dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

買ったばかりで、早速トラブル。

調べたらメモリ不良でした。

でも何か心配です。

設定での注意ありましたら

教えて下さい。

A 回答 (5件)

ハードウェア・テストCD(iMac G5はDVD?)で異常が見つかったのなら


基本的にはそれを取り除けば良いかと思います。
その上でもう一度、ハードウェア・テストをしてOKが出れば、それでOKだと思います。
一応、OS等は初期化しリストアした方が良いと思いますが。
メーカー物のメモリでも純正メモリで完全対応品でも初期不良の可能性はあるから。
ハードウェア系の設定って取り付けや静電気等に気を付ければ特に設定は無いので...

ハードウェア・テストに引っかかった場合はAppleに連絡し、修理以来して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんまや、ディスクユーティリティーでの検証ではなく、CDでシステムのチェックと修理が出来るんだ? 早速CD見たら、
Hardware Test cdが ありました。早速やってみよう。感謝!感謝!

そういえば、何でいままで テストcd って無かったんでしょうね。

お礼日時:2004/10/31 17:23

No.2の方にお尋ねします。



>永久補償とかもあるから、交換すればいいかと。
これは、どこのメーカーでしょうか?
私もこのメーカー製を使いたいと熱望します。
保証はあっても、補償してくれるメーカーがあるなんて嬉しいですよね、皆さん。
    • good
    • 0

>ディスクユーティリティーでの検証ではなく、CDでシステムのチェックと修理が出来るんだ?


ディスクユーティリティは名前通りだけど、ディスクとシステムだけしか検証、修復出来ないよね。
>そういえば、何でいままでテストcdって無かったんでしょうね。
今までは起動CDで修復...と言うのはサードパーティーの役目だったと言うか
Appleにその技術が無かったんだと思う。
で、TechToolの技術だったと思うけど。
ユーザーがハード的故障なのか?ソフト的な故障なのか?を判断させる道具である事は良い事だけど
ある意味Appleの怠慢なのかも...
ハードウェア・テストCDで確認出来ないと修理受け付けゴネるしね。
有償修理の場合はそうでも無いけど、無償修理の場合は特にね。
    • good
    • 0

どこのメーカーですか? 対応品? バルク?(^_^;)


永久補償とかもあるから、交換すればいいかと。
ところで、メモリ不良の根拠は?

この回答への補足

すみません。携帯からのカキコで少し説明不足でした。
アプリの突然終了。固まる。ファンの暴走。等の症状から
増設メモリーがあやしいと考えて、増設メモリーのみで起動
したら、やっぱり起動さえしませんでした。

早速メモリー交換で、今の所は不具合はないのですが。
本体側の不具合があるのかが 心配だったので、i-mac G5
ユーザーの意見を聞いてみたかったのです。

そんじゃ。

補足日時:2004/10/31 17:01
    • good
    • 0

ショップなりメーカーでしっかりとチェックされた物を購入するしかないです。


Dos/V用の物を流用したりすると規格はあっていてもおかしな動作を起こすことがありますのでさけた方が無難です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあクジ運が悪かったのか 専門店で買ったんですが....
新品に変えてもらいました。

お礼日時:2004/10/31 17:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!