dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いきなりですがアンケートです。

Q1、「男ことば」というと語尾に何がつくと思いますか?2コ答えてください。(例えば、~だぜ!とか)

Q2、「女ことば」というと語尾に何がつくと思いますか?2コ答えてください。(例えば、~だわとか)

Q3、男が女ことば、女が男ことばを使うのをどう思いますか?
-別にいいと思う/良くないと思う(その理由も)-

Q4、世の中を見て、男ことば、女ことばが入り混じってると思いますか? 
-YES/NO-
で答えてください。(あれば理由も。なくても可)

なるべく多くの方に答えていただきたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

友人との日常会話で良いですね。


Q1、「男ことば」というと語尾に何がつくと思いますか?
~だろ。
~しろよ。

Q2、「女ことば」
~でしょ。
~してよー。

Q3、男が女ことば、女が男ことばを使うのをどう思いますか?

男の人が女言葉を使うのは,大体その筋の人ですから、
カミングアウトしているようなもので、・・-別にいいと思う。

そうでない人が、たまにふざけて使うと面白いです。

女が男言葉を使うのは/良くないと思う-
お行儀が悪いなと感じます。

Q4、世の中を見て、男ことば、女ことばが入り混じってると思いますか? 
-YES-
車内の女学生同志の会話は少し可愛さがありません。
男言葉以前の,言葉の乱れと感じます。

男子学生も同じで,男言葉というより、
乱暴な言葉遣いだなと,感じます。
少数だとは思いますが・・・。
聞こえてきます。
大方普通の会話をするような方は、
大声は出しませんし・・。
    • good
    • 0

Q1&2 関西なら、男も女も語尾につく言葉は


    同じような気がします。
    「~やな」とか「~ちゃう?」
    男女問わずこんな感じですねぇ。

Q3 男が女ことばを使ってると
   やっぱりナヨナヨしてるような気がして
   気持ち悪いです。
  女が男ことばを使ってたらガサツな気がします。
  可愛げもないですね。

Q4 最近の女の人(20歳ぐらいまで)
   は特に男言葉をよく使いますよね。
   というより、男らしい女性が増えたのかもしれませんw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早い回答ありがとうございます!
まとめてお礼します。

まだアンケートの方はやるので、
どんどん答えてください!!

お礼日時:2007/07/12 20:21

Q1、「~じゃね?」「~だろ」



Q2、「~なのよ」「~だわ」

Q3、別にいいと思う
 個人の自由だからです。

Q4、YES
    • good
    • 0

Q1 「~だ(よ)な」、「~だろ」


   ドラマ、ギャルサーの中だとギャルが使っていましたが^^;
Q2 「~よね」、「~だわ」
Q3 別に良いですが、「ああ、おかまちゃんなんだ」と思いますね 笑。
Q4 YES
男ことば・女ことばとは違うかもしれませんが、地方出身なもので、小学生の時に、初めて男性が共通語(「~なの?」、「~なんだ」等)で話しているのを聞いた時は、ちょっとショックでした。あまりTVも見てなかったからでしょうか・・・。何でこんな女っぽい喋り方するの!?と思った事を、つい最近思い出したんですが、今では特に気にならないです。
それと、私の中では「~っす」というのは男言葉だと思っているのですが、たまに使っている女性もいますし、やっぱり入り混じっていると思います。
    • good
    • 0

A1、「~だろ」「~じゃねぇ?」


A2、日常的なのは思いつかない。非日常なら「~だわ」「~かしら?」

A3、男が女言葉;悪くないけど変だと思う。
  女が男言葉;若い女の子は許容範囲。ある程度の年齢の人はよくないと思う。聞き苦しい。

A4、あまり思わない。おかまちゃんと、行儀の悪い女子高生くらいしか思いつかない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!