重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

なぜ、一番と一号と言い分けたのか
その理由をご存知の方いらっしゃいますか?

以前TVで
気象予報士の説明を聞いた記憶があるのですけど
残念ながら失念してしまいました。

正確な理由をお教え下さい。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

春一番


漁師さんたちの呼び方が広まって気象用語になった。

木枯らし一号
最初から気象庁発表の気象用語なので、台風と同じく「一号」「二号」と数える。
※「二号」「三号」は発表されない。

という説。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

edomin7777さま

まるで打ち返すような早さでのご回答
ありがとうございます。

春一番が漁師さんたちの呼び方から広まったという説
とても説得力があり納得しました。

木枯しの方は気象用語からはじまったと知ると
これも大変興味深いお話でした。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/04 18:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!