dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3年ほど前に購入したエアコン(三菱:霧ヶ峰 MSZ-VS28K)なんですが、電源を入れて暫らく時間が経っても冷たい風が出ないんです。
「おかしいな・・・」と思いつつベランダに出て室外機を見てみると、室外機は全く動いていませんでした。

これって、どういうことなんでしょうか?
もちろん近日中に近所の電気屋さんに相談してみるつもりですが、買い替えをしなければいけないような状況なのか、簡単な修理で済むものなのか知っておきたくて。

わかる方がいらっしゃれば、ご教授のほうよろしくお願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

「ガス切れ」


つまりは「ガスもれ」を心配してるのですね?

えっと、「ガスもれは3年で」、とは言えないし
起こる時は、1週間で起きるし。

確かに、最初の症状を見ると
「ガスもれ」状態とも言えます。

買ったお店、取り付けてもらった工事屋さんに
言いましょう。
「ガスもれ」だったら、施工ミスですから
修理代は発生しません。
普通の良心的な工事屋さんだったらね。
僕だったら、お金はもらえないです。
逆に「すいませんでした」って誤ります。

去年の夏はどうでしたか?
冷たい風、あんまり出てませんでした?

「ガスもれ」なら、少しずつ漏れるので
少しずつ性能が落ちる=少しずつ冷えなくなるんです。

買ったお店、工事屋さんなら「冷えないんですけど」
「動かないんですけど」と言えば、
すぐ来てくれます。
 
いずれにせよ、暑くなる前に業者に見てもらった方がいいですよ。
暑くなると、メンテナンスで忙しくなり
どうしても後回しにされちゃいますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

昨夜、改めてエアコンを確かめたところ、室外機が動きました!(何故?)
ですが、冷風は出てきません・・・やはりガス(冷媒)でしょうか?

購入店・作業施行店ではありませんが、近所の電気屋さんに相談してみる事にします。

お礼日時:2006/07/27 08:56

No.11です。

失礼いたしましたミスタイプです。
下から二行目の
>部品単位では修理可能なので一枚そっくり交換しました、を
       
           ↓

>部品単位では修理不可能なので一枚そっくり交換しました

と読み替えてください。
    • good
    • 0

お礼欄を読ませていただきましたが珍しい故障ですね。

但しガスの可能性は直接ありません。No.8shu-riyaさんの仰る事がもっともです。

実は私も今年全く同じような経験がありました。

1、室内機は正常に動く
2、外機は全く動かない、何の音もしない
3、外機にシリアル、リタン信号及び内機からAC100Vが来ている、これらは全く正常

専門的で意味不明な部分は飛ばしてください。
で、結局室外機のインバーター基板が原因だったのですが(と言うかそれしか無いでしょう)まあ珍しい故障ですね。

基板の中の三相交流発生部分、ファンモーターの電源、四方弁切り替え用の電源、しかしマイコンを動作させる部分は正常。これらに共通の回路の故障でしょうけれど部品単位では修理可能なので一枚そっくり交換しました。
結果それで完璧に治りましたが質問者さんの場合保証は切れているかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
先日、修理専門の業者に来てもらい、有償点検をしてもらいました。
結果は「ガス抜け」でした。業者曰く「取付時のミスかな・・・」と言っていました(涙) 配管に亀裂があって、要交換という事で修理費用は15千~25千らしいです。

お礼日時:2006/08/13 09:43

実はうちにも三菱電機製のエアコンが2台あります。

一昨年と昨年、2台とも修理しました。

冷えが悪い(スイッチONしてもなかなか風が冷たくならない)ので修理依頼したところ、ガスなどもチェックしたようですがそちらは異常なし。結局何かの弁のようなものが不良となっていたようでそれの交換となりました。2台ともたぶん同様の故障と思います。

料金はどちらも5年以内ということで無料。うち一台は保証書に販売店の印がありませんでしたが、製造年から5年以内であるのははっきりしていたのでOKとしてくれました。

なお直接三菱の窓口に電話をすると、そこから近くのサービス拠点に連絡が行き、そちらから日時など連絡がきます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
先日、修理専門の業者に来てもらい、有償点検をしてもらいました。
結果は「ガス抜け」でした。業者曰く「取付時のミスかな・・・」と言っていました(涙) 配管に亀裂があって、要交換という事で修理費用は15千~25千らしいです。

お礼日時:2006/08/13 09:42

「ガス漏れ」なら、ガスを補充します。


その料金なんですが、業者によってまちまちです。
高いとこなら1KG¥2,000とか。
施工業者なら、サービスで補充してくれそうです。
ぼくなら(エアコン屋です)、自分で施工したお客さんならサービスしますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
先日、修理専門の業者に来てもらい、有償点検をしてもらいました。
結果は「ガス抜け」でした。業者曰く「取付時のミスかな・・・」と言っていました(涙) 配管に亀裂があって、要交換という事で修理費用は15千~25千らしいです。

お礼日時:2006/08/13 09:42

NO5です。


室外機が全く動かず点検状態にも成らない、ですよね?。
ガス不足でも室外機は運転しますので(冷えませんが)、それでは無いと思います。経験ですと必ず運転ランプやタイマーランプの点滅が有りましたが、答えが出てきません。
コンセント再度抜き差しして、運転させて室外機が本当に動かないのか(遅延タイマーで2~3分動きませんのでその後)、耳をすませて、キーン、クーンの音がしないか良く確認して下さい。
音がして、ファンが回らないとか有りませんか?
何かヒントが有りそうですが、、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
先日、修理専門の業者に来てもらい、有償点検をしてもらいました。
結果は「ガス抜け」でした。業者曰く「取付時のミスかな・・・」と言っていました(涙) 修理費用は15千~25千らしいです。

お礼日時:2006/08/13 09:40

リモコンの電池は?



ちゃんと「ピッ」って鳴って
送受信してますかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

リモコンは正常です。運転の切り替え毎に室内機のランプの色が変わるので、送受信に異常は無いようです。

お礼日時:2006/07/27 08:58

冬暖房使用で温度設定が最高に成っていませんか?


異常無ければ、コンセントを抜いて1~2分待って差込、試して下さい。
駄目でしたら故障でしょう。
故障なら運転ランプや、タイマーランプが点滅したりしますので、良く見て依頼のとき話して下さい。大体の故障個所や、価格が分ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
暖房時は石油ストーブを使っていたので、冬にエアコンは全く使用していません。
コンセントの挿し直しも試しましたが、症状の改善は見られませんでした。ランプ等の点滅もありません。

恐らくガス(冷媒)切れかと思うのですが、購入3年程度で切れてしまうのもなんでしょうか?

お礼日時:2006/07/26 22:19

幾ら何でも買い替えには早すぎます.修理で十分でしょう.10年経てば買い替えでしょう.

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
買い替えは時期尚早ですね。修理を前提にして今後の対応を考えていきます。

恐らくガス(冷媒)切れかと思うのですが、購入3年程度で切れてしまうのもなんでしょうか?

お礼日時:2006/07/26 22:17

三菱では基幹部品については5年保証です。

まずは修理を考えてみてください。無料でできるかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
友人(販売店への卸しをやってる業者)から引っ越し祝いでプレゼントされたもので、保証書に販売店の印などが押されていないのですが大丈夫でしょうか?

恐らくガス(冷媒)切れかと思うのですが、購入3年程度で切れてしまうのもなんでしょうか?

お礼日時:2006/07/26 22:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!