
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>実際の店舗でカード決済をやっておりますので・・・
加盟店であればカード決済自体は問題ないと思います。
ところが、web上の決済となるとお客様にカード番号を入力させ、また住所氏名などの入力も必要になります。
ネット上を流れるそのデータは、当然生データーでは盗まれる可能性があるのでスクランブルをかけ、受け取った時に元に戻さなければなりませんし、伝票を手書きで転記すると書き間違いのおそれもあります。
自サイトでするなら、そこを自分で構築しなくてはなりません。送られたデータでカード決済するならデータ管理も必要になります。web上の未確認店舗にカードデータを送るのを嫌がる人も未だ多数派です。
また、利用客の利便性を考えるなら買い物かごなどのツールも必要でしょう。
そういったことを、実店舗を構えながら一人で管理できるでしょうか?
>失敗とはどのような事がおこるのでしょうか?
一番可能性があるのは、データ管理の失敗による誤送付・誤引き落しです。また、データの疎漏も考えられます。
>webショップとは、自分で作るホームページとは別ものとして出店・・・
楽天市場は有名なので例としただけですが、いわゆるwebモールなどと言われるところは、商品ページと買い物かごなどを置いて、コンテンツ類は自社ページに置くところが多いようです。
私は店舗を出しているわけではないので、契約関係は分かりません。(出店に審査があるのか、家賃?は幾らか etc.)
参考URL:http://www.rakuten.co.jp/ec/service/index.html
度々、ご回答ありがとうございます。
WEBに関する知識が乏しいもので、いろいろ教えて頂きとても感謝しております。
>そういったことを、実店舗を構えながら一人で管理できるでしょうか?
そうですね、カード決済については将来的に出来るようには考えていきたいと思いますが、まずは、お店の宣伝になる程度にホームページを立ち上げたいと思います。
No.1
- 回答日時:
文面を拝見するところweb関係にはあまりお詳しくないと見受けられます。
もしそうであるなら、ホームページとオンライン決算(決済?)とは分けて考えられた方が良いと思います。
ホームページはレンタルサイトを借りて商品説明や会社説明・サポートなどを行ない、オンライン決算は楽天市場などのwebショップに出店する。
でないと実際、決済に失敗したりすると信用問題だけでなく、賠償問題に発展したりするとオンラインで販売どころではなくなりますもんね。
ご察知の通りweb関係にあまりどころか、全く詳しくありません。
ご回答ありがとうございます。
新たな疑問がわいてきました。実際の店舗でカード決済(決済です、すみません)をやっておりますので、加盟店として利用可能だとばっかり思っておりました。直接カード会社に確認をしてみます。
「決済に失敗」とありますが、失敗とはどのような事がおこるのでしょうか?
楽天市場のwebショップとは、自分で作るホームページとは別ものとして出店(作成)するのでしょうか?すると、そこでオンライン決済はできるのでしょうか?
お礼の欄にさらに質問をいれて申し訳ございません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス ブログのドメインについて質問です。 【説明】 ブログドメインを(本名の下の名前)blog.comにし 3 2022/09/22 11:53
- その他(ブログ) アフィリエイトブログをレンタルサーバじゃなくてVPSでやるのだめなの? アフィリエイトブログを始める 1 2023/05/17 12:11
- 投資・株式の税金 一般口座で同一銘柄の総平均法のことで 1 2023/02/27 22:08
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記一級を取るべきかわからず困っています。 簿記一級とその他学外活動の各コストパフォーマンス(費用対 3 2022/08/21 20:16
- サーバー 301リダイレクトができる条件を知りたいです 2 2022/10/25 11:21
- WordPress(ワードプレス) 初心者なので、分かりやすく教えていただけると幸いです。 数年前にホームページをとある会社で作ってもら 6 2023/05/12 14:30
- ポイントサービス・マイル E-TAXについて 2 2023/02/12 16:18
- 確定申告 確定申告自体が初めてのE-TAXについて 4 2023/02/12 19:32
- その他(お金・保険・資産運用) 至急!【Wolt】各メニューの価格設定の簡単な計算方法 3 2023/03/05 11:58
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス CSR生成やSSL証明書の提出について 1 2022/09/19 11:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホ決済のd払いのアプリで使...
-
アクセスで『0の値以外』を表...
-
漢字の書き方教えて下さい。
-
少額の現金のやりとりについて
-
従業員がagodaを使用しホテルを...
-
Googleペイ(Google ウォレット)...
-
出前館決済エラー
-
【アダルトサイトは儲かる?儲...
-
このvisaの割引は現物のカード...
-
メルペイのコード決済について...
-
ICOCAとモビリーデイズは、決済...
-
インターネット上での決済の方...
-
緊急です。 miumiuのアウトレッ...
-
Amazonで毎日注文して毎日のよ...
-
ヤフオクで思ったより落札額が...
-
【至急お願いします】メルカリ...
-
購入したクッキーがボロボロ…
-
メロンブックスのサイトで店舗...
-
GRL(服のサイト)の注文をキャン...
-
駿河屋代金引換キャンセルについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
漢字の書き方教えて下さい。
-
アクセスで『0の値以外』を表...
-
従業員がagodaを使用しホテルを...
-
起算日に対する語は?
-
「にぎり」の意味
-
QR決済と,Smart Code決済は同じ...
-
VISAタッチスマホ
-
トーンモバイルe22はクレジット...
-
買いやすいもの買いにくいもの
-
DOS/VパラダイスのショップPCを...
-
バフェットが総合商社の株を保...
-
Amazon 携帯決済 Amazonの携帯...
-
さっき友達にキャリア決済を借...
-
香港航空のサイトって特別重い...
-
僕の職場では、自販機で飲み物...
-
Vプリカとクレジットカードの併...
-
クレカについて質問です ① クレ...
-
サイトの買い物でクレジットカ...
-
エクセル 最大ドローダウンのマ...
-
三国間貿易でのサレンダードB/L...
おすすめ情報