
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私の場合ですが。
毎日弾くような状況であれば、いちいち緩めません。
張りっぱなしですといわゆる「ネックのソリ」を気にされていることと思いますが、クラシックギターの場合は特にある程度、弦がはってあった方が楽器の為にいいという考えもあります。
数週間弾かないようであれば、場合によればわずかに緩めてもいいでしょう(ただしペグで1回転くらい)。
実際問題としてハードケースにしまったままで、数週間置いておく場合、弦の問題よりも内部の湿気の影響のほうを考慮すべきと思います。
本来ならばこまめにケースをあけて風通しをした方がいいです。
参考URLにこの問題についてフォーラムがありますので、参照して下さい。
参考URL:http://delcamp.net/forum/ja/viewtopic.php?t=314
お返事ありがとうございます。
最近ギターの修理で楽器屋さんに出した時に、ネックの順反りを発見して一緒に直してもらった事もあったので、保管時には緩めた方が良いのかと思いましたが、フォーラムを見ると必要なさそうですね。
とても参考になりました。ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
ナイロン弦はスティール弦と違い、テンションが弱いので、いちいち緩める必要はありません。
というか、スティール弦と違い、常時張っていないとチューニングが狂いやすいのです。特に買ったばかりの弦は張りっぱなしにしていないとなかなか安定してくれません。お返事ありがとうございます。
最近ギターの修理で楽器屋さんに出した時に、ネックの順反りを発見して一緒に直してもらった事もあったので、保管時には緩めた方が良いのかと思いましたが、フォーラムを見ると必要なさそうですね。
とても参考になりました。ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ギターの弦が抜けません
-
アコギの弦が緩すぎる
-
ベースの汚れについて
-
(心霊現象?)ギターが勝手に鳴る
-
グローブをつけてギター・ベー...
-
エレキギターの材質によって音...
-
ギターの弦を強く張りすぎなの...
-
チューニングが合わない!?
-
fenderの弦について
-
アーチトップギターのトップ落...
-
影譜面・オプション
-
エレキギターの弦について。
-
ベース ダウンチューニングす...
-
黒雲製作所のモズライトの標準...
-
エレキギターのローズウッドの...
-
ギターの弦 ゲージについて い...
-
初歩的な質問ですが、ギターの...
-
エレキギターの弦で先の丸い金...
-
人からギター1ヶ月ほど借りたと...
-
ギターを練習しすぎて、指先が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ギターの弦が抜けません
-
アーチトップギターのトップ落...
-
触れていない弦が、他の弦に共...
-
グローブをつけてギター・ベー...
-
ローリー寺西の笑うギター
-
エピフォンのカジノとES-335
-
エレキギターの弦で先の丸い金...
-
ZO-3の弦について。
-
fenderの弦について
-
10 46 ゲージの弦が硬すぎる
-
影譜面・オプション
-
(心霊現象?)ギターが勝手に鳴る
-
ベースのスライド音(キュッって...
-
ギターを弾くと指が黒くなります
-
3弦が微かにビビる!?
-
ギターの弦を強く張りすぎなの...
-
ギター弦のキュッキュという摩...
-
ストラトを所有してる方、弦交...
-
ギターの弦を押さえる時にすべ...
-
アコギの弦が緩すぎる
おすすめ情報