dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コロナエアコン97年式KV-D28ESが、電源をリモコンで入れると、タイマーランプが(緑色)点滅して動きません。室外機が回らないのです。
取扱い説明書が無い為タイマーランプの点滅は、何を示しているのかわかりません。詳しい方教えて下さい。

A 回答 (3件)

タイマーランプが点滅するのは、室外機のトラブルが考えられます。



この現象で多いのは、冷媒(フロンガス)漏れによるコンプレッサの異常過熱です。冷媒が循環することによって、コンプレッサを冷やしているからです。
コンプレッサが過熱状態だと、何度電源を入れ直しても同じ状態が続きます。

確認方法は、半日以上停止した状態で再度運転をしてみて下さい。この場合、リモコンでも本体の応急運転ボタンでもかまいません。電源プラグをコンセントから抜いていた場合は、3分経過してからの確認になりますが、その時にコンプレッサの回る音がするか?配管のバルブ(室外機と配管の接続部)高圧側(細い管)に霜が付いていないか?などを確認してみてください。

コンプレッサが回っていて低圧側が冷たくならない、または霜付きであれば間違いなく冷媒漏れです。原因としては、配管のフレア加工の工事ミスが考えられます。また、経過年数からして、冷凍サイクルの溶接部分からの漏れも考えられますが、何れにしても修理依頼が必要かと思います。

また、室外機の電子基板(インバータ回路、パワーTRモジュール等)の故障の場合もありますので、これも修理依頼が必要となります。

今の時期は修理が大変混み合いますので、早めの対処が良いかと思います。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

ありがとうございます。設置してから、2度目の夏を迎え昨日迄は、順調に運転していましたので、工事ミスは考えられないと思います。今夜は、このまま放置して、教えて頂いた方法を明日試してみます。どちらにしても、修理依頼をした方がいい様ですね。結果は、後程お知らせ致します。

お礼日時:2002/07/22 01:33

 今までの方々の回答とは少しそれるようで申訳ないのですが、うちのエアコンはフィルターの掃除をしていないと赤いランプがついて全部動かなくなります。

フィルターを掃除して、本体にあるリセットボタンを押すと何事もなく動きますが、フィルターの掃除はしていらっしゃいますか?
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。フィルターは、月に2度程掃除をしております。
原因はわかりませんが、メーカーに直してもらう事になりました。

お礼日時:2002/07/22 22:48

リモコンで』との表記有りますが、本体側の応急運転・強制運転等のボタン


では回るんですか?

この回答への補足

補足致します。リモコン、本体側の応急運転・強制運転共、始動はしますが2.3秒後にタイマーランプが点滅して、運転不能になります。

補足日時:2002/07/22 01:22
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!