
IEの操作に関して、あるhtmlページに複数のラジオ・ボタンがあってそのなかの一つを選択する方法を教えていただけますでしょうか。
そのラジオ・ボタンは次のようにjava scriptでソースに記述されています。
<input type = "radio" name="bname" value="5">
そこで次のようにマクロで記述したのですが、「実行時エラー:438、オブジェクトはこのプロパティまたはメソッドをサポートしていません。」と出ます。
.Navigate targetURL
With .Document.Forms(0)
.Item ("bname")
.Value(5).Checked = True ← ここでエラーが出る。
End With
.Value(5)を.Value("5")としても同じエラーがでます。
別のプロパティ・メソッドが必要なのでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Excel VBAで書いてみました。
targetURLにはANo.1に書いたようなFormがあるものとし、(1)radio "bname"の4番目をチェックします。あるいは、
(2)value="5"を探してチェックします。
下記のページが大いに参考になると思います。
http://www.ken3.org/vba/backno/vba148.html
Windows XP + Office XPで試しました。
Sub radio()
Dim objIE As Object
Dim objITEM As Object
Set objIE = CreateObject("InternetExplorer.application")
objIE.Visible = True
objIE.Navigate targetURL
'objIE.document.forms(0).Item("bname", 4).Checked = True '(1) index=4をチェック
For Each objITEM In objIE.document.forms(0).Item("bname") '(2) Value="5"をチェック
If objITEM.Value = "5" Then
objITEM.Checked = True
End If
Next
End Sub
No.1
- 回答日時:
radioは0から始まるindexでアクセスできます。
VBAではなくJavaScriptですが下のような感じで。Windows XPで試しています。
<HTML>
<!-- radio.hta --
-->
<HTA:APPLICATION ID="oHTA" APPLICATIONNAME="radio" SCROLL="no"
INNERBORDER="no" MAXIMIZEBUTTON="no" MINIMIZEBUTTON="no" SINGLEINSTANCE="yes" />
<HEAD>
<META http-equiv="Content-Type" content="text/html">
<TITLE>radio</TITLE>
<SCRIPT>
function Window_onLoad(){
document.forms(0).bname(4).checked=true; // ★ index=4のvalue="5"をcheck
}
</SCRIPT>
</HEAD>
<BODY onLoad="Window_onLoad()">
<FORM>
<input type="radio" name="bname" value="1" />A
<input type="radio" name="bname" value="2" />B
<input type="radio" name="bname" value="3" />C
<input type="radio" name="bname" value="4" />D
<input type="radio" name="bname" value="5" />E
<input type="radio" name="bname" value="6" />F
</FORM></BODY></HTML>
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript javascript作成してます。ラジオボタンで判定するコードを書いてます。 1 2023/07/18 11:03
- PHP 入力した部分を表示させたまま(保持)するにはどうすれば良いでしょうか? 1 2023/01/25 11:14
- JavaScript ①入力フォーム→②確認表示画面→③送信完了画面のコードを書いているのです、 入力フォームから受け取っ 2 2022/05/10 16:45
- Visual Basic(VBA) エクセル VBAで複数セル選択時エラーになる問題 3 2022/10/04 02:40
- Visual Basic(VBA) VBA 参照先で選んだファイルをコピーし、出力先に別名で保存したい 8 2022/05/13 20:37
- JavaScript console.logがどうしても2つ機能しないのでアドバイスをくださいお願いします 2 2022/07/07 22:13
- その他(プログラミング・Web制作) seleniumbasic chrome操作について 1 2023/03/29 15:40
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロ ブック間である範囲をコピー Workbooks(“a.xlsx“).Sheets 3 2022/05/12 17:02
- HTML・CSS ただいま勉強始めたての初心者です。フォームを縦並べにしたいです。 2 2022/11/20 17:18
- PHP PHPでユーザー情報を入力して簡易ログイン機能をつくってみたのですが 1 2023/05/29 08:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Vba Array関数について教えてく...
-
【マクロ】シートの変数へ入れ...
-
【マクロ】並び替えの範囲が、...
-
エクセルのVBAコードと数式につ...
-
エクセルのマクロについて教え...
-
エクセルの改行について
-
【VBA】 結合セルに複数画像と...
-
vbsでのwebフォームへの入力制限?
-
算術演算子「¥」の意味について
-
【マクロ】売上一覧YYYYMMDDHHS...
-
【マクロ】開いているブックの...
-
Vba セルの4辺について罫線が有...
-
vb.net(vs2022)のtextboxのデザ...
-
ダブルクリックで貼り付けた画...
-
VBAの「To」という語句について
-
VBAでユーザーフォームを指定回...
-
VBAでCOPYを繰り返すと、処理が...
-
【マクロ】変数を使った、文字...
-
エクセルのVBAコードについて教...
-
ワードの図形にマクロを登録で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Vba セルの4辺について罫線が有...
-
vbsでのwebフォームへの入力制限?
-
【ExcelVBA】5万行以上のデー...
-
【マクロ】売上一覧YYYYMMDDHHS...
-
【マクロ】開いているブックの...
-
【マクロ】並び替えの範囲が、...
-
エクセルの改行について
-
エクセルのマクロについて教え...
-
vb.net(vs2022)のtextboxのデザ...
-
VBAでCOPYを繰り返すと、処理が...
-
VBA ユーザーフォーム ボタンク...
-
エクセルのVBAコードと数式につ...
-
エクセルのVBAコードについて教...
-
[VB.net] ボタン(Flat)のEnable...
-
【マクロ】変数を使った、文字...
-
改行文字「vbCrLf」とは
-
質問58753 このコードでうまく...
-
【マクロ】シートの変数へ入れ...
-
ワードの図形にマクロを登録で...
-
算術演算子「¥」の意味について
おすすめ情報