dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

転勤にあたり引越しをするのですが、引越し先の環境を調べたところ、
NTT基地局からの距離 1700m
伝送損失   33db
でした。
特に大量のデータを扱うわけではありませんし、ゲームや動画も見ません。ただ、今まで光でしたので、いろんなサイトを見たりする時に特にストレスを感じたことはありません。

今回の引越しで、ADSLを調べていて、1Mというのをみつけたのですが、これに切り替えた場合どのくらいのストレスを感じるでしょうか?
やはり、12M・26Mあたりの方が無難でしょうか?

A 回答 (4件)

私は安くなる度に乗り換えて今4つ目です 1,1Mから8M迄で どれも大きな違いは感じませんでした


只ユーザーが多いISPでは混む時間帯があり遅くなる事があります こんな場合 余裕があった方が良いのは言う迄もありません
ADSLの実速度は局からの距離でほぼ決まりますので高速ADSLにしても無駄な事が多いのです 享受出来るのは局に近い方のみです
サイト訪問しても相手サーバーは動画で無い限り高速で送ってくれません
大抵二、三百Kbpsですから受け取る側が早くても受け取れません 無駄になる訳です
それで私は1Mを利用していたのですが 格安コースが出来ましたので乗り換えた次第です
現在3M契約 実速度2,4Mです 1,1M契約時 実速度1Mでした
1Mで更に格安があるなら乗り換えたいです

参考URLはあなたの住む街で可能な格安ISP検索サイトです 2000円以下があるかも知れません
step1で 住居タイプ(戸建て.アパート?)と回線タイプ 光かADSL高速/中速/低速 を選択クリック
step2で お住まいの都道府県をクリックします
次のページで 6都道府県&市町村 の選択で絞り込めます 全てではありませんが殆ど載ってます
キャンペーン割引き込みで格安順位が一目で解ります

過去ログにあるのですけれど

参考URL:http://kakaku.com/bb/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

価格COM見てみました。
みなさんのアドバイスを参考にして、このサイトで探してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/31 21:17

1M契約でも普通にインターネットをするだけ(ゲーム、動画なし)なら問題ないと思います。



ここからは、余談になりますが、
最近12Mでも2000円くらいで契約でき、1M並みの値段で行っているものもありますので、よかったら下のサイトも参考にしてみて下さい。既にご存知でしたら申し訳ありませんでした。

nifty
http://www.nifty.com/setsuzoku/whole_adsl/news/w …

So-net
http://www.so-net.ne.jp/bb/12m/index.html

ASAHIネット
https://asahi-net.jp/service/chouwari/

OCN
http://www.ocn.ne.jp/adsl/acca/12msimple/?genL

それでは、良いネット環境が得られることをお祈りしております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

引越し先は、アッカやイーアクセスはまだエリア外のようなのです。
今後のエリア拡大に期待したいところです。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/31 21:14

ADSLのプランは最低か最高にするのがいいです。


速度を割りきって最安を選ぶのであればそれはありだと思います。
既に答えは出ていますが私もADSLからFTTHにしましたがサイズの大きいファイルのDL等はさすがに早いと感動しましたが
WEBを閲覧する程度なら差はないです。遠いサーバを見ればFTTHでも遅くなりますしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
1Mも10Mや12Mも大して変わりが無いということですかね。
じゃー安い方がいい!ってことですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/24 13:34

逆に、ADSL1.5Mから光に乗り換えて、数十Mの環境を得たばかりです。


動画を落とすときだけは確かに速くなったと感じますが、
それ以外に関してはメリットを感じる場面があまりありません。
速度測定サイトに行けば、なるほど速くなったとの数字は出るのですが。

なので、光からADSL1Mに乗り換えても、さほどストレスを感じないかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるべく出費を抑えようと、いろいろ探してたら1Mがあったのですが、あまりにも極端かなーと思い、質問させていただきましたが
普通にネットを見る分にはあまり意識せず使えそうですね。
少し安心しました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/03/24 13:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!