
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
#1です。
くみ上げポンプ、押し上げポンプですが、
くみ上げは、ポンプが上にあり、下にある水をくみ上げます。井戸をイメージするとよろしいかと思います。
押し上げですが、下にポンプがあり、上へ水を押し上げます。ビルで言えば、水道の受水槽を地下に置き、同じく地下に置いたポンプで、屋上のタンクまで水を押し上げます。
押し上げる場合、圧力は大気圧に関係なく高くできますから、10m以上に押し上げることが出来ます。たとえば10気圧なら約100mですね。10気圧程度の圧力、比較的簡単ですね。
No.4
- 回答日時:
>くみ上げポンプ、押し上げポンプの意味が
>理解できません。
>違いを教えてください。
汲み上げの場合、真空以上は無理です。
何故かと言うと、真空になると水は沸騰して蒸発してしまいます。
沸騰すると水蒸気になります。水蒸気を吸い上げても新たな水蒸気が作られるだけで、いつまでたっても汲み上げる事が出来ません。
押し上げる場合、真空にはならないためポンプの押し出せる力でそのまま水を押し上げる事が出来ます。
もちろん水蒸気になる量も自然の蒸発と同じですから、ポンプの性能に依存すると思います。
No.3
- 回答日時:
水道の水圧ってのはかなり高く30mくらいの高さなら上っていくらしいです。
それ以上の高さのビルでは数階置きにタンクがありそこまでポンプで水をくみ上げそこの水をさらに上にあるポンプでくみ上げる・・・・・という繰り返しで供給しているようです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ポンプの必要動力の計算について
-
5
井戸ポンプ定格周波数 :60H...
-
6
ポンプ起動、停止時の吐出弁の操作
-
7
ポンプの高揚程、低揚程とは?
-
8
ポンプの圧力が知りたいです。
-
9
水中ポンプ フロート交換
-
10
ポンプで吸い上げる高さ
-
11
圧力と流量と流速の関係
-
12
油圧ジャッキの構造について教...
-
13
流体サイクロンの設置を検討中...
-
14
冷凍機のポンプダウンについて
-
15
バスポンプ(12V)の給電コネクタ...
-
16
ポンプのヘッド(水頭)とは
-
17
タービンポンプのポンプ効率を...
-
18
お風呂の残り湯
-
19
水のポンプの温度による影響に...
-
20
電磁ポンプのテスト方法
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter