dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

引っ越しに伴いプロバイダを探しております。
早速質問なのですが、ADSLの12Mと50Mでは、どれほどの差があるのでしょうか?

新婚なのでこれからの生活費のことを考えて出来る限り安く済ませたいと思っております。
12Mなら月額2500円くらいで済むのですが、やはり基地局との距離が直線で2km強あるので心配です。
この心配が50Mで解消されるなら、多少多く払っても、そちらにした方が良いような気がしてます。

ちなみにネットの使用目的はブラウザとメール、たまに大きなデータ(300MBくらい)のダウンロードです。

A 回答 (5件)

2Kmあると単純に言って、50MBは宝の持ち腐れです。

(笑)
12MBとの差が分からない可能性が高いです。50MBの契約で10MB程度とかそれ以下も考えられるので、そうなると差がないと思います。その分安い方が良いでしょう。契約通りに近い数値は1Km以下だと思った方が良いです。多少大きなデータをDLしたとしても、4~6MBあればさほど気になりませんよ。まあ、DLの時に他の作業をしないとかすればいいです。
引っ越し先によったら、光とかも可能かもしれないし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

光は契約可能ですが高すぎて、夫婦共働きの間なら問題ないのですが、子供が出来たりしたら払い切れそうにないので、躊躇してます。
2km以上あるので下手すると1~2Mかもしれませんね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/18 14:51

皆様が回答されているように12Mと50Mで殆ど差が無いでしょう、まして12Mの方が安定している場合が多いです。


安いadslを検討されているのでしたら、平成電電のチョッカ+でんわ石火だと月額¥3650で使えますのでサービスエリヤ内ならおすすめです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近は電話との組み合わせで安くなるんですね。
勉強不足でした。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/20 09:30

26Mや50Mは電話線距離で1.5km以内のものです。


直線で2kmで、電話線距離は4KM以上となる可能性があります。

たまに、300Mをダウンロードするのであれば、長距離に強いYAHOO12Mがおすすめです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり2km以上は辛いですね。

プロバイダによっても違うものなのでしょうか?
ちょっとYahooは高いもので・・・。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/18 14:54

局までの距離が遠いと減衰率やノイズの影響で速度が頭打ちになるため、逆に 12M と 50M の差が少なくなります。


距離と速度の相関グラフを公開している業者もあるので、それらを参考にしてみるとよいかもしれません。

http://provider.bb.yahoo.co.jp/adsl/4/50.html
http://www.eaccess.net/campaign/50m/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2kmが境界線みたいですね。
しかも差が感じられないので12Mの安い業者を検討してみます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/18 14:48

2kmぐらいの距離ですと、12Mと50Mの差はその数字ほどは出ないかと思われます。



参考URL:http://www.point.ne.jp/ADSL/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、距離が広がるほど、差は縮まるのですね。
URLも参考になりました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/18 14:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!