
A 回答 (30件中21~30件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
↓のものです。
すみません、文がおかしかったです。
まず周りが昔から台風が多くて慣れてるので・・・・
海なので何処かが氾濫するとかそういうのないですし、
↓
まず周りが海なので何処かが氾濫するとかそういうのないですし、
昔から台風が多くて慣れてるので・・・・
が正しい文です。
No.8
- 回答日時:
自分も嬉しいです。
沖縄の人は農家などの人以外はだいたいの人が喜びます。(わたしの周りの人だけかもですが)
まず周りが昔から台風が多くて慣れてるので・・・・
海なので何処かが氾濫するとかそういうのないですし、
どの家もだいたい鉄筋コンクリート建てなので倒壊することは古い木造の家じゃないと無いですし・・・。死亡事故もほぼないです。
台風のときはいつもレンタルビデオ屋さんがお客いっぱいです。
とはいっても今回は実に3年ぶりでしたね、台風。
農家の人とか被害受ける方には申し訳ないですがわたしは嬉しいです。
No.6
- 回答日時:
台風はイヤです。
この連休の予定がパーになりました。
車にモノが飛んできて凹んでしまったことがあります。
沖縄や九州の被害を聞くと恐ろしくなります。
何年か前、暴風雨の中会社に行ったら今日は臨時休業にするといわれてまた暴風雨の中ずぶぬれになりながら帰りました。
知り合いに海で働いている者がいるので心配になります。
No.2
- 回答日時:
被害に遭われる方が多いのに不謹慎な発言ですね。
でも、確かに強風が吹いたり、強い雨が降ると少し嬉しい気分にはなります。でも、被害に遭われている方がいらっしゃいますからあまり喜んではいけないと自戒も含めて言っておきます。
私の後輩が3年前の豪雨で家が流されました。彼は笑いながら話をしてましたが、さすがに私たちは笑えなかったです。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/07/14 15:50
普段目にする事や体験することのあまりない
自然の驚異や力を前に、気分が高揚したりする事は決して
おかしな事ではありませんよ
被災者を前に発言するのなら不謹慎かもしれませんが・・
世の中に人の不幸を本気で喜ぶ人がどれほどいるのでしょうか?
回答どうもでした
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
台風の名前はどうやって決まる...
-
この地震で得た教訓、学んだこ...
-
われひと共にみとめたらずや 進...
-
地震に台風に暑さ 昔からきっと...
-
皆さん、こんにちは! 高潮につ...
-
台風が怖いですよね?
-
サンディって怖い名前?、アレ...
-
気象都道府県について
-
ためとためにの使い分けの説明...
-
目へんに乏しいと書いて、なん...
-
気圧での体調不良でバイトを休...
-
学校の休み時間の光景といえば...
-
男性用ローターのオススメ教え...
-
割り箸一膳を宙に舞わせるため...
-
隣のボロボロの空き家があって...
-
海外旅行に行く時旅行最終日か...
-
仕事を探して居ますが… 三重か...
-
台風時のバスケットゴールにつ...
-
JR止まってたら学校休みになり...
-
台風とtyphoonはどっちが先にで...
おすすめ情報