重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 最近、ブラウザなどでサイトが表示されるまでの時間が非常に遅くなってしまいました。どこかのサイトからLINKで飛ぶときや、ブックマークから開いたりするときなどです。
ブラウザは、FireFoxとIEで試してみましたが、二つとも共に遅かったです。
ネットの回線速度などを計測するページで計測してみたのですが、回線速度自体は特別下がっておらず、あくまで表示されるまでが遅くなってしまったようです。セキュリティーのソフトをきって試してみましたが同様でした。
そのほかのパソコンの動作は特別遅くなってはいないと思います。

どなたかアドバイスをもらえないでしょうか?

A 回答 (2件)

先日、同じ様な症状になりました(ブラウザも同じ)試した事は、


1.キャッシュファイルの削除、履歴のクリア、Cookieも必要だけ残す。
2.モデム(レンタルです)の設定にある「最新状態にする」で更新しました。
3.更に、‘しつこく’モデムの電源をコンセントから抜いて、10分位置いてから再度入れる。
PCを起動し、2つのブラウザをそれぞれ立ち上げたら、画面表示は早くなり、また、ページもサクサクと以前と同じ状態に戻りました。
自分なりには、2.の更新が「効き目」が有ったのかな、と思っています。モデムの種類によっては違いはあると思いますが、「ADSLの回線状態」「ADSLの統計情報」欄に有った数字が(かなり多い数字)クリアされて‘軽く’なった結果と判断しています。
同じ条件に合うかは分りませんが、参考にして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
モデムのリセットで解決することが出来ました!
本当に助かりました!

お礼日時:2007/07/17 23:58

参考程度で



ここのサイトも早いときと遅いときがあります。

http://question.excite.co.jp/kotaeru.php3?q=2395 …

TCP Dup Ackが記録されているときは遅いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 返答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/07/17 23:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!