アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、自宅ブロック塀が壊され(燐家のコンバイン接触)、修理できました(結局、燐家の弁償で終了)。私は今回初めて知人紹介の工務店Aに依頼(修理代¥30万強)、損保の見積もりでは¥16万程度(他の修理等は無く、破損部位だけの修理です)。AからBエクステリアが来訪、その下請けのCが修理をしました。工務店に依頼とはこの様に費用が盛る感じですか、またこれはコーナン等のリフォーム依頼でも結局同じでしょうか・・

A 回答 (4件)

工務店で依頼内容に対応できる職人がいれば、その工務店で工事を行うでしょうが、その職人がいない場合は下請けに任せることになります。


下請けに任せる場合は、中抜きがありますので当然費用が高くなります。
実際に工事を行う人は、大部分が下請けです。

今回の場合、下請けのC(多くは個人事業者や一人会社)に直接依頼できれば料金は安くなったのでしょうが、Cを探す手間や、工事に不具合があった時の責任をCが取ってくれない恐れがあります。
なので、ある程度信頼のおける会社に工事の依頼をして、工事の責任はその会社がもちつつ、実際の工事は下請けが行うようになっています。

ホームセンターや大手家電販売店でリフォームを受け付けていますが、
これらに依頼しても、結局は工務店等へ下請けに出すので、余計に費用はかかると思ってください。
    • good
    • 2

工務店というのは、大工が複数人いて付帯工事はは関連業者が行うのが一般的ですから、言ってみればゼネコンです。


(まあゼネコンは全てに手を出さないわけですが)

なので、大工工事以外の工事については、自分達でやれない・やらない工事は外注になります。

コーナン
ホームセンターなどの紹介業ということかと思いますが、これも同じです。
自分達ではやらないのですが、概要部分しかやらないので工務店よりも仲介業に近いものです。
というかそういう業務です。

なので工務店でも工事内容によっては自社職人で行うところもありますから、一括りでとらえてはいけません。
竹中工務店などはまさにゼネコンなのだし、
一人大工が仲間数人で会社にした工務店もありますから。
後者はマージン上乗せスタイルを取らないところが多いので、前回の回答も踏まえてあなたのイメージとは違う工務店です。

ただ、どちらかといえば今は前者の仲介手数料ガンガン乗せるところの方が多いです。
まあそもそもそれに違法性はないですし。
    • good
    • 2

工務店は 農協でいう卸市場のような物。

 注文を受けて知っている下請けに設計を依頼し 電気屋を呼び大工に何日にきてここを作ってと頼みトータルで注文の品を作り上げる所です。当然その分のマージン手数料を取ります。
自分達ではしません
コーナンも仕事を受けたら出入りの人に仕事を依頼します。
コーナンには大工など常駐していません。当然紹介手数料も取ります。
金額的に安いかもしれません
こういう時は知り合いよりコーナンかどこかで紹介してもらい
見積もりをしてもらいましょう
    • good
    • 0

下への丸投げはいくらでもあります。



最終的に誰が作業するのかの確認で、どれだけ中抜きが発生するのかが分かります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!