

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
タイマーランプが点滅するのは、室外機のトラブルが考えられます。
この現象で多いのは、冷媒(フロンガス)漏れによるコンプレッサの異常過熱です。冷媒が循環することによって、コンプレッサを冷やしているからです。
コンプレッサが過熱状態だと、何度電源を入れ直しても同じ状態が続きます。
確認方法は、半日以上停止した状態で再度運転をしてみて下さい。この場合、リモコンでも本体の応急運転ボタンでもかまいません。電源プラグをコンセントから抜いていた場合は、3分経過してからの確認になりますが、その時にコンプレッサの回る音がするか?配管のバルブ(室外機と配管の接続部)高圧側(細い管)に霜が付いていないか?などを確認してみてください。
コンプレッサが回っていて低圧側が冷たくならない、または霜付きであれば間違いなく冷媒漏れです。原因としては、配管のフレア加工の工事ミスが考えられます。また、経過年数からして、冷凍サイクルの溶接部分からの漏れも考えられますが、何れにしても修理依頼が必要かと思います。
また、室外機の電子基板(インバータ回路、パワーTRモジュール等)の故障の場合もありますので、これも修理依頼が必要となります。
今の時期は修理が大変混み合いますので、早めの対処が良いかと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/07/22 01:33
ありがとうございます。設置してから、2度目の夏を迎え昨日迄は、順調に運転していましたので、工事ミスは考えられないと思います。今夜は、このまま放置して、教えて頂いた方法を明日試してみます。どちらにしても、修理依頼をした方がいい様ですね。結果は、後程お知らせ致します。
No.3
- 回答日時:
今までの方々の回答とは少しそれるようで申訳ないのですが、うちのエアコンはフィルターの掃除をしていないと赤いランプがついて全部動かなくなります。
フィルターを掃除して、本体にあるリセットボタンを押すと何事もなく動きますが、フィルターの掃除はしていらっしゃいますか?
この回答へのお礼
お礼日時:2002/07/22 22:48
ありがとうございます。フィルターは、月に2度程掃除をしております。
原因はわかりませんが、メーカーに直してもらう事になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【至急お願いします】 スマホに...
-
パソコンの更新
-
フォントについて
-
自宅に避雷針を設置すると、
-
友達にLineIDを紙に書いて送り...
-
アダプターの検査でテスターの...
-
マイクがまともなワイヤレスイ...
-
パソコン関係の質問のできるサ...
-
貴方ならどのポケットラジオを...
-
モバイルバッテリーが熱すぎる
-
panasonic cF- N10 にWindows ...
-
楽天モバイルとマイネオどちら...
-
今まで使い捨ての乾電池でした...
-
メールソフトのサンダーバード...
-
こちらのテレビを買ったのです...
-
こちらの商品や業者は怪しくな...
-
AQUOSのR2に機能が似た機種知り...
-
VAIOについて_No.2
-
VAIOについて_No.1
-
任天堂Switch2の購入について、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコン室外機の異常・・・高...
-
冷えなかったエアコンが回復!?
-
エアコンが急に冷えなくなり、...
-
こんにちは91年製national CS-M...
-
エアコン室外機の音
-
エアコン(冷房)から温風が出る
-
エアコンの電源が入りません
-
ダイキンエアコンのF220TBYにつ...
-
エアコンについて再度質問です
-
エアコンの故障?わからないん...
-
エアコンが故障??
-
エアコンの故障について
-
クーラーが冷えなくなったら
-
エアコンの故障(東芝製)
-
本当に無料で引き取るでしょうか?
-
エアコンを修理してもらったけ...
-
スタンダードエアコン機種
-
何故エアコン修理で電気屋は修...
-
生活保護を受給しています。 家...
-
冷蔵庫の電源が突然切れてしま...
おすすめ情報