
ギターの弦を強く張りすぎなのでしょうか?
初めて質問させて頂きます。
何か楽器を弾けるようになりたいと思い、
前々から憧れていたエレキギターを購入しました。
まるっきりの初心者なので教本も揃えて、
チューニングを終えていざ練習を始めたはいいのですが、
弦がうまく押さえられません。
フレットの近くを意識して押さえているのですが、
かなり指に力を入れないとちゃんと音が出ません。
極端に握力が弱いわけでもないですし、
ひょっとして弦を強く張りすぎているのではと考えました。
ギターを弾かれる方たちはどれくらいの力を入れて弦を押さえているのでしょうか?
演奏動画などを見ているととても軽く押さえているように見えます。
それとも始めたばかりであれば誰しも弦を押さえるのに苦労するものなのでしょうか?
私の住まいの近くにはギター教室などがないので、
此処で質問させて頂きました。
宜しければアドバイス頂けると嬉しいです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
弦を張る強さというのは決まっているので、格別強く張りすぎるということはあり得ません。
もし強く張ってしまったらチューニングが狂います。基本的に、初心者であれば誰でも弦は硬く感じ、指が痛いものであるということは、他の方も書いている通りです。弾き続けているうちに指の皮が厚くなり、また弦を押さえる筋肉も付いてきて楽に弾けるようになるのが普通です。
ただ、弦の太さによって弦の針の強さも強くなるので、ひょっとすると太い弦を張っているのかもしれません。あまり太い弦を使うと初心者のうちは辛くて続かないかもしれませんので、細い弦に変えたほうがいいかもしれません。私自身、初めて兄が持っていたギターを弾いた時には指が痛くて痛くて、すぐにギターを弾くことはあきらめたのですが、数週間してたまたま弾いてみたらすごく楽に押さえられ、それがきっかけで今まで30年以上ギターを弾き続けています。実はその時、兄が細い弦に張り替えていたということは後で知りました。
今張られている弦が太いものか細いものかは、経験者や楽器店の人ならすぐに判断できます。周りの経験者に見てもらうか、楽器屋に持って行って相談してみることをお勧めします。
No.5
- 回答日時:
どうしても強くて弾き辛いのなら,半音下げてチューニングするという手もありますよ。
(もちろん6弦全てです。コードなどは1フレットズレますが,弾きやすさは格段に上がります。)ちなみにロックギタリストのイングウェイ・マルムスティーンはずっとこのチューニングです。
No.3
- 回答日時:
弦ではないと思う。
コツの問題だと思う。発想の転換して1週間でいいので馬鹿になってドレミファソラシドを練習してみると弦をどう抑えればいいか掴めると思う。俺だって久し振りにギター弾くと指痛くなるよ!12弦なんかは手首が暫く痛くなるけどね。コツコツと1歩ずつ前に進んで行けばいい。焦らなくてもギターは逃げて行かないからただここで挫折したり挫けたりしたら二度とギターはマスター出来ないでしょう。ですのでゆっくりコツコツ1歩ずつ進んで行く事です。頑張って下さい。
No.2
- 回答日時:
>始めたばかりであれば誰しも弦を押さえるのに苦労するものなのでしょうか?
そういうことです。
コツを掴んでしまうとたいして力を入れないでも押えられるようになります。
はじめはそんなことなかなか信じられないでしょうが、そういうものなんです。
ことさらフレット近くを押さえる必要はありません。ギターはフレットとフレットのどこを押さえても良いように設計された楽器です。
>ひょっとして弦を強く張りすぎているのでは
レギュラーチューニングだったら5弦をA(440Hz)に合わせなければなりません。
それで強く張り過ぎと感じるのは練習不足だからです。みんなそれで弾いているのです。
ただし、ギター弦には色々な太さのセットがあります。エレキギターを買った時に貼ってある弦は1弦が0.09からはじまるセットであることが多いのですが、どうしても辛いようでしたら、これより細いゲージのセットを張って練習してみてください。
No.1
- 回答日時:
ギターは、普段使わない筋肉を使いますので、エレキギターといえど最初は力が要ります。
しかし、練習しているうちに、筋肉が発達(指は太くならない程度ですが)しますので、
軽く押さえても音がでるようになります。
普通に練習して1-2週間もすると、だんだん力が抜けてきますのでご安心を。
あと、念ためにチューニングをメータで確認しておきましょう。
狂いがなければ、練習あるのみです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
アコギの弦が硬すぎる
楽器・演奏
-
初歩的な質問ですが、ギターの弦がすぐに切れてしまいます。
その他(暮らし・生活・行事)
-
ギターの弦の張替えで弦が切れてしまう
その他(趣味・アウトドア・車)
-
-
4
チューニングが合わない!?
楽器・演奏
-
5
楽器屋さんに行ってギターの弦を張り替えてもらうのが恥ずかしいです。 ギターを買って2ヶ月経ち手汗がす
楽器・演奏
-
6
エレキギターのブリッジがすごく浮いてしまいました
楽器・演奏
-
7
ギターに向いていない指?
楽器・演奏
-
8
弦を張り替えたら音が全然違う!!
楽器・演奏
-
9
Fコード1フレット2弦が鳴らない…
楽器・演奏
-
10
ギターの弦が抜けません
楽器・演奏
-
11
弦が切れる恐怖
楽器・演奏
-
12
処女を抱いた男性へ質問です
風俗
-
13
早くピストンされると「あっあっ」と声が出てしまうのは
セックスレス
-
14
ギターのネックが滑りにくいですが…。
楽器・演奏
-
15
アパート・マンションでのエレキギター演奏(生音のみ)は迷惑でしょうか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
◎カポを付けた時のコードについて??
楽器・演奏
-
17
皆さんはギターの弦が切れる怖さをどうやって克服しましたか?ちなみに、クラシックギターとアコースティッ
楽器・演奏
-
18
ギターの一本目はZO-3で良いですか?
楽器・演奏
-
19
ギターで他の弦を弾いてしまうのですが・・・
楽器・演奏
-
20
ギター
その他(趣味・アウトドア・車)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
(心霊現象?)ギターが勝手に鳴る
-
5
セミアコとフルアコとフォーク...
-
6
エピフォンのカジノとES-335
-
7
ベースのスライド音(キュッって...
-
8
エレキギターは指の皮が剥ける...
-
9
ハーモニクス
-
10
金属アレルギーでギターが弾け...
-
11
クラシックギターとアコギ、最...
-
12
フラットワウンドの弦、どれぐ...
-
13
触れていない弦が、他の弦に共...
-
14
アコギでクラシックの曲は演奏...
-
15
アコギの消臭&清掃
-
16
アコギの弦をエレキに使っても...
-
17
指弾きで音が途切れてしまいま...
-
18
エレキギターのボリュームとト...
-
19
tab譜のなんもない弦とバツがあ...
-
20
ギターで他の弦を弾いてしまう...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter