
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大丈夫です。
春に産まれた稚魚なら十分耐えることができます。
ただし、共食いの可能性はあります。
成魚用の餌は残らないようにしないと水を汚します。
親は言うまでもなく大丈夫です。
心配ならマツモかアナカリスを浮かべておくと良いです。
留守番フードというものが売られていますが、使用したことはありません。
成分を見ると使う気になりません。水草の方がずっと有益だと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/07/25 22:56
え、稚魚同士で共食いですか・・・?!
親が稚魚を食べるのはわかるのですが。
だいたい産卵した晩に卵を食べてましたからね。
成長の早い遅いの差がすごくあるのは気にはなってますが、それが共食いですか・・・
成魚にはアカナリス、稚魚にはマツモを入れてあります。
しかし、もしかしたらここで多少の自然淘汰があってもよいのかもしれません・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
めだかの水が緑色です
-
ブラインシュリンプは孵化後、...
-
ナマズの冬の飼い方
-
アマゾンフロッグピットの根を...
-
金魚がエアーのブクブクの辺り...
-
ザリガニが水カビ病にかかったら?
-
メダカの形態が・・・
-
現在薬浴中ですが、今後はどう...
-
飼ってるカメが小石を食べるの...
-
汽水の作り方
-
エロモナス病の蔓延した水槽に...
-
金魚薬浴中。どんどんひどくな...
-
ザリガニの餌にかまぼことチク...
-
金魚を飼っている水が一晩で濁る
-
サワガニの落卵後の対処につい...
-
ミナミヌマエビとボウフラ
-
金魚の運び方は?
-
ネオンテトラの数が減っていま...
-
金魚が追いまわされてます!
-
PH値を安定させる方法について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブラインシュリンプは孵化後、...
-
キャンディーパロット 孵化し...
-
千曲川で取ってきた稚魚について
-
ヨシノボリの稚魚に与える餌は?
-
グッピー:エサのやり過ぎで底...
-
メダカの稚魚の育成温度
-
エンゼルフィッシュの稚魚が成...
-
金魚は何日エサがなくても大丈夫?
-
ネオンテトラの稚魚を発見しま...
-
コリドラスが産卵しました。ど...
-
プリステラが交尾?
-
金魚の産卵
-
留守中のベタ稚魚の餌
-
ミジンコの餌
-
アマゾンフロッグピットの根を...
-
サワガニの落卵後の対処につい...
-
エロモナス病の蔓延した水槽に...
-
金魚がエアーのブクブクの辺り...
-
飼ってるカメが小石を食べるの...
-
ザリガニが水カビ病にかかったら?
おすすめ情報