

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
水で濡らしてはがし、水分を取って新聞などにはさんで、
本などで上から圧力をかけ乾燥させる。
完全乾燥後のしわのない状態で、
「(株)トンボ鉛筆の、ピットハイパワーS 強力スティックのり」
http://d.hatena.ne.jp/ean/49177312
を使って裏面に糊を塗り、
やわらかめの下敷きのような、表面がつるっとしてわずかに硬さのあるプラスチック素材のようなものに糊をつけた切手を貼る。
さらに糊が完全に乾いたら、下敷き等のやわらかさを利用し、
曲げるようにたわませて、乾いた切手をしわにならないようにそっとはがす。
(貼り付けた素材によっては、案外簡単にはがれます。)
すると、のりが切手の裏に、まるで元のような感じに戻りますよ。
「(株)トンボ鉛筆の、ピットハイパワーS 強力スティックのり」
はダイソーでも似たようなのがあり、それで十分ですが、
こののりは乾くと透明になるので、
切手の裏が元通りのようなテカリが出ますよ。
たまたま別の用途に使って気がついた方法で、
実際私も、切手で元のようにした経験があります。
No.2
- 回答日時:
切手の糊の成分はポリビニールアルコールです。
身近な物で同様の成分のものに、洗濯糊があります。売っている洗濯糊の成分表を見て、PVAと表示されていたら、それを塗れば同じ効果が出ると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スーパーTRIALを利用したことあ...
-
はがきの表に書ける範囲を教え...
-
切手をはさみなどの道具を使わ...
-
切手
-
古錢について教えてください。 ...
-
喪中の寒中見舞い
-
切手の端が欠けちゃいました・・
-
切手収集に関する基本的な質問
-
あらやだ 水気が無い
-
ある人が「すでに亡くなってい...
-
ゆうパックを切手で払ったこと...
-
切手の原価を教えてください
-
古い切手の20+5の表示はいくら...
-
1.5Vの乾電池(単三形)は何mAの...
-
AC100V→DC5V変換回路
-
ライターのオイルは自然になく...
-
LEDに付けた抵抗が熱くなります
-
未成年でライター購入できますか?
-
100V用LEDは200Vで使えますか
-
12V 7Ahのバッテリーで感電する?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スーパーTRIALを利用したことあ...
-
切手をはさみなどの道具を使わ...
-
切手の収納のしかた
-
切手の端が欠けちゃいました・・
-
お詫び状の書き方を教えてください
-
切手や印紙を貼る時に使うスポ...
-
切手を舐めた時の摂取カロリー...
-
切手の貼り方(上下逆に張ると)
-
はがきの表に書ける範囲を教え...
-
一度貼ってしまった切手の裏側...
-
ある人が「すでに亡くなってい...
-
切手
-
切手を必要より多い金額分貼っ...
-
郵便切手の消印方法
-
切手の横にプラスしてある小さ...
-
ファミマに切手売ってますか? ...
-
のり付けした封筒を綺麗に開け...
-
切手の貼り方
-
家に昔の切手があって、大正っ...
-
切手に附着したグラシン紙の剥...
おすすめ情報