
1998年ごろ購入したアイワ製のラジオ「FR-C3」を愛用していましたが、
AMラジオだけ受信しなくなりました。
↓と同じものです。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f56 …
AM/FMの切り替えをAMにしてチューナーのツマミを回しても
「ザー」というノイズだけ聴こえます。
FMは受信します。
AM局は全て受信できません。受信状態が悪い、という程度のものではなく、
チューナーを端から端まで回しても、途中1ヶ所でノイズの音が少し
変わるくらいでまったく放送が入りません。
AM・FMとも受信しないならともかく、AMのみ受信できない、というのが分
かりません。
私は電機・電気に詳しくは無いので修理は出来ませんが、どのような理屈
でこのようなことになるのか、同じようなことを経験したことがある方、ラジオ
に詳しい方、解説をお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
故障したAMラジオのノイズの音は、FMラジオの局の入っていない周波数のノイズとくらべてどうでしょうか。
AMというのは帯域が狭い(9KHz)ため、受信局がない場合のノイズはあまり目立ちません。もし同じようなノイズでしたら、そのラジオは完全に故障していると思われます。
また、AMラジオは、普通内蔵のバーアンテナで受信します。そのため、あちこちにラジオを回すと音の大きさが変わります。めったに壊れるものではありませんが、落としたり乱暴に扱ったりするとこのバーアンテナのコアが割れてしまったり、そのアンテナの役をする細い線が切れてしまうこともあります。すると受信できなくなるわけです。
修理代はそれほど高くならないと思いますが、それでも買い換えた方が安いように思います。どうしても安価に修理というなら、どなたか素人修理のできる人に「お酒1本でお願い。直らなくてもしかたないから」といって頼むのはどうでしょうか。職場の知り合いとか、ご家族の知り合いにそういう人がいるといいのですけどね。
説明不足でした。
このラジオを修理するつもりはありません。
FMは聴けるのにAMはなぜ聴けないのだろう?
という好奇心からの質問でした。
詳しい説明を付けていただきありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
FMとAMは一部を共用していますがアンテナからアンプの直前まで
回路が別です。
詳しくないとのことですので説明は省きますが
AM部分の回路かアンテナが故障あるいは断線しているのでしょう。
アイワ製品の修理はソニーサービスステーションで行います。
アイワ独自のサービス網は現在ありません。
ラジオは技術革新もなく回路が殆ど変わっていませんので修理は可能な場合が多いと思います。ラジオの修理代は各メーカとも比較的安く修理代は恐らく1万円以下ですむと思います。人件費を考えると恐らく赤字と想像されます。
説明不足でした。
このラジオを修理するつもりはありません。
FMは聴けるのにAMはなぜ聴けないのだろう?
という好奇心からの質問でした。
解説まで付けていただきありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ラジオ iPhone 13 Pro でワイドFM(AM放送そのものをFMの周波数で放送する補完的放送)と通常 2 2022/07/05 04:50
- ラジオ 今までノイズ混じりやすかった3台のFMラジオをある工夫をするとノイズが大分軽減されましたがなんででし 1 2022/03/27 08:00
- Android(アンドロイド) iPhoneには、なぜ僕が合計3台持ちしているGalaxy A22やXperiaXZ1、arrows 4 2022/07/12 18:42
- iPhone(アイフォーン) 皆さんiPhoneは、機能が少な過ぎますか?? iPhoneには、なぜ僕がAndroid合計3台持ち 2 2022/07/12 19:59
- ラジオ FM放送って充電器の強力なスイッチングノイズの影響は、受けないのでしょうか?? 今までは、我が家では 2 2022/08/04 23:29
- ラジオ ダイソーで500円の2つUSBポートがある充電器を購入したのですがこれを使うとFMラジオやAMラジオ 5 2022/06/29 22:03
- 生活習慣・嗜好品 皆さんは FM、AM、とラジオを聴く習慣ありますかあ~?(^^)/ ない人は何故か教えてください。 8 2022/12/30 16:05
- スピーカー・コンポ・ステレオ CD/MD/USBとラジオ(AM/FM)が使えるコンポ 1 2022/10/08 17:58
- ラジオ iPhoneってFM放送電波を直接受信して聴けますか?? Wi-Fiやモバイル通信などを一切使わずに 2 2022/06/29 21:23
- ラジオ 北海道の道南檜山郡江差町の砂川に住んでいます。江差町五厘沢町から送信されているNHK-FMラジオ(出 4 2022/05/24 07:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
短波帯のNHK第1ラジオ
-
感度のいいラジオについて
-
遠距離ラジオ受信する時に合わ...
-
パイオニアDEH-4200 ですが設定...
-
米国仕様ラジオの改造について
-
AM/FMラジオの故障
-
何故、携帯音楽プレーヤーには...
-
TVのアンテナでFMラジオを...
-
ラジオの文化放送を遠距離受信...
-
トイレに入ると音楽を自動再生...
-
ラジオの感度が良いポータブルC...
-
ソニーのCD ラジオについて こ...
-
AMラジオが2局かぶってしまいます
-
「ケーブルを接続してキャスト...
-
Windows10にアップル(iPhone)...
-
上階の住人が、床に堅い物を落...
-
ローカルエリア接続 ネットワー...
-
WIN98SEでiPod
-
ジャンパーと整端の違い
-
低圧ケーブルの継ぎ足し(直線...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラジオを聴いていて
-
ラジオの電波が急に悪いです。
-
トイレに入ると音楽を自動再生...
-
フレッツテレビでワイドFM
-
ダイソー300円ラジオについて
-
AM/FMラジオの故障
-
カーラジオを自宅で使う!!
-
海外のラジオが聞きたい
-
海外仕様iPod nano、日本のラジ...
-
ラジオの文化放送を遠距離受信...
-
シャープのラジオ、FY-72J Z-25...
-
ラジオの感度が良いポータブルC...
-
埼玉でFM愛媛を聞くには?
-
TBSラジオの混信
-
AM感度の良いラジオは?
-
TVのアンテナでFMラジオを...
-
広島市内で毎日放送(ラジオ)...
-
昔「ガチャガチャ」の景品であ...
-
外部アンテナ入力付きポータブ...
-
ラジオでNHK第2が聞きたいので...
おすすめ情報