プロが教えるわが家の防犯対策術!

お世話になります。

MIDIをやり始めまして、まずは好きな曲のアレンジを始めました。但し楽譜が無いので、思い出してさぐりながら少しづつ入力しています(MIDIキーボード)。この作業が思ったより時間がかかりなかなか進まない状況です。

そこで鼻歌で歌ったメロディーをピアノで弾けるように練習しようと思うのですが、適当に入力作業を続けていけば練習になるのでしょうか?それとも何か他の曲を練習するなどした方がいいのでしょうか?

入力のためなので片手で十分です。
尚、絶対音感はありませんので、相対音感で弾ければ十分です。

以上よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

はじめまして。


鼻歌や頭に浮かんだメロディーを鍵盤で弾くには、そのメロディーを階名で歌えると良いですね。
絶対音感は大人になってからでは身につきませんが、相対音感は大人になってからでも訓練で身につきます。

訓練の方法としては、楽譜を階名で歌う練習が必要でしょう。
コーリュブンゲンという教則本を、まずピアノと一緒に歌い、その後ピアノなしで歌うという繰り返しで、音感が身につきます。

私も成人を過ぎてから声楽を習い、その際このテキストで訓練をし、そこそこ相対音感が身につきました。
頭に浮かんだメロディーは、とりあえずすべてハ長調として階名で歌えば、鍵盤で弾けますし、譜面にも書けますね。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめまして。御礼が遅くなってすいません。

なるほどなるほど。そういうアプローチの仕方もあるんですね。目から鱗です。コーリュブンゲンを調べていたらソルフェージュという言葉も出てきました。

自分に足りないのはこういう基礎力だと思います。私も以前のhanaryuさんと似たような状態のようなので、是非やってみようと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2007/07/15 00:18

>音感についてですが、音自体はわかるんです。

でもその音がどの鍵盤かがわからないので適当に探りを入れて弾いている状態です。例えば次の音は今の音(ド)より少し高いな→ミかな?→違うな

では絶対音感も相対音感もないということになっちゃいますよ。
相対音感があれば、たとえ違う音でも次の音はわかります。
要は転調している状態です。一度弾き出したらその調が基準になるので転調したまま弾けるはずです。

CDやMDやらアーティストの音を聞いて同じ音をだすことができない、つまり基準の音がわからないというのは絶対音感がないからです。

私は両方備わっているので、コップの割れる音や雨の音も音階で聞こえます。曲も聴いていると譜面を取りたいと思った楽器は 頭の中で 鍵盤が動いているし、譜面が見えます。ただこの能力もキツイですよ。デパートや電気店の多数の音楽が入り混じった場所は地獄です。気が狂いそうになります。いれるのはせいぜい10分ぐらいが限界です。それ以上は気持ち悪くなってしまいます。

SSWの鼻歌で入れたのはあとでステップエディタでベロシティだけ調整すればいいので鍵盤で弾くよりも早いかとおもいますよ。
むしろリアルタイムで鍵盤がひけないとステップでベロシティを同時にいれていればわかるとおもいますが、かならず修正します。指が普通に動かないということは自然でない力を感知して記録するのでベロシティも人間離れした変な値になります。やってみればわかるとおもいますよ。基本ステップでいれたり鼻歌で入れたのは、ベロシティの調整が必要です。リアルタイムでいれたのも調整するぐらいですから・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。

暫く1日20分程練習していたらけっこう早く探れるようになりました。相対音感は練習と慣れで精度が上がるみたいですよ。

>SSWの鼻歌で入れたのはあとでステップエディタでベロシティだけ調整すればいいので鍵盤で弾くよりも早いかとおもいますよ。
なるほど。それはそれで魅力的なのですが、それでは進歩しないのでキーボードで入力してみようと思います。入力も少しずつ区切ってでいいので、なんとかなりそうです。それに微妙なノリは実際に演奏しないとできませんからね。

お礼日時:2007/07/14 23:49

インターネット社からでている Singer Song Writer 8 と8VSには鼻歌機能なる 音声認識がついていて モノのメロディなら 案外いい確率で認識して MIDIデーターにしてくれます。



私は5歳からピアノはじめて音楽にかかわり25年以上になりますが、聞いた音はそのまま弾けますよ。なのでwilllyさんは相対音感が無い物とおもわれます 相対音感って・・たしか大人になって学習では身につかなかったような覚えもあります。個人個人がもってる才能というか幼少期の脳の発達中に鍛え上げないと身につかないものだったと記憶しています。

適当ではダメですね。 ピアノをひきたいのなら、まずバイエルを買ってあとハノンで基礎練習して指の筋肉を鍛えてください。
毎日20分やらないと、指の筋肉はあっというまに落ちていきます。
あと、風呂場で指の間を伸ばすストレッチ ピアノ奏者は最低12度 C3のドから(高いレ)D4のレまで自由にとどかないと演奏上問題がでてきますので、トレーニングしてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

鼻歌機能は便利そうですね。ただ、キーボードで入力をした方が強弱まで込みで入力できるので、今回はキーボードの練習をしたいと思っています。

音感についてですが、音自体はわかるんです。でもその音がどの鍵盤かがわからないので適当に探りを入れて弾いている状態です。例えば次の音は今の音(ド)より少し高いな→ミかな?→違うな、じゃあファかな?→違うな、じゃあ間のミ♯か?という感じです。これが時間がかかるんです。これをどうにか練習でスムーズにできるようにしたいんです。

ちゃんと練習した方が良さそうですね。しばらく頑張ってみます。

お礼日時:2007/07/10 23:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!