電子書籍の厳選無料作品が豊富!

会社でお客様に無料で配るための商品(メモ帳のようなものです)を仕入先より購入しました。
勘定科目について調べたところ、広告宣伝費が良いのかと思ったのでが、社長に相談したところ、新たに 販売促進費 という科目をつくってはどうかと言われました。
このように、科目名を追加しても問題はないのでしょうか?
それとも、広告宣伝費にしておいた方が良いのでしょうか?
または、他にもっと適切な科目があれば教えて頂きたいと思います。
宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

>このように、科目名を追加しても問題はないのでしょうか…



事業の規模と内容に応じて、任意の課目を設定してかまいません。

>新たに 販売促進費 という科目をつくってはどうかと…

こういうものを「販促物」などと称しますから、販売促進費がよいでしょうね。
広告宣伝費は、折り込みチラシ、電柱広告、新聞雑誌へ載せる広告などです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とっても分かりやすい回答ありがとうございます。
販売促進費で良い、ということで、すっきりしました。
また、広告宣伝費についてもアドバイス下さり参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/23 21:52

宣伝広告費は現在顧客ではない人の気を引くために使用するものです。

販促材料として顧客にオマケなどとして配るものであれば販売促進費だと思います。
計上科目は別に法律や何かで決まっているものではなく、むしろ会社の実情に合わせて必要なものを設定することとされています。

参考URL:http://www.tky-ma.net/page024.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
会社の実情に合わせて科目を作って良い、という事で、大変参考になりました。
販売促進費、という科目で処理したいと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/07/23 21:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!