重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

いじめの事ではないのですが、わからないのでここへ書きます。
私は毎日、お母さんに「お願いだから、普通のこになって!」と、怒られます。でも、普通がわかりません。
テストは90点くらいできます。100点とったこともあります。クラスでは、先生には、「よくできたね」と言われます。お母さんも、ほめてくれます。
でも、「普通の子」にならないから、夏休みに合宿に行っちゃだめ、と言われました。
なる、と言ったけどどうしたらなれるかわかりません。普通の子になりたいです。どうすればなれますか?

A 回答 (15件中11~15件)

>>ふつうはふつう、と言って、教えてもらえません。


すごいお母さんですね。教えてもくれないとは。

怒るには何かしらの理由があるわけでしょう?それを私が勝手に考えてみました。

(1)カミナリが好きなので、外で見ていたら怒られました。
→「カミナリ見ててあなたに落ちたらどうするの!!やめなさい!!」

(2)タカラモノ箱を地面に埋めて、地図を作ったら怒られました。
→「他人の家の土地に勝手に物をうめるんじゃありません!!やめなさい!!」

(3)一日しゃべらないをしたら、怒られました。
→「親にむかってそのたいどは何なの!!やめなさい!!」

(4)お父さんのCDや、本を出したら、怒られました。
→「家族とはいえ、人のものを勝手に使うのはいけないでしょう!!やめなさい!!(今度からはお父さんに一言いってから出しなさい!)」

(5)おばあちゃんちのたんけんをしたら、怒られました。
→「あなたの部屋ではないのだから、うるさくしたり勝手に戸だなを開けたりしたらおばあちゃんも嫌でしょう!!やめなさい!!」

勝手な考えですが、おかあさんはこういうことをなおして「普通のこ」になってと言っているのかもしれませんね。お母さんが本当にこういう理由だったかは私はとうぜんわかりませんよ?

あなたが小学生なのか中学生なのか、はたまた高校生なのかはわかりませんが、「普通のこ」って何?となやむのはとうぜんです。その「ふつう」の内容をご両親やせんせいが教えてくれるのですから。「ふつう」がわからなくても、あなたが気にするひつようはありませんよ?

あなたの年れいでは、「何でこれがいけないの?」と考えることも多いでしょう。

例えば↑の(3)がどうしておこられたかわかりますか?あなたは、いま生きている事ができるのは、お父さんがいてお母さんがいて、ごはんを作ってもらっている。お洋服を買えるのも、あなたがかせいだお金で買っているんじゃないし、歯をみがくハミガキだって親が買ってくれるからできる。「おこずかいがあるから大丈夫じゃん」…おこずかいはだれからもらっているのかな?
そうかんがえていくと、お母さんにしゃべらないをすることは怒られる事に思えませんか?

(4)なら、例えばあなたが、自分のへやにかってに入られて、日記やひみつにしている物をお母さんやお父さんにかってに見られたら…いやでしょう?「でも、本やCDならいいじゃん?」…人のものをかってに使ったり持ち出すことを考えれば、それが何であれいい気分ではないでしょう?

あなたぐらいの年れいだと、いままでの生活から善や悪をはんだんし、けいけんした事のない事は「?」と思うのはとうぜんです。それを教えてくれるのがお父さんやお母さんが教えてくれます。それでも、教えてくれないのだから「普通のこってなに!ふつうのこはふつうのこ、って言うのはやめて!ほんとうにちゃんと教えてよ!!」といってやりましょう!

でも、それでもどうしてもわからないこともある。「おまえもおとなになれば、いつかわかる」なんて事を聞いた事ないですか?それは、これからあなたがおとなになるまでにけいけんする事が、あなたに教えてくれる事なのです。周りの人やおとなをみて、何をすればほめられるのか(よいことか)、おこられるのか(やってはいけないことか)をかんさつしていきましょう。
    • good
    • 0

>、「普通の子」にならないから、夏休みに合宿に行っちゃだめ、と言われました。



大人の僕たちでも、意味がわかりませんよ。あなたなら当然もっとわからなくて困りますね?

親に、どういう意味か質問してください。それで解決です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日、「普通になりたいからヒント教えて」と、聞きました。
お母さんは、「お母さんは、あなたが普通じゃなくてはずかしいの。」と言いました。私には、まだ、わかりません。何か、わかりますか?

お礼日時:2007/07/11 23:41

お母さんに聞いてみては?



『普通の子ってどんな子?』って。

その、基準値を満たせば合宿も行けるのではないでしょうか?

そもそも、人それぞれに<向き・不向き>や容姿のアレコレがあるから
『個人・個性』がある訳ですよ。。。

頭の良さ=普通の子ではないのでは?

何を基準に<普通>と言うのかは、お母さんに聞いてみて下さい。
それが世間の<普通>かどうかは判断しかねますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お母さんも、教えてくれません。
何かすると、怒られてしまいます。
でも、また聞いてみます。でも、たくさん聞くと、怒られます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/07/10 02:35

普通って何だろうね~?もしかしてお母さんじゃないと分からないよ。



あなたがお母さんの言う普通の子になりたいのなら、お母さんに聞いてみるしか無いね。
お母さんの言う通りに ならなくていいと思うよ~、だってあなたの人生じゃない!歳はいくつなのか聞いてませんが、いくつであっても、人生はあなたのものですよ!

お母さんの言う事を聞いてれば普通の子になれると思います。ただし、そんな事を言うお母さんは、疑問を抱きますね。私はそんな事をいうお母さんは嫌いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お母さんも、教えてくれません。「●●ちゃんみたいになって」と言われました。マネしてみました。でも怒られました。どうすればいいのか、わかりません。お母さんは嫌いだけど、ちょっと好きです。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/07/10 02:27

お母様の言う「普通の子」が全く分からないので


何とも言いようがありません。
お母様に普通の子がどんな子なのか聞いてみて、
その内容によってはアドバイス出来る事もあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普通の子は、目がきらきらしていると言われました。私の目は、にごっている、と言いました。
ふつうはふつう、と言って、教えてもらえません。
雨や、カミナリが好きなので、外で見ていたら怒られました。タカラモノ箱を地面に埋めて、地図を作ったら怒られました。一日しゃべらないをしたら、怒られました。お父さんのCDや、本を出したら、怒られました。おばあちゃんちのたんけんをしたら、怒られました。何かしたら、怒られて、何かしたら、怒られないのが、わかりません。
答えてくれて、どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/07/10 02:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!