
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ネットで検索すると、
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/2013 …
平成24年4月2日21時に黄海にあった低気圧が急速に発達しながら日本海へ進み、4月3日21時には中心気圧が964ヘクトパスカルと台風並みに発達しました。この低気圧により山形県酒田市飛島では39.7メートル/秒、最大瞬間風速51.1メートル/秒、和歌山県友ヶ島で最大瞬間風速41.9メートル/秒を観測するなど、各地で記録的な暴風となり、
960hpaでも、台風のような風もあるということでしょう。
https://mainichi.jp/articles/20220201/k00/00m/04 …
2013年1月14日に発生した爆弾低気圧は、最低中心気圧は936.1ヘクトパスカルを記録。最大瞬間風速は東京・三宅島で秒速38.6メートル、千葉県銚子市で同38.5メートルを記録するなど関東を中心に暴風が吹いた。
中心気圧と風速が相関するとは思えないですね。 気圧傾度も問題でしょうし、何よりも上昇気流の大きさや達成高度が、地上や海上の水平方向の風速に大きく影響するのでしょうし、周囲に山があるとその影響も大きいです。
ミニ台風ともいわれる日本海寒帯気団収束帯( JPCZ )で、大雪が話題になりますが、実は風もスゴイことが、航空機を使った観測や再現実験でも分かるようです。
http://es.ris.ac.jp/~yoshizaki/lecture/2013_1st/ …
No.2
- 回答日時:
違いはあります。
台風(熱帯低気圧):中心付近の風速は強大。中心から離れると、そうでもない。(相対的に。)
温帯低気圧:中心付近の風速は、そこまで強大とは言えない。(ただし暴風と言える範疇。)暴風の範囲は非常に広い。
No.1
- 回答日時:
暴風ですよ。
だから「爆弾」と呼びます。
本土に上陸していないので、直接直下の影響を受けないだけ。
台風だって、接近する直前まではそれほどの暴風ではないでしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
見た目は変化を感じないが小さくなっているもの
地球科学
-
石炭から石油はできますか? 人工石油。
地球科学
-
縄文海進とやらが起こると60メートルも水位が上がるって本当ですかよろしくお願いしますm(_ _)m
地球科学
-
4
地学に詳しい方教えてください。 長野県佐久市を中心とする佐久盆地には、千曲川が流れています。千曲川を
地球科学
-
5
縄文海進の温暖化の原因はなんですか
地球科学
-
6
アメダスがない場所の風向わかりますか
地球科学
-
7
交差点の高さってどれくらいあるのでしょうか
地理学
-
8
コロナ
地理学
-
9
古くから景勝地として親しまれていた松島、天橋立、宮島が「日本三景」として有名です。 日本五景となると
地理学
-
10
火成岩からリンを取りだす方法
地球科学
-
11
町の停電の原因について
地球科学
-
12
テストで東ヨーロッパ平原をロシア平原と書いたらバツになりました
地理学
-
13
太陽系の惑星と週(日曜日~土曜日)、月(1月~12月)に付いての質問です。 太陽系には、8つの惑星が
地球科学
-
14
もしも完全に水平な道路を造ったらどうなる??
宇宙科学・天文学・天気
-
15
温暖化の原因となるCO2について
地球科学
-
16
『土』
地球科学
-
17
中3 理科 もし地球の地軸が傾いていなかったら? という課題をネットで調べていたら『地球の地軸が傾い
地球科学
-
18
仙台市や広島市といった国内の準大都市が将来的にニューヨークやロンドンを圧倒する世界一の都市になる可能
地理学
-
19
湖での水の対流について
地球科学
-
20
方向記号について。
地理学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
雨の後は空がきれいになる?
-
5
今年は、季節の歩みが1ヶ月前...
-
6
台風や核爆発のエネルギーは何...
-
7
元寇の台風
-
8
大阪の天気予報で29日、夜中か...
-
9
家の目の前が川の方いますか?
-
10
シンガポールの夏休みと冬休み...
-
11
隣のボロボロの空き家があって...
-
12
隣の家が傾いている
-
13
近所で火事がありました
-
14
この台風で倒れた物置が隣の壁...
-
15
台風時のバスケットゴールにつ...
-
16
マンションの立体駐車場ってど...
-
17
「都民の日」にスクールゾーン...
-
18
ベタ基礎の床下浸水の乾燥方法...
-
19
明日台風で学校休みにならない...
-
20
トタンの厚さの呼び方について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter