dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エアコンが冷えないので修理依頼し、買うより直した方が安いと言われたので、修理依頼しました。
室外機のファンが回っておらず、ファン部分の部品交換をしてもらい2万円の請求でした。
その後、数回使用したらまた同じ症状となり、もう一度修理依頼、基盤交換をしてもらいました。そのごも2回使用しただけでまた冷えず・・・。

結局買い直しになりそうです。

修理代が惜しいです。仕方ないでしょうか。

A 回答 (8件)

直るまで修理してもらう。


初めに実費を払って修理してもらったのが直っていないのだから、修理ミスで追加費用を払う必要なし。

買い替えなら初めの修理費用を全額返還してもらう。

修理保障というのが有りませんでした?修理明細などに書いてあります。修理した箇所が一定期間内で再発した場合は無償で修理してもらえます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。結局、次はコンプレッサー交換になり、10万かかると言われ、買い替えることにしましたが、部品代はかからず出張点検費用のみの代金となりました。

ご助言ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/06 17:03

メーカーサービス勤務経験者です



他は良く知らないけど一回目が有償修理なら「同一故障3ケ月修理保証」というのが普通ですよ。
2万円払った内訳書に小さく書いてあると思います。
販売店の人間、提携修理店の対応の場合は定かでありません。

ただ小生は数十台エアコン修理して一度もファンモーター周辺の部品交換した事ありません。
どう考えても一回目の修理は「ちょんぼ」だと思いますけど。
在宅時間割くのもバカバカしいと思いますので強く言って質問者の都合で何度も来させるしかないでしょ。

サービスマンは販売店とメーカー(親会社)が一番怖いので対応悪ければ違う方面から文句言うと(メーカーであればクレーム窓口みたいな)劇的に対応が良くなります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。サービスマンの方はいい方だったので、少し心苦しいですが、もう一度電話しました。次はコンプレッサー交換になり、10万かかると言われ、買い替えた方がよいとのこと。買い替えることにしましたが、ファンと基盤など部品代はかからず出張点検費用のみの代金となりました。


サービスマンの方怒られちゃいますかね…。


ちょっとそれが心配です。

お礼日時:2013/07/06 17:06

エアコンや冷蔵庫の故障でもそうですが


コンプレッサーは、保証期間が他の部品より長いので
まずは、その周辺部品から交換されます

なぜか?
保証期間内は、無償修理だから
コンプレッサーだと5年かな?

治るまで何度でも交換させればいい
最後まで治らなかったら、どうするか決めさせればいい

修理代の返金か?
新品交換か?

うちは、結局室外機交換ってことになって
同型が用意できないからと言う理由で
新型を一式持ってきました
「交換と言うことでお願いします」だって
    • good
    • 0

諦める必要はありません。


直るまで徹底して修理させましょう。
これはクレームでなく、使用者にとっては正当な要求です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうですね。後押しありがとうございます(^O^)

お礼日時:2013/07/06 17:08

 そこまでおかしかったら、何度も電話して対応してもらいましょう。



 もしかして、その機種が持っている不具合かもしれません。他に同様の事例があれば、無償修理とかになるかもしれませんし、

 
    • good
    • 3

冷媒ガスが循環しないと当然冷えませんしファンも止まります。


室外機の所でコックが締まったままになっていて冷媒ガスが循環せず、一方はガス圧が高くなり一方では真空に近い状態になり、そのまま運転しますと室外機に故障が来ます。
この場合、設置業者なのか修理業者なのか何れかに責任が生じるでしょうから、修理代の返還も或いは可能になるかも知れません。
    • good
    • 0

修理代金を支払っているので直近の同一箇所の修理は何度でも連絡をしてください。


メーカーサービスなら尚更です。
強く出てください。
サービスマンを変えて下さい。とも言っていいです。
    • good
    • 0

直ってない、ってことで裁判しましょうか?って言ったら修理代返してくれるかも。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています