

夫は、年収550万くらいです。(家のローンあり)
私は、15年勤めた会社が倒産し、現在求職中です。
経済的に苦しい中、国立の大学受験に失敗した息子は、アルバイトをしながら予備校に行っています。
しかし、バイトと勉強が両立できず、成績も上がっていません。
そこで息子には、勉強に専念させてあげたいのですが、お金が足りません。
夫は、お金がないのなら、予備校も大学も無理だと言います。
私と息子が働かない限り、予備校も大学へも行かれないんだからと、人ごとのように言います。
夫の経済力で、息子が予備校にも行かれないと思うと、情けなくなりました。
夫は、趣味がそのまま仕事になった様なもので、土日も休みでいつも家にいます。
そこで私は夫に、土日のアルバイトもしてほしい・・・、と言いました。
夫からは、なんでそこまでして、俺が働かなきゃいけないんだ、馬鹿馬鹿しいと言われました。
あなたには、息子を大学に入れるお金くらい、俺がなんとかするから、という気持ちはないのか、と聞いたところ、ないと言われました。
夫は、私が今まで働いていたので、自分だけが働くことに不満のようです。
夫は働いているんだから、ということで自分を正当化していますが、やりたいことしかしない、本当は怠け者です。
こんな夫に嫌気がさしてきてしまいました。
夫に、土日もバイトをしてもらいたいと思う私は、鬼嫁ですか?
A 回答 (24件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.24
- 回答日時:
たぶん同じくらいの年齢です。
貴女様は今は求職中にしても15年働いてきたのですよねぇ。
でしたらとりあえず今までは
夫婦で1000万円くらいの収入はあったわけですよね。
途中家を購入したとしても
貴女様の収入がなくなっただけで
どうして急に予備校に行けなくなったり大学(それも国立)に行けなくなる程困窮するのでしょう。
今までの預貯金はどうなっているのでしょう?
まずそれがどうしても不思議でなりません。
休養はどんな仕事をしていたとしても必要なので
土日働いてもらうのは無理でしょう。
とりあえず貴女様が今すぐにでもパートででも働くしかないです。
それでも費用が足りないのなら
銀行でもどこでも学費ローンみたいなものはあります。
奨学金もあります。
社会人のなったら本人の返済させればいいことです。
No.23
- 回答日時:
5年ほど前に同じ状況になりました。
会社辞めて、自営始めたばかりで、収入もなく。
息子が大学へ行きたいと。。
仕事がなく、いつも家にいましたが・・・。
女房はパートで月10万。
ただね。
息子が可愛いわけではないんですよ。
自分も同じ状況で、現役じゃないと行かせてやれないと言われたときに、必死に勉強しましたよ。1年の睡眠時間は平均5時間なかったでしょう。TVも見ずに、帰ってきては、夜中まで勉強してました。
そういう姿を息子さんは見せてないのでは?
そんな必死に勉強してる姿見てたら、何とかしないとと思うのが男です。
のんべんだらりと、バイトして、TV見て2~3時間勉強してるようでは1浪したって結果は同じこと。その姿をご主人が見てるから、バカバカしいってなるのでは?
自分もそうでした。息子は全然勉強しないし・・・。何度叱ったことか。直らなかったけど、合格はしました。入学金だけは都合して、あとは、バイトと奨学金で今年出ましたよ。
要は、バイトしようが、予備校いこうが、やる気がないと受からないと思います。
子離れしましょうよ。
No.22
- 回答日時:
550万で経済的に苦しい状況ってどんな状況なんでしょうか?首都圏にお住まいですか?我が家は(4人)年収350位で小学校一人私立の幼稚園(一人3万)で新築の家を建てて 少しずつですけど貯金していますよ、あなたがご主人に「子供のために土日も」って言う事を求めるなら あなたも仕事して、その上で、ご主人にそれを求めるべきじゃないですか?あなたも仕事を選ばずに掃除でも何でもするべきじゃないですか?今生活できるのはご主人が働いてくれるからでしょ?もしご主人が土日も仕事して体を壊したら大学どころか今の生活さえできませんよ。
趣味が実益でも何でも稼いでお金を貰ってる事は紛れもない事実なんですから。私が夫なら こう思いますよ・・自分も働いてから言ってくれと・・・かわいそうすぎますよ!!もっと大事にしてあげてください!!No.21
- 回答日時:
この件をまとめて見ました。
1.共働きだった時に、育児・家事に全く協力せず、その時の恨みが残っている。
2.子供は2人いて、もう1人はまだ中学生。
3.上の子供は、大学を落ちた後、バイトをしながら予備校に通わせてくれと言って、その約束を本人がした。
4.旦那さんは、仕事をして年550万を稼いでいて、その中から住宅ローンを払っている。
5.奥さんは、現在無収入。
6.予備校へ通うだけの余裕はない。
7.大学へ受かった後、用意出来るお金は100万円。これは子供2人分。
No.20
- 回答日時:
No.18です。
ひやかしじゃないですよ。
貴方の夫を肯定する意見が多くて僕はひっくりかえるほど驚いた。
日本の男ってこんなに弱いのか?
そう感じて、貴方に同情しました。
では。

No.19
- 回答日時:
何度もゴメンナサイ
Sabo88Saboです
頑張ってくださいね!本当に
今は再就職難しいかもしれないけど
元々頑張ってらっしゃったんですから頑張ってください!
私は在宅で多少仕事しておりますが 形式上専業主婦です
嫁の収入あてにして働かない男は早くに仕事してないですよ<笑>
私は再婚で 前の主人の時に経験してますので<当てにする男は本当に働かないですよ!>
私の意見は一般の専業主婦の意見です
ある意味ご主人 尊敬いたします
好きなことでそれだけ稼ぐのは容易ではありません
私など到底無理です。凄く凄く遠い数字です<汗>
高収入は上見たらきりがないけど 世間で言えばいいほうだと思いますので。。。
では失礼します
何度も有難うございます。
>ある意味ご主人 尊敬いたします
そうですね、私も趣味や好きな事で仕事ができたら、こんな素敵なことないと思います。
うらやましくは思います。
ただ、生活していく家族は、なんというか、汗流して働くというかそんな親父の姿を見たかったりもする訳です。
古いですね、今時。
上を見たらきりがない、下をみて納得します。
自分の、息子、あと下には中学生もいるので、がんばりますよ。
No.18
- 回答日時:
こういう問題に対して僕の感覚は実に単純です。
家族のために寝ないで働けない男はたいしたヤツじゃない。
つまんない男と結婚したね。
しかし、貴方の選択なのだからしかたがない。
>夫に、土日もバイトをしてもらいたいと思う私は、鬼嫁ですか?
というよりも、妻にここまで言われて「なんでそこまでして、俺が働かなきゃいけないんだ、馬鹿馬鹿しい」と言い放つ、貴方の夫を男として軽蔑する。
だから、年収550万円なんだよ。(笑)
この回答は、ひやかしでしょうか?
ただ、私の選択は本当に間違っていたかもしれません。
>なんでそこまでして俺が働かなきゃいけないんだ、馬鹿馬鹿しい
売り言葉に買い言葉だとは思いますが、夫のこの言葉には、やはり失望しました。
私も、夫を心の奥で軽蔑しました。
夫は、妻にも子供にも尊敬もされなくてもいいし、俺の稼ぎにごじゃごじゃ言うな、というのが本音です。
男は、妻子のために身を粉にして働く、私は自分の父をみてそういうものだと思っていましたから。
そして、母のようにサポートするもんだと思っていました。
今更、こんな事いってもしょうがないですが・・・。
No.17
- 回答日時:
まず、ご子息はご主人と約束したんですよね?
バイトするから浪人させてくれって、きちんと頭下げて約束したんですよね?
それを簡単に覆すのは問題だと思います。約束した以上、自分が言い出したことくらい守らせなくては、それも教育だと思います。
母親なら「死ぬ気で勉強もバイトも頑張れ」と少し突き放しても大丈夫だと思いますよ。それ以外のことで精一杯影から支えられれば、きっと息子さんも頑張れると思います。
ご主人が今までどのような人生を歩まれたのかは分かりませんが、「自分に害がなければ周りの人がどうなってもいい」くらいに考えているのではないかなと思いました。薄情なんだと思います。逆に自分に害が及びそうになるとものすごい敏感に反応し、攻撃しそうですよね。(すみません、人様のだんな様なのに。。。)
>私が仕事・家事・育児で大変な時も、自分のやりたい事しかしませんでした。
結局、ご主人は自分が望むように自分の人生歩んでいるんだと思いますよ。だから、好きなことを仕事にして、他の人に任せられることは任せて。自分からは決して「手伝おうか?」なんて言わないと思います。
根本的に「自己中」なんだと思います。
だから、「何もしないならせめてお金だけでも」って感じだと思うんですよね。
ご質問者様の中にもご自身は頑張れるだけのことをした、でも、ご主人は?という思いがあるのだと思います。
でも、結局はその要求でさえ、「うっとおしい」くらいにしか思ってないと思います。
なんというか、ご主人は息子さんのためを思って言っているようにはどうしても感じられないんですよね。もしもそう思っていたら、ご質問者様にきちんと息子のためにも今は少し突き放して見守ろう、の一言でも言えそうな気がします。
ご質問者様が一日も早く職を見つけ、いっその事、息子さんと二人で家を出たほうが、息子さんもご質問者様もすんなりいろんなことを頑張れるのでは?と思いました。
>まず、ご子息はご主人と約束したんですよね?
バイトするから浪人させてくれって、きちんと頭下げて約束したんですよね?
はい、約束は守らなくては、ですね。
最初のうちは、私も心を鬼にして突き放して見守っていたのですが・・・。
>なんというか、ご主人は息子さんのためを思って言っているようにはどうしても感じられないんですよね。もしもそう思っていたら、ご質問者様にきちんと息子のためにも今は少し突き放して見守ろう、の一言でも言えそうな気がします。
私も、そう思います。でも、その一言はなかったです。
夫はyouyouqiさんの言う感じの人です。
夫が、嫌な仕事をして生活するよりは、夫がやりたいようにサポートしてきたのが、悲しいかな、裏目に出てしまったようです。
私も、母子家庭なら息子も逆に、あきらめがつくのでは?とか
逆に、誰もあてにせずしっかりするのかもと思ったりもします。
No.16
- 回答日時:
こんにちは(^。
^)鬼嫁というよりただの世間知らずじゃないですかね?
息子さんが受験に失敗したのは御主人のせいじゃないですし、成績が伸びないのも御主人のせいじゃないです。
息子さんの責任だし、息子さんを甘やかすosiete0311さんの責任です。
だって、勉強だけに専念させるのならなんで現役で合格しないのですか?現役のころはバイトもせず勉学に打ち込めたでしょ??
貴方は「失敗したら浪人すればいいのよ」って言ってませんでした?
わたしも#13さんと全く同じ環境で育ちました。姉もわたしも予備校も塾も通信教育も一切受けずに、現役で国立大学に受かりました。勉強部屋もなかったです。実家の経済状態がわかっていたんので無理をいえませんでしたし、両親は「現役のみ、国立のみ」で浪人や私立なんて行けなかったです。
浪人もできて、1日4時間程度のバイトをしたくらいで勉強ができないと弱音を吐く息子さんが根性なしとしか思えないし、息子さんの状態が当たり前と思って、逆に御主人に甲斐性なし、もっと働けと詰め寄る貴方も貴方です。貴方が甘やかすから息子さんが中途半端で成績も伸びないんですよ。もしかしてニ浪させるつもりですか?
もっと息子さんに厳しく接するべきだと思います。御主人は550万も稼いでいるのなら、大学の学費は出せるでしょう。でも、貴方や息子さんの態度が気に入らないんだと思います。
御主人のおっしゃるとおり、息子さんは両親と「バイトをしながら浪人して合格する」という「約束」をしたわけですよね?それを守れないようなだらしない息子にするつもりですか?
息子ならこれから進学して就職して、一家の大黒柱にならなきゃいけない存在です。その息子が約束事も守れないような男にしてしまっても良いのですか?
残業もしなくても、収入もあり、好きな分野で生計をたてているということは御主人は要領がいいんです。でも貴方や息子さんはそうじゃない、そもそも、息子さんの要領の悪さと御主人の経済力と結びつけること自体がおかしいもの。しかも貴方は今は無職ですよね??貴方は無職で御主人にはもっと働けですか?それを言うなら貴方も早く再就職してください。
>貴方は「失敗したら浪人すればいいのよ」って言ってませんでした?
浪人はさせられないから、と高校時言ってきましたが結果は不合格でした。
今後どうするかで、家族間で話し合いをし、今まで来た訳です。
>息子さんは両親と「バイトをしながら浪人して合格する」という「約束」をしたわけですよね?
そうです、約束しました。
約束は、守らなければいけないですね。
私が、甘かったです。
つらそうだったので、ついつい情が出てしまいました。
No.15
- 回答日時:
ご主人は趣味がそのまま仕事になったお仕事をされていても、年収550万円を稼いでおられるのですから、高年収とは言えなくとも、「経済的に苦しい」というほど苦しい状況ではないと思います。
逆に趣味で年550万稼ぐことは、並大抵のことではありません。それをまずご理解されてください。また、一番の問題は今のosiete0311さん自身にあるのではないかと思います。おそらく会社が倒産する前までの、共働きで稼いでいた頃の生活水準を落とせないのでは。それでご自身の新しい仕事が見つからないからといって、ご主人に土日も働けというのは、八つ当たりも甚だしく感じます。正直、ご主人のことが気の毒に感じますし、それ以上にそのような家庭環境で浪人生活を送らなければならない息子さんが気の毒です。
親は親の背中を見て育つといいますが、そのような夫婦関係を間近に見せられている息子さんが、将来に希望か何か持てるとお思いでしょうか。自分の失業と息子の浪人によるストレス発散のために妻から責め立てられる父を見て、受験の悩みと同じくらい不安定な精神状態でいらっしゃると思います。ハッキリ言って、息子さんのヤル気を下げて駄目にしているのは、ご主人ではなくあなた自身だと思います。「鬼嫁」という言葉は、夫に辛く当たっても家庭を支える奥さんを指す言葉です。家庭を支えるどころか、家庭崩壊の危機すら助長している貴女は、「鬼嫁」ではなく「ダメ嫁」&「タチの悪い失業者」です。勘違いしてつけあがるのもいい加減にして下さい。
osiete0311さんの文章を読んでいて特に気になったのが、息子さんの気持ちや希望などが、全く書かれていないところです。息子さんのことをダメ息子、と呼ばれていますが、その息子さんに最も大きな影響を与えてきたのはご主人とその奥さんである貴女です。つまり今の状況を生んだ原因は、貴女にもあるのに、それをご主人と息子さんになすり付けて自分だけの考えを正当化している印象がぬぐい切れません。本当に息子さんの将来を考えるなら、ご主人ともっと息子さん自身の考え・気持ちを理解して、今後どうすればいいか考えてみてはいかがでしょうか。どうも息子さんとご主人は、貴女の考えを押し付けられてばかりいる印象を受けて、何だか気の毒です。
>家庭を支えるどころか、家庭崩壊の危機すら助長している貴女は、「鬼嫁」ではなく「ダメ嫁」&「タチの悪い失業者」です。勘違いしてつけあがるのもいい加減にして下さい。
本当に息子さんの将来を考えるなら、ご主人ともっと息子さん自身の考え・気持ちを理解して、今後どうすればいいか考えてみてはいかがでしょうか。どうも息子さんとご主人は、貴女の考えを押し付けられてばかりいる印象を受けて、何だか気の毒です。
私は、考えを押し付けてはいません。
言ったところで、夫は私に従うほど弱くもないし、息子にも何も大学へ行く事を押し付けてはいません。
そうですね、共稼ぎでいた頃の水準がしみついてしまっていて、なかなか落とせなくなってはいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
娘ばかりの夫
-
息子に体を与え続けたる母親っ...
-
息子が結婚を 約束した彼女を ...
-
家計について心配です。50代夫...
-
息子の彼女を罵倒してしまいま...
-
高校野球強豪校の野球部の息子...
-
高校1年生 窃盗事件
-
息子に絶縁されました
-
50代シングルマザーです。 息子...
-
身体障害の息子を持つ母親同士...
-
披露宴のお金が出せませんでした。
-
息子の死後、妻から離婚の申し出
-
大学生の息子の彼女について。
-
大学卒業後1人暮らし始めた息子...
-
母子家庭で、障害を持った年頃...
-
去年の春に独立した息子が帰っ...
-
同一人物が2人出てくる夢を占っ...
-
母1人子1人の家庭で、この度...
-
「義理の息子さん」の敬語
-
社会人の息子 実家暮らしで家事...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
息子に体を与え続けたる母親っ...
-
息子が結婚を 約束した彼女を ...
-
母子家庭で、障害を持った年頃...
-
娘ばかりの夫
-
息子の死後、妻から離婚の申し出
-
身体障害の息子を持つ母親同士...
-
家計について心配です。50代夫...
-
「義理の息子さん」の敬語
-
息子の彼女を罵倒してしまいま...
-
社会人の息子 実家暮らしで家事...
-
息子の彼女を好きになれない
-
息子に絶縁されました
-
大学生の息子の彼女について。
-
去年の春に独立した息子が帰っ...
-
母1人子1人の家庭で、この度...
-
高校野球強豪校の野球部の息子...
-
高校1年生 窃盗事件
-
50代シングルマザーです。 息子...
-
夫が亡くなり 息子夫婦と同居の...
-
同一人物が2人出てくる夢を占っ...
おすすめ情報