
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ロシア語のアクセントは
「アクセントのある母音は強く・長く発音される」
と書かれることがあります。特に初心者向けの本によく見られますが、これは不十分で、日本語や英語のアクセントが念頭にあると必ず間違います。
「アクセントのある母音は強く、低い音程から盛り上がるように発音される。アクセント音節の前に弱音節があればそこが相対的に高く聞こえる」
<具体例>
Moskva「マスクヴァ-:モスクワ」
vostok「ヴァストーク:東」
moloko「マラコー:牛乳」
前述のように長音のところにアクセントがあります。しかし日本語の高低アクセントや英語の強弱アクセントしか知らない場合、それぞれ「マ」「ヴァ」「ラ」にアクセントがあるように聞こえます(英語などでも強アクセントのある音節は音程が高くなる傾向がある)。
これはアクセント音節で音程が下がるために直前の音節が見かけ上高く聞こえるためです。
アクセントの位置に関しては、「自由アクセント」です。
語幹部分にあるもの、変化語尾にあるもの、語形変化によって語幹と変化語尾の間でアクセントが移動するものがあります。これが語形変化を覚えるときに苦労する点です。英語のように語形変化によってアクセントが移動しないものや「末尾から第○音節目」と位置が決まっている言語と異なるところです。
またアクセントがないと音が変わる母音があり、つづりと発音が合わなくなります。o「ア」ya「イィ」など。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 日本語の「-3の規則」 1 2022/05/12 13:14
- 英語 英語の発音の教育について 5 2022/08/05 17:12
- 日本語 関西弁と共通の語彙を持つ西日本方言について 3 2023/08/03 17:05
- 日本語 日本語のアクセントについて 2 2022/05/13 13:54
- 英語 英語について 4 2022/07/21 15:23
- 日本語 日本語のアクセント 1 2022/05/12 13:26
- 政治 日本の英語での発音はジャパンですが、ジャーパンの方が良いですね? 8 2023/07/07 23:20
- その他(言語学・言語) 恵比寿駅ロシア語案内板への張り紙貼って隠した人、出身は地方のど田舎では? 5 2022/04/20 17:10
- メディア・マスコミ ロシア側のマスコミで、比較的、情報量も多く、信頼できるサイトは? 2 2022/03/26 23:29
- その他(言語学・言語) 「キエフ」が変わる。 「キエフ」はロシア語表記らしく、ウクライナ語に全て変更するって知ってましたか? 2 2022/03/31 19:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報