
毎度お世話になります。
早速ですが、数ヶ月ほど前から、Internet ExplorerでWebページを開くと、次のような警告メッセージが必ず出るサイトがいくつか出てきました。煩わしいのでこれが出なくなるようにしたいのですが、どのようにしたらよろしいでしょうか?
現在のWebページは、信頼済みサイトの一覧にあるサイトを開こうとしています。許可しますか?警告: これを許可すると、コンピュータをセキュリティの危険にさらす可能性があります。この Web ページを信頼できない場合は、[いいえ] を選択してください。
どなたかお知恵を拝借したいのですが.....
当方のパソコン環境
OS:Windows XP Home Edition SP2適用済み
Internet Explorer:6.0.2900.2180
以上、よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
参考URLをご覧ください。
「Internet Explorer : ゾーン昇格ブロック」
IE「ツール」「インターネットオプション」「セキュリティ」ゾーンで「信頼済みサイト」を選択「レベルのカスタマイズ」「より権限の少ないWebコンテンツゾーンのwebサイトがこのゾーンに移動できる」 「有効にする」にチェックをつける。OK
参考URL:http://technet2.microsoft.com/WindowsServer/ja/l …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
windowsのインストールにてISO...
-
Windows10 32ビットから64ビッ...
-
windows10 フォルダを上書きす...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
パソコン起動時に2つのユーザー...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
パソコンで文字入力時に@マーク...
-
XPがインストールできない
-
Windows XP SP3のインストール...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
フリープリントソフト「かんた...
-
エクセルでの文字入力がIMEでし...
-
[virtualbox] Windows XP のVHD...
-
ドキュワークスの画像切り取り...
-
パソコンを買ってから何かやら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「信頼済みサイトの一覧にある...
-
Photo ShopとPaint Shopの違い
-
スクリプト表示が毎回されるの...
-
QUICK TIME のサイトが開けませ...
-
ASFファイルが再生できません
-
「スクリプトがアクセスしてい...
-
win10で決まった時間にedge,又...
-
ブラウザの広告表示や検索履歴
-
ダウンロードした画像をブラウ...
-
最近Win10にてブラウザが左にス...
-
横スクロールバーが消えてしま...
-
「windows11」の「エクスプロー...
-
ダイアログの出現位置
-
ブラウザの「戻る」ボタンはな...
-
ブラウザの警告ポップアップを...
-
ウィルスバスターの「保護決済...
-
モニタドライバが『汎用非Pn...
-
Adobe Illustratorのバージョン...
-
サポートされてないプロトコル...
-
リンク先が一瞬出て消えてしまう!
おすすめ情報