
パソコンを新調してOSがXPにしました。OfficeがPersonalなのでAccessがない状態です。以前使っていたパソコンのOffice2000ProfessionalのCD-ROMを使ってAccess2000だけインストールすることは可能でしょうか?ためしにインストールしてみたのですが、Office全体が2000に書き換えられてしまいました。Office XPのExcel2002、Word2002にぴょんとAccess2000を加えたいのです。ぜひご教授ください!!!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>以前使っていたパソコンのOffice2000ProfessionalのCD-ROMを使ってAccess2000だけインストールすることは可能でしょうか?
可能です。インストール時に、「すべて」を選んでいるからすべて?2000に書き換えられただけでしょう。
OfficeXPは持っていませんので、詳細は知りませんが、Office2000(ExcelとWord)とOffice98(ProのAccess)は、98の方のAccessだけをインストールすることによって共存しています。また、インストール順序は、2000→98でしたので、貴方のパターンとよく似ています。
No.1
- 回答日時:
微妙な質問ですね…
こういう場合、ライセンス違反にはならないのでしょうか?
ちなみに、
マイクロソフト使用許諾契約書がこの 10 年間定めているところでは、
Office のようなアプリケーション製品がインストールを許されているの
は 1 台の PC までです。ただし、ソフトウェアをデスクトップ PC で使
用しているお客様が、自分だけが使う目的でノート PC にインストール
することは許諾されている場合があります。
ソフトウェア製品を 2 台目以上のデスクトップ PC にインストールする
場合や、独立したものとしてノート PC にインストールする場合は、別
のライセンスが必要となります。
また、すでにソフトウェアがインストールされている PC(プレインス
トール PC や OEM 版 PC など)に付随しているソフトウェアのライセン
スについては、別の PC への転用は認められていません。
ご家庭や職場を問わず、複数の方がお使いになる場合は、5 ライセンス
からボリュームライセンスプログラムによる割安価格でのご購入が可能
です。パッケージ製品のインストールメディアはボリュームライセンス
製品のインストールメディアとしてご使用いただけません。別途、ボリ
ュームライセンス用インストールメディアをご入手いただく必要があり
ます。
ということですけどね。
参考URL:http://www.microsoft.com/japan/office/evaluation …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Officeの無料版と有料版の違いについてお教えください。 6 2022/12/24 11:09
- Word(ワード) LibreOfficeで保存データをMicrosoft Office 2013に変更したい。 2 2022/06/14 23:36
- その他(Microsoft Office) 永続版Officeの引っ越し 2 2022/06/26 01:59
- PowerPoint(パワーポイント) パソコン初心者です。 WindowsとはOSのことで、officeとはそもそも何ですか?ソフトの名前 4 2022/04/11 18:40
- その他(Microsoft Office) office2016のパソコン2台インストール 2 2023/03/07 17:35
- Excel(エクセル) Excelファイル開けない。 3 2023/04/18 07:35
- Windows Vista・XP WindowsXPを最近のパソコンにインストール出来ますか? 今使用している10で動いているパソコン 14 2023/05/06 08:23
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) office 2021 2 2023/07/18 23:37
- その他(Microsoft Office) Office Professional Academic for Windows 2019について 3 2023/03/01 18:21
- SOHO・在宅ワーク・内職 これから在宅ワークを始めたい者です。 参考までに「フジ子さん」を始める場合に Microsoft O 5 2022/10/26 22:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windowsserver2003試用版をイン...
-
いま、PCにインストールされ...
-
android x86のインストールメデ...
-
プロダクトキーが汚れて読めない
-
windows11について
-
PC青鬼はどうやってダウンロー...
-
officeのライセンス違反が怖い...
-
Linux上でシステムモデル(PC型...
-
Audacity 再生できない
-
TPMは使用できません。
-
Windows11のPCからCanonTS84...
-
VirtualBoxのゲストOS起動時にU...
-
マザーボードを入れ替えた場合
-
COM1のシリアルポートをデバイ...
-
windows11 ノートンのアンイン...
-
Googleの2段階認証で「このコン...
-
VB-Audio Virtual Cableを使っ...
-
質問です、何故かYouTubeを見て...
-
Windows10を最新のバージョンに...
-
wordで文字を書き込んだりする...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
windows11について
-
WINDOWSインストーラ「インスト...
-
ネットにつながないWinXPのアク...
-
Internet Explorer 8インストー...
-
Windowsの自動更新について
-
プロダクトキー
-
Windows XPの『OEM版』『バンド...
-
自作PC OS 新規インストール
-
Windows XP プロダクトキーにつ...
-
android x86のインストールメデ...
-
プロダクトキーの入力がWindows...
-
スパイダ ソリティアのインスト...
-
windows 10 オフライン インス...
-
デスクトップとノート
-
アドレス帳にないadressの探索
-
再インストールについて
-
windowsserver2003試用版をイン...
-
windows xpのプロダクトキーに...
-
ASUS N10JCを使っています。
-
Windows98インストール CABの破損
おすすめ情報