに貼り付け可能になります。 6 2023/05/08 20:22
- リフォーム・リノベーション クロス貼りのジョイント部分について DIY初心者です。 クロス貼りで前日に貼ったクロスとジョイントを 1 2022/03/27 01:55
- リフォーム・リノベーション 屋根裏に換気が無いため有孔ボードを設置したいのですが・・。 3 2023/07/16 21:30
- 日用品・生活雑貨 マグネットシートの便利な活用方法を教えてください。 1 2023/05/27 22:43
- その他(芸術・クラフト) 【糊】 糊を紙に付けて、その紙をどこかに貼ります。 糊は強く固まることはなく、貼ってある間は適度な力 4 2023/08/12 10:58
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 手袋の臭いが付いた手の臭いを取る方法教えてください 5 2022/06/22 20:17
- リフォーム・リノベーション 壁紙下地にシーラーを塗ることについて 1 2022/11/10 11:24
- Excel(エクセル) エクセル ブック間のコピー 5 2022/04/24 08:11
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ノートに貼られた書類のスキャン方法に関する質問 家族の書類をデータ化して整理しています。 その際にS 3 2023/04/07 13:49
- Excel(エクセル) エクセルについて教えてください。 3 2023/03/24 08:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スーパーTRIALを利用したことあ...
-
お詫び状の書き方を教えてください
-
切手をはさみなどの道具を使わ...
-
古い切手の20+5の表示はいくら...
-
ある人が「すでに亡くなってい...
-
切手を必要より多い金額分貼っ...
-
切手の収納のしかた
-
切手の端が欠けちゃいました・・
-
切手を舐めた時の摂取カロリー...
-
封筒でお手紙を送る方法を教え...
-
切手
-
切手、何で貼りますか?
-
一度貼ってしまった切手の裏側...
-
偽造切手の見分け方
-
切手や印紙を貼る時に使うスポ...
-
切手の貼り方(上下逆に張ると)
-
郵便局で、高額切手を少額切手...
-
はがきの表に書ける範囲を教え...
-
切手や印紙ってなぜシールにし...
-
シール状になっている切手は切...
おすすめ情報