
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1の方がおっしゃられている通り、
白い紙でつつむか、半分におった白い紙にはさみ、
さらに一筆箋でお礼を書いたものを同封できると良いでしょう。
言うまでもないかもしれませんが、お金は全てピン札にし、全て上下向きを揃え、右側を上にして下さいね。
しかし金銭のみを封筒に入れて渡すのではなく、
何か菓子折りのようなものの上に乗せて渡すとより丁寧になります。
もちろん金額は安くて構いません(1000円でも充分です)。
封筒だけでなく、何かの上に乗せると丁寧になるのです。
目安としては、封筒よりも少し大きいくらいの大きさです。
お母様のお好きなものや、消耗品などをお渡しするのが一番いいと思いますが、
お茶は仏事で使用するイメージが強いので嫌がられる方もいます。
でもルピシアのようなものであれば、お茶でも問題ないと思います。
彼のお母様という事は、まだご結婚されてないのですよね?
そのようにすると、とても印象が良くなると思いますよ!
とても近い親子関係(実子)でしたら、そこまで必要ではないかもしれませんが
近い親子関係でも、高額になるとその様にした方がいいのです。
ただ、今回の場合は低額(3万円)ですので
するかしないかは、相手の人柄、性格などを含めて判断して下さいね。
No.1
- 回答日時:
こんにちわ
二重封筒 封はせずに記名もせず
底が彼のお母さんに向くよう、向きを変えて渡して
記載のとおりで大丈夫だと思います。
二重封筒が無ければ白い紙に包んで封筒に入れてください。(お金が透けないように)
短冊状の礼状を同封しても良いかと思います。
冠婚葬祭の場面ではないので、堅苦しく考えずとも大丈夫ですよ。
お礼の言葉は忘れず、必ず添えてくださいね。
ちなみに・・・
ティッシュで包むのはNGです。(包むなら懐紙)
鼻をかむ紙にお金をくるむのは、相手に対して失礼なことですので・・・
この回答へのお礼
お礼日時:2007/07/16 14:53
お礼が遅くなって申し訳ありません。アドバイスありがとうございます。ティッシュだめだったんですね。昔親戚のおじさんからティッシュに包んだお年玉を貰って…危ないところでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
封筒の糊
-
先生にお渡しする謝礼と交通費...
-
車庫証明を折って封筒に入れて...
-
auの交換用携帯電話機お届けサ...
-
彼のお母さんに立て替えてもら...
-
宛名ラベルの剥がし方
-
返信用封筒を持参する様に言わ...
-
文通で便箋をたくさん使うので...
-
封筒にお金を入れて渡す時の封...
-
印鑑証明送るのに折り曲げても...
-
お悔やみの手紙の封筒について
-
封筒に付いてる汚れのようなも...
-
手紙の折り方
-
封筒に付いている紐の正式名称...
-
会社宛の大切な書類を入れた封...
-
透明のビニール封筒のDMは捨...
-
お月謝を包むふくさ
-
手紙の宛名 「様宛」 は失礼?
-
「△△店【様】」と「△△店【御中...
-
「御中」の使い方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
封筒の糊
-
車庫証明を折って封筒に入れて...
-
印鑑証明送るのに折り曲げても...
-
宛名ラベルの剥がし方
-
会社宛の大切な書類を入れた封...
-
封筒にお金を入れて渡す時の封...
-
使用済み封筒を、きれいに裏返...
-
先生にお渡しする謝礼と交通費...
-
商品券(プリカ)の封入れ時の向き
-
彼のお母さんに立て替えてもら...
-
はじめまして 部屋に置いている...
-
厳封の意味
-
何日までに…
-
お月謝を包むふくさ
-
封筒をきれいに開けようと思っ...
-
アプラスでローンを組んでます...
-
封筒に付いている紐の正式名称...
-
畑を借りています。年末に地代...
-
結婚祝いのメッセージカードに...
-
筆まめの封筒のユーザー設定に...
おすすめ情報