プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今、アブのカーディナルの1、2年前のモデルを使っているのですが、ほんとひどいので新しいのが欲しいです。
ラインをよくスプールに巻きこんでいちいちドラグを外さないと取れないので。。何かとトラブルが多いです。

(1)渓流でもスプールの径が大きいほうが糸のクセがつきにくいらしいですがどうでしょうか?
(2)あとシマノはよくないと聞きましたがどうでしょう?
まあ好みもあると思いますが、1万円以下でトラブルが少ないものが欲しいです。
(3)見た目的にカーディナルの古いやつの復刻も使いたいのですが、左ハンドルがどうしても慣れません。右ハンドルのカーディナルってないでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

(1)渓流でもスプールの径が大きいほうが糸のクセ・・・


理論的にはスプールが大きい方が癖が付きにくいと思いますが、自分は糸癖が出る前にラインを捨てていくので気にはしてないです。4lb100Mなら3回の釣行で無くなります。
本流サクラマスですと12lb150mを1日半で交換します。

(2)あとシマノはよくないと聞・:・・
自分の仲間6人全員シマノです。95、98、01、04ステラの2000~4000番でライントラブルは無比。ダイワも使いましたが結局シマノに戻りました。
お勧めはバイオマスターのSシリーズ。
1万前後であのスペックは01ツインパワーに肉迫していると思います。

復刻版は33ですよね?
良いリールですが、ライントラブルはシマノ、ダイワに比べると比べ物にならない位ひどいです。
ただ、インスプールでサミングもし易く、軽量でロッドとのバランスが良いので今でも愛好者は多いと聞きます。
33シリーズは左しかないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりどんどん糸を替えたほうがいいのですね。お金が。。。
シマノでも全然いいのですね!やはり33は左しかないのですね。。
ありがとうございました!!

お礼日時:2007/07/28 11:04

>(1)渓流でもスプールの径が大きいほうが糸のクセがつきにくいらしいですがどうでしょうか?


ナイロンやフロロのラインを使う限り巻き癖はつきます。
多少の程度の差はあっても大差ないです。
>(2)あとシマノはよくないと聞きましたがどうでしょう?
どう良くないのかわかりません。
>(3)見た目的にカーディナルの古いやつの復刻も使いたいのですが、左ハンドルがどうしても慣れません。右ハンドルのカーディナルってないでしょうか?
右ハンドルは無いです。
10日もキャスティング練習を毎日やれば左ハンドルには慣れます。

カーディナル33も買ってきてそのまま使うとライントラブルは頻発します。
そのままラインを巻くと後ろ巻きになるのでスプールにワッシャを挿むかオシュレートする弓形のパーツをすこし伸ばして平行巻きに直します。
キャスティングする度にキチンとサミングしてきっちりラインを
スプールに巻けるようにしないとカーディナルを買っても今よりトラブルに
悩まされる事になります。
そんなトラブルがあるのに渓流での使用率が高いのは他に無い利点があるからで
リヤドラグなのでスプール交換してもドラグ設定が変わらないとか
ワンタッチでスプール交換ができるとか
サミングがしやすいとか
メンテがしやすいとか
適切な量のラインを巻いていれば巻き上げが早いとか
何よりも釣れるってことが一番の利点です。

>ラインをよくスプールに巻きこんでいちいちドラグを外さないと取れないので。。何かとトラブルが多いです。
リールの欠点というより
右手でキャストして右で巻く為にロッドを持ち替えるからではないですか?
右手キャストで左で巻けばサミングした状態から巻き始めるので
糸ふけはででいません。

カーディナルはアップクロスでスピナーの使える数少ないリールなので
困難を克服して使ってみてください。
3は塗装が薄く傷がつきやすいので実釣では33の方がいいかもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やはり左ハンドルがいいようですが、力がない左腕のほうが駆け引きが楽しめるので。。
確かにロッドを持ち帰る間に糸ふけがでますね。。
利点はわかっているのですが、、、左ハンドルも考えてみます。
ありがとうございました!!!!

お礼日時:2007/07/28 11:06

どうも、釣りバカです。



順序良く返答しますと…
(1)⇒スプールの系が大きいほうが確実に糸癖はつきにくくなる、というより外周が大きいのだから糸癖も大きな輪になる。だからいつまでも古いラインを巻きっぱなしにしておいては結局糸クセに悩まされる、というわけ。飛距離を出すにはスプールは大きいほうが有利。
(2)⇒最近のシマノさんはちょっと息切れしているのか、以前に比べて個体差が見受けられるようになっています。が、ABUのように新製品がでてから1~5年はトラブル対応で改良のネタを集める、という手法は取り入れていないので格段に使いやすいです。実際シマノの製品トラブルは交通事故に遭うより確率が低いしバックアップ体制は万全で迅速ですから気にならないでしょう。お勧めはアルテグラ2000ですね。
(3)⇒ABUはスウェーデンのメーカーで北米市場を最優先に作っています。北米やヨーロッパではリールは左ハンドルが基準である上に日本人ほど右利き・左利きは気にしていません(元ビートルズのポール・マッカートニーは中学生くらいの時ギターを持って初めて『あ!俺左利きなんだ!』と気づいたとか)。稀に海外のABUで左利き専用のリールがあるそうですが、インチ基準のパーツを使っているのでインチ基準の工具が入手できないのであればお勧めしません。本体の入手自体難しいですしね。

カーディナルやミッチェルやペンのリールは現在の基準よりラインを短く巻いておくのがトラブルを避ける基本、それでもスプールに噛んでしまうので「雰囲気を楽しむもの」「トラブルも味のうち」と考えるものです。早い話クラシック・カーに乗るようなものでトラブルも楽しむようなのんびりした釣りで使うのが一番付き合いやすいでしょう。これをメインとすると…少々ストレスが溜まりますのでシマノやダイワのリールをまず買って、クルマで言えば普段乗りと特別乗りと使い分けるのがうまく付き合うコツです。
またカーディナルにナイロンやフロロを巻くとスプール軸にかんだ際キンク(折れ傷)となってライン切れの原因となります。しなやかなPEやファイヤーラインなどを巻いておくことをお勧めします…もちろんスプールの半分くらいまで巻くのが基本です(アブやミッチェルなどの古いデザインに限る)。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

いつもありがとうございます!
そうなんですね。参考になりました!!
自分も少し古い車に乗っていますが、やはり実用性より味ですしね。

お礼日時:2007/07/28 11:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!