dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

姉がGoogle earthをやりたいというので、新しいノートPCを買います。(姉はほとんど初心者なので私が代わりにいろいろ選定しています)
PCはDellのvostro 1000 AMD 64×2デュアルコアでVista Basic  メモリ1Gb にしようと思っています。
そこでフレッツのサイトで電話番号を入力し速度を調べたところ、伝達損失33dbでした。NTTに問い合わせると損失率が大きいので、契約は47Mでも 24Mでもほとんど変わらないとのことでした。私のPCは8Mの契約で5M程度スピードが出ておりストレスは感じませんが、伝達損失33dbでADSL24M契約ではどの程度スピードが出るのでしょうか?3M程度のスピードがあればストレスは感じないようですが、「姉の念願のGoogle earthは十分使えるでしょうか」
見込みが悪い場合は、光の導入も考えていますがNTTの人の話では光も期待はずれのことが多く繋いでみないと分からない、とのことでした。大容量のダウンロードなどはせずネットはせいぜいGoogle earthとyou tube程度の使い方です。3日以内くらいに決定したいと思っています。詳しい方がおりましたら、よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

NTT回線開示情報で2490m、49dBの条件で、フレッツ12Mのリンク速度3.7Mbps、MTU=1448、RWIN=22528(MSSの16倍)に設定し速度3.2Mbpsが最速でした。



伝送損失33dBから判断すると距離が2km程度と思うのでもう少し出るかもしれません。

私の場合伝送損失が高く19時以降の速度低下も大きかったので現在は光に乗り換え、フレッツスクエアで92Mbps, 一般サイトでも50Mbps以上出るのでダウンロード時のストレスは無いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり光でしょうか。
一応、2ヶ月間無料のADSLで試してみて、ダメなら光にすることにしました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/27 21:19

余計な回答と思われるでしょうが、ストレスになるものは出来るだけ排除を! ストレスはそれが原因でとは言いませんがどうゆう形であらわれるか? 1年で2万円・5年で10万円の差額!安いかも!


また、確かに5年後に10万円の差額では、また新しいPC買えそうですが、せっかく性能の良いPCと新しいOSを活かすにも光のほうが満足すると思います。
もう一つ、VISTAの場合メモリーを2Gにして Vista Home Premium の方が良いと思います。BasicではAero は使えません。
Aero があっても大して使わないけど、無ければちょっと寂しいぐらいですが見てくれ良いですし、なれれば結構便利です。
PCにさほど詳しくない人はCM等で見ていたAero が何故使えないのと不満にもなりそう!?(すでに理解しているかも知れませんが?)
    • good
    • 0

お姉さんと別居してるのですよね!


お姉さんの住んでいるのは一軒屋又はMSかアパートですか?
MSかアパートでしたら、光のMSタイプが利用できるんでしたら料金もADSLと変わらなく、NTTとの距離に悩まされなく利用できる光のほうが、断然良いと思いますが! (契約によってはADSLより光の方が安い場合もあると聞いてます。)
居住環境で対応になるかどうか確かな事いえませんが、NTTや管理会社等に再度確認してみる価値はあります。
一軒屋ですと倍ぐらい違うので、利用料金かスピードでどちらを選ぶのかですが?(私は光に変えて満足してます。中継局が2K以上有りいらいら状態でした。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

姉とは別居です!
一軒家です!
利用料金は安い方が良いですが、Google earthが最低条件です。
でも、料金にこだわってるのは私で、姉は快適に使えればどうでも良い様な感じなので、光が良いですかね。
私はどうしても1年で2万円・5年で10万円の差額と考えてしまいます。
貧乏性って疲れるんですね。ハァ。

お礼日時:2007/07/26 22:31

できれば、光接続がよろしいでしょう



ADSLでは 線路長や損失は目安でしかありません

接続実績から、平均的な速度は想定できても、質問者宅では平均の数分の1以下のこともありえます(個々の状況で千差万別)

光接続であれば、確実です 100Mbpsであれば 確実に100Mbpsです
ただし、これは光接続の部分だけのことで、インターネット接続の場合は、インターネット部の制約を受けます

Google earthは大量のデータをダウンロードしますから、不確定要素の少ない光接続の方がよろしいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

多少高いですが、やっぱり光りですか。
悩ましいところです。

お礼日時:2007/07/26 22:23

今私がいるところではないですが、以前住んでいた場所が収容局から路線長(直線距離ではなくメタル線の長さ)2.8Km、伝送損失36dbでした。



2Km以上有るので、12M以上のプランでは速度向上がほとんど期待できない、地区でした。

このとき、フレッツADSLでMTUを1454に、RWINを56560に設定し、3.4Mbpsが最高でした。

参考にしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、設定次第では伝送損失36dbで3.4Mbps出るんですね。これで十分な気がします。

お礼日時:2007/07/26 22:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!